地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今日の夕方(18:30頃)
方角:北西の空
竜巻状雲?発生です(^^;)。
> 今日の夕方(18:30頃)
> 方角:北西の空
>
> 竜巻状雲?発生です(^^;)。
地震雲発生させないでください
どない見ても普通の雲でしょ
千葉県南部さんはきっと「地震雲私見つけました!みんな見て見て!」「あっ本当だ!地震雲だ!地震来ますね!」
と言ってもらいたいんですよ。
どう考えてもふつうの雲です。
すぐに地震雲と決めつけるのではなく、観察してから撮影してください。
皆様申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
自分は注目を浴びたいなど考えたことなどなく、毎日の空に疑問が少しでもあれば写真に収めているだけの事だけです。
そうですね。
もう少し時間をかけて観察をしていきます。
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m。
顔が見えないサイトで、寄ってたかって責めるのってどうなんでしょう? 地震雲かどうか自分では分からない場合、投稿して、詳しい方が教えて下さり勉強になる時もあるのでは?地震雲では無いのならもっと違う言い方があるんじゃないか?
こちら千葉県南部様、気にする事など無いよ!
スレ主さんへ
この掲示板に貼ってある雲の殆どは普通の雲ばかりですから、気にする事はありません。
これに懲りずにまた投稿して下さい。
> スレ主さんへ
>
> この掲示板に貼ってある雲の殆どは普通の雲ばかりですから、気にする事はありません。
>
> これに懲りずにまた投稿して下さい。
ありがとうございます。
今度は時間をかけて宏観察重視に粘って報告させて頂きます。さすがに凹みました。
迅様
地震が来るのを願っている人がいるわけないでしょ!
こんにちは。
写真は平面的に見えてしまうので、実際に目視で見る雲とは違って見えてしまうことがあります。
また震源の大きさなどにより、竜巻雲の形や出方にも種類があるようです。
ですので、ご覧になった雲が地震雲ではないと断定はできないと思います。
もし地震の前兆雲で間違いなかったとしたら、形も崩れ掛かって小さいものに見えますので、対応する地震の規模は小さいものではないかと思います。
関東や東海、東北地方には、まだまだ大小様々な地震が懸念されています。
千葉県からは関東沖はもちろん、東北地方や東海地方の前兆を捉える地震雲が見られると思います。
こちら千葉県南部様の観測されたお写真は、とても貴重な情報となりますので、これからも観測・投稿を宜しくお願い致します。
頑張れー!o(^^)o
ぱん様
今日も助けて頂きありがとうございました。
ぱん様の善良あるお言葉に涙ぐみました。こちらこそこれからもヨロシクお願いします。
こちら千葉県南部様お久しぶりです。
私もパンさんや蘭様、判定人様、ペンギン様と同じくエールを送りますよー(^O^)/
まぁ気長に行きましょうね。徐々に、徐々に経験値を増やしていけば良いだけだと思いますよ。
空模様を観察して、怪しい空模様でしたら写真に撮る。そして、その後に地震が発生したら記録にとる。
(ネットや本等で知識は沢山盗めますが)この繰り返しが、一番体験実習型の良い方法かも知れません。
ただ、時間がかかりますが(笑)
14~5年観察している私も詳しくないのが現状ですが、ある程度の線引きは出来るようになると思います。
物事に最初から詳しい人などいません。
これからもマイペースで観察して下さいね!
また私のアルバムの一部を送りますね。
それでは失礼致します。
パン様、蘭様、判定人様、ペンギン様、そして飲んだくれ様。心温まるエールを沢山戴きありがとうございましたm(_ _)m
自分はもう大丈夫です。
めげずに頑張ります。もの事はコツコツと積み重ねが大切なんですよね。
これからもヨロシクお願いします。
飲んだくれ様
今回も貴重な資料を拝見させて戴きありがとうございましたm(_ _)m。
皆様に感謝いたします。
> パン様、蘭様、判定人様、ペンギン様、そして飲んだくれ様。心温まるエールを沢山戴きありがとうございましたm(_ _)m
> 自分はもう大丈夫です。
> めげずに頑張ります。もの事はコツコツと積み重ねが大切なんですよね。
> これからもヨロシクお願いします。
>
> 飲んだくれ様
>
> 今回も貴重な資料を拝見させて戴きありがとうございましたm(_ _)m。
>
> 皆様に感謝いたします。
うらやましいです。
かばって下さる方々が、いらっしゃって…
大地震、巨大地震が来て、家族、知り合いの方が、亡くなったり、 ケガをしたり…悲しい事です。もしも大災害が予知出来るものなら…と思い、日々、怪しいと思われる雲や、太陽の写真を撮り、投稿して、詳しい方の判断を頂いて…って思いますが、ときに…言葉により、深く傷つく事もあります。
心無いレス多々ありますよね。
もっと違う書き込み方があると思います。
アドバイスしてくれる訳では無く、批判だけのレスは次回の投稿を躊躇ってしまいます。
傷つくレスについて同じ気持ちの方は多いと思います。
今日はあまりにもひどいレスがあったから、私も気になっていました。
竜巻雲は阪神淡路大地震の前に少なくとも3回現れ、いずれも写真に撮られています。
竜巻雲の特徴は
・螺旋状で上から下に向かい延びている(下部の方が雲質が濃い)
・現れている時間は10~30分程度
・雲の色は茶色っぽい
などです。
地震雲研究の第一人者である上出氏は竜巻雲=地震雲とは認定していません。
氏の場合、実際に自分が目撃し、その後に起きた地震との関連性・裏付けで8つの地震雲を発表していますが、本物の竜巻雲を目撃した事は無いのだと思います。
私も地震雲に興味を持って20年、仕事柄、毎日雲を見て生活していますが竜巻雲は見た事がありません。
阪神淡路大地震の前に撮られた有名な竜巻雲を貼りますので参考にして下さい。
判定人様
とても貴重なお写真をありがとうございます。
これからの地震雲の参考にさせて頂きます。m(__)m
判定人様
貴重なお言葉、ご資料を戴きありがとうございましたm(_ _)m。自分も出来る限り焦らず精進し努めたいと思います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。