地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
過去ログ
2008年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
記事一覧
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
24日7時半頃です。
静岡南部です。
NO.960 通りすがり 2008/11/24 Mon 19:50
編集
地震雲っぽい感じがします。全体が見れたらいいのですが
▲ページTOPへ
30分後です。東北方面?から出ていました。心配です…
NO.948 お龍 2008/11/24 Mon 07:54
編集
南から北にとったのでしょうか?この雲の場合は向かって右側に震源地があると思います。宮城県沖あるいは、茨城県沖に震源地があるかもしれません。
NO.949 エル★ 2008/11/24 Mon 08:06
編集
> 南から北にとったのでしょうか?この雲の場合は向かって右側に震源地があると思います。宮城県沖あるいは、茨城県沖に震源地があるかもしれません。
方角的には、千葉方面へ向けて撮影しましたm(__)m
NO.950 お龍 2008/11/24 Mon 08:22
編集
東北地方が…と書いてありましたのでコメント入れさせて頂きました。東北地方に朝同じような雲が映っていましたので…。
▲ページTOPへ
今撮りました。地震雲ですか?
NO.953 お龍 2008/11/24 Mon 11:54
編集
こちらが千葉方面のお写真ですね。なに雲かしら?筋雲みたいなのが映ってますね。
朝早い写真なので犬吠埼とかの方面になるかしら?
NO.954 はん 2008/11/24 Mon 12:49
編集
長い雲ですね、しかし飛行機雲じゃないのは明らか
帯状型地震雲だと思います
NO.957 お龍 2008/11/24 Mon 14:07
編集
帯状地震雲なのですね。筋雲か帯雲か迷いました。帯雲の場合は雲の端と端真ん中に震源地があります。
NO.959 エル★ 2008/11/24 Mon 15:01
編集
教えていただいて、ありがとうございます!初めての投稿だったんですが、また見えたら撮るので色々教えて下さいm(__)m
▲ページTOPへ
11月23日浅間山の朝のライブカメラのえいぞうです。
山頂から煙が(>_<)前兆掲示板にはれなかったのでこちらで失礼します。
NO.956 埼玉より◆Gv599Z9CwU 2008/11/24 Mon 13:23
編集
こちらは深夜に小規模な爆発現象のような物を
気象庁の発表無し
世捨て人埼玉より
NO.961 埼玉より◆Gv599Z9CwU 2008/11/24 Mon 21:58
編集
まあ警戒はしたほうがいいですね
世捨て人埼玉より
NO.962 うさぴょん 2008/11/25 Tue 00:47
編集
まだお家がカタカタカタカタカタドンドンってなります。怖いです~。
月が噴煙でぼやけてますね(x_x;)
NO.973 埼玉より◆Gv599Z9CwU 2008/11/25 Tue 09:42
編集
今朝の浅間山……盛んに噴煙?水蒸気?を上げて……………る?。
世捨て人埼玉より
NO.984 埼玉より◆Gv599Z9CwU 2008/11/25 Tue 15:17
編集
なんか黒煙が出て来たような。
世捨て人埼玉より
NO.1006 うさぴょん 2008/11/25 Tue 17:11
編集
昼から三回くらいカタカタドンってなりました。
NO.1035 埼玉より◆Gv599Z9CwU 2008/11/26 Wed 09:43
編集
寒いですね…浅間山も雪景色
▲ページTOPへ
三連休初日の2008年11月22日AM11:30頃佐賀県基山町「大興禅寺」にて撮影したものですが、近くを飛んでいた飛行機の雲よりはるかに大きくいつまでたってもボケないので撮りました。
たぶん北東の北九州方面より南西の長崎方面に向かって伸びていました。
NO.1039 Sento29laus 2008/11/26 Wed 14:49
編集
> 三連休初日の2008年11月22日AM11:30頃佐賀県基山町「大興禅寺」にて撮影したものですが、近くを飛んでいた飛行機の雲よりはるかに大きくいつまでたってもボケないので撮りました。
> たぶん北東の北九州方面より南西の長崎方面に向かって伸びていました。
▲ページTOPへ
NO.931 梅◆v3ruDzCODs 2008/11/23 Sun 22:03
編集
【スレッド表示】
画像はないですが 夜空に1本クッキリすーっと延びた雲がありました。
8:30ごろ
南側(少し東より)
埼玉より
NO.935 マメ蔵 2008/11/23 Sun 23:14
編集
私もPM8時ぐらいに見ました!
見た場所は、千葉県我孫子市です。どれぐらい停滞してたかは…定かでは。。
NO.936 梅◆v3ruDzCODs 2008/11/23 Sun 23:31
編集
マメ蔵さんのいる我孫子からも確認出来たんですか。では30分以上は出ていた事になりますね。回りには雲一つなく その雲だけだけだったので印象的かつ不気味に感じましたね。
▲ページTOPへ
移動中だったので写真はありませんが、千葉の土気から鴨川へ向かう最中、位置的に東京湾方面に30分ほどの間竜巻雲が出ました。
時間は午前9時半から10時位までです。周りの雲の様子から見ても、明らかに不自然な雲でした。要注意だと思います。他に規模や時期、震源の深さを匂わせる情報が欲しいです。
NO.932 レイ・レンケッ 2008/11/23 Sun 22:43
編集
> 移動中だったので写真はありませんが、千葉の土気から鴨川へ向かう最中、位置的に東京湾方面に30分ほどの間竜巻雲が出ました。
> 時間は午前9時半から10時位までです。周りの雲の様子から見ても、明らかに不自然な雲でした。要注意だと思います。他に規模や時期、震源の深さを匂わせる情報が欲しいです。
はじめまして、
私も、上野から浅草への移動中、だいたい南方向に竜巻雲を見ました。
バスの中だったために写真が撮れなかったのですが、時間も9時50分~10時の間ですし、同じ雲だと思います。
▲ページTOPへ
虹 (0)
茨城県です
頭上にお昼前に出ていました。
お天気はずっと晴れです
画像わかりにくいかも知れませんが…
▲ページTOPへ
今日の午前中は変わった形の雲を多く見かけました。また、彩雲も出ていました。写真は川崎市で朝8時前に見かけたものです。方角は下が東になります。
NO.923 tky 2008/11/23 Sun 20:39
編集
続いて同じ場所で10時ごろに見かけた雲です。これも下が東になります。
NO.924 tky 2008/11/23 Sun 20:42
編集
さらに10時半ごろには、同じく東の方角に、このような雲が出ました。この数時間後に宮城県で地震があったみたいですが、それと関係するのでしょうか?
▲ページTOPへ
昨日(11/22)三郷から、草加方向にあった雲です。
NO.951 ミルモ 2008/11/24 Mon 11:00
編集
雲も不思議ですが、上に虹が掛かって見えますが?
NO.1374 秀吉 2008/11/29 Sat 17:31
編集
携帯のカメラで撮ったものですから・・・
実際には、青空でした・・・
▲ページTOPへ
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯からもアクセス可能
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。

http://kumo.j-jis.com/
こちらもお願いします
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
地震雲の参考資料集
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
発生地震の確認
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。
直近の発生地震
ソーシャルブックマーク