地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年10月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
夕焼けがきれいと思って空を見たら、少しおかしいと思って撮りました 9月30日 盛岡市17:35分頃 南の方角です。
Re: 地震雲
NO.23 豆 2009/10/01 Thu 22:50 編集で、写真はないんですか?
Re^2: 地震雲
NO.25 すみません 2009/10/01 Thu 23:07 編集> で、写真はないんですか?
操作ミスでした
画像添付しました ご覧ください。
Re: 地震雲
NO.27 ぱるぽん 2009/10/01 Thu 23:14 編集写真見て固まってしまった。ヤバい
Re^2: 地震雲
NO.31 豆 2009/10/01 Thu 23:50 編集ありがとうございます。すごいですね。ヤバい
Re^3: 地震雲
NO.34 雲誅 2009/10/02 Fri 00:14 編集問題ありません。
当日の衛星画像を確認しましょう!
Re^4: 地震雲
NO.42 雨 2009/10/02 Fri 05:41 編集9月30日、大勢の方が同じ雲を投稿されていました。
気象性の雲だ と、詳しく説明してくださってる方がいましたよ。
過去ログ見てみてください。
Re^5: 地震雲
NO.45 なつ 2009/10/02 Fri 06:30 編集9月30日に、たくさんの方が同じ雲を投稿されていました。
不気味ですよね。断層雲だし、放射状雲にも見えるし、赤焼けしているし。
地震雲ではないか?とレスしたのですが、衛星写真を見ると気象性の雲のようですね。
詳しい方が丁寧に説明してくださっていました。
過去ログの、秋田市民さんの1枚目のスレを読んでみてください。
Re^6: 地震雲
NO.155 好奇心 2009/10/03 Sat 22:55 編集知人もやはりこの雲を写真に撮っていました。
それぐらい珍しい雲だったのですが。
気象現象の一種なのでしょうね。
みなさん ありがとうございます。
Re: 地震雲
NO.50 豊沢 2009/10/02 Fri 12:34 編集
岩手県央9月30日の夕方です。日が暮れる時にやっと気付きました。なんで今まで気づかなかったんだろうと思うぐらい気味悪かったです。衛星写真をみると中国か韓国辺りから伸びている感じで,凄い分厚い上に飛行機雲よりも直線的な雲でした。
Re: 岩手
NO.36 ヤマト 2009/10/02 Fri 00:18 編集> 岩手県央9月30日の夕方です。日が暮れる時にやっと気付きました。なんで今まで気づかなかったんだろうと思うぐらい気味悪かったです。衛星写真をみると中国か韓国辺りから伸びている感じで,凄い分厚い上に飛行機雲よりも直線的な雲でした。
くどい!
Re^2: 岩手
NO.38 、 2009/10/02 Fri 00:33 編集> > 岩手県央9月30日の夕方です。日が暮れる時にやっと気付きました。なんで今まで気づかなかったんだろうと思うぐらい気味悪かったです。衛星写真をみると中国か韓国辺りから伸びている感じで,凄い分厚い上に飛行機雲よりも直線的な雲でした。
>
参考になりました。
報告 ありがとうございます。また 報告お願いします
Re^3: 岩手
NO.44 なつ 2009/10/02 Fri 06:21 編集画像の投稿、うまくいきませんでしたか?
9月30日、東北の方からたくさんの方が投稿されていたので、たぶん同じ雲のことだと思うのですが…
地震雲ではないか?とレスしたのですが、衛星写真を見ると気象性の雲のようですね。
詳しい方が丁寧に説明してくださっていました。
過去ログの、秋田市民さんの1枚目のスレを読んでみてください。
西方向をむいて撮影しました
黒っぽい雲だったのですが、
雨雲なんでしょうか?汗
Re: 雨雲ですか?
NO.14 m◆HO/qT9FSDQ 2009/10/01 Thu 18:19 編集> 西方向をむいて撮影しました
> 黒っぽい雲だったのですが、
> 雨雲なんでしょうか?汗
Re: 雨雲ですか?
NO.15 m◆HO/qT9FSDQ 2009/10/01 Thu 18:26 編集↑↑すいません、誤送信で削除できません。
おそらくその延長線かと思われる雲が、今だに出ていますよ。日暮れぎりぎりの頃には、月暈も出ていました。気象せいの物なら良いのですが・・・。 静岡県藤枝市
Re^2: 雨雲ですか?
NO.16 島田市 2009/10/01 Thu 18:37 編集島田市でも見ましたが、
直線ではなく 所々形が崩れていたので 気象性かなぁと 明日雨のようですし
Re: 今日は
NO.8 PORE 2009/10/01 Thu 16:52 編集> 南の空です
台風ニコ接近。
または明日から活発になろうとしている停滞前線、秋雨前線が関係していると思われる
秋田県の西の空。9月の29日と30日の夕方に出た雲です。辺りが暗くなっても西の空の方はなかなか暗くなりませんでした。
Re: 地震雲
NO.3 AAA 2009/10/01 Thu 10:14 編集> 秋田県の西の空。9月の29日と30日の夕方に出た雲です。辺りが暗くなっても西の空の方はなかなか暗くなりませんでした。
Re: 地震雲
NO.4 春麗 2009/10/01 Thu 10:22 編集
秋田県仙北市から見て、西南西⇔東北東に長時間停滞していた雲です(画像は西)
二日続いた雲と凄まじい色の焼け… 三日目の今日はどうなるのか…
Re^2: 地震雲
NO.5 関西っ子 2009/10/01 Thu 11:39 編集雲のことはよく知らないんですけど、不気味ですね。私はこんな雲まだ見たことない。
今日の雲はどうなんでしょう??
Re^2: 地震雲
NO.13 岩手の花北 2009/10/01 Thu 17:37 編集> 秋田県仙北市から見て、西南西⇔東北東に長時間停滞していた雲です(画像は西)
>
> 二日続いた雲と凄まじい色の焼け… 三日目の今日はどうなるのか…
岩手県盛岡市南部におります。
三日目の今日はどうなる?と私も不安でしたが、西の空を見ると、昨日までの二日間ほどではありませんが、やはり西から(秋田県側)放射状に雲が伸びています。
昨日までと同じような位置です。
雲が出やすい地形、場所なのでしょうか?
Re^3: 地震雲
NO.39 あや 2009/10/02 Fri 00:42 編集> > 秋田県仙北市から見て、西南西⇔東北東に長時間停滞していた雲です(画像は西)
> >
> > 二日続いた雲と凄まじい色の焼け… 三日目の今日はどうなるのか…
>
> 岩手県盛岡市南部におります。
> 三日目の今日はどうなる?と私も不安でしたが、西の空を見ると、昨日までの二日間ほどではありませんが、やはり西から(秋田県側)放射状に雲が伸びています。
> 昨日までと同じような位置です。
> 雲が出やすい地形、場所なのでしょうか?
気持ち悪い雲ですね。
最近 大きな地震が続いてるから心配です。
Re: 地震雲
NO.9 傍観 2009/10/01 Thu 17:17 編集> 秋田県の西の空。9月の29日と30日の夕方に出た雲です。辺りが暗くなっても西の空の方はなかなか暗くなりませんでした。
だから、何??
当たり前の事でしょ?
傍観さんへ
NO.17 ん〜 2009/10/01 Thu 18:42 編集だから 何?なら 参加しなければ良いのでは?あなたの存在が無くても 誰も 気にとめませんから
Re^2: 地震雲
NO.18 イタス 2009/10/01 Thu 21:25 編集> > 秋田県の西の空。9月の29日と30日の夕方に出た雲です。辺りが暗くなっても西の空の方はなかなか暗くなりませんでした。
>
> だから、何??
>
> 当たり前の事でしょ?
↑あなたの書き込み不愉快です。パス入れたなら削除してください…
Re^2: 地震雲
NO.22 さかむけ 2009/10/01 Thu 22:50 編集> > 秋田県の西の空。9月の29日と30日の夕方に出た雲です。辺りが暗くなっても西の空の方はなかなか暗くなりませんでした。
>
> だから、何??
>
> 当たり前の事でしょ?
西からのぼったお日様が
東ぃ〜え しずぅ〜むぅ〜♪
Re^2: 地震雲
NO.57 そらお 2009/10/02 Fri 15:26 編集> だから、何??
>
> 当たり前の事でしょ?
↑↑↑↑↑↑↑
本当に不愉快。
何様なんだか…
月をまたぎましたので、9月の投稿分を過去ログへ移動させていただきました。
先月も沢山のご報告ありがとう御座いました。今月も、どうぞよろしくお願い致します!
http://kumo.j-jis.com/0909/
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。