地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
> 4分後の写真です
「迷惑」って言葉を噛みしめて下さい。
> 4分後の写真です
これ、地震雲なんですか??
すぐに流されたり消えたりする雲は地震雲じゃないのでは?
全く知識がないので私の意見は間違いかもしれませんが…。
> > 4分後の写真です
>
> これ、地震雲なんですか??
> すぐに流されたり消えたりする雲は地震雲じゃないのでは?
>
> 全く知識がないので私の意見は間違いかもしれませんが…。
東京都民さんが言う通り違うと思います
地震雲なら消えないんやないですか?
飛行機雲だと思います。
地震雲の場合、上空に真っ黒な雲があり、
そこから下に同じ色で下に伸びます。
よって写真の雲は飛行機雲だと思います。
このサイトは情報提供し合うサイトでしょ?あまりに心ないコメント書く人が多くて呆れる。情報提供する方も素人なんだから、あくまで情報ですよね。迷惑って。何が?
あっぷるさん
地震雲じゃないものを貼付けてしまうのは全然迷惑じゃないと思います。
仕方のないことです。
“迷惑”というのは、
同じスレッドに貼ればいいのに
たくさんスレッドを立ててしまい
結果的に見にくくなってしまうことだと思います(>_<)
地震 来たね‥
> このサイトは情報提供し合うサイトでしょ?あまりに心ないコメント書く人が多くて呆れる。情報提供する方も素人なんだから、あくまで情報ですよね。迷惑って。何が?
↑いい子ぶるな!
私もあっぷるさんと同じ意見です。
画像貼り付けを簡単にできる人もいれば
初めて投稿する人なんかはドキドキしながら頑張るわけです。
その中には貴重な情報があるかもしれないのに、残念なことです。
遠まわしに皮肉言ったりはとても失礼だと思います。
掲載する気もうせます。
人の画像の評価ばかりする評論家が多すぎでは?
否定するなら根拠をきっちり書き添えてあげることはした方がいいと思います。
投稿のやり方がよくわからないだけでは?
みんな怒っちゃダメ。
穏やかに
普通の飛行機雲の残骸だよ
ちーさんの言うとおりだと思います。
何個もスレッド立てることによって、他の貴重な情報が埋もれます。
もう何十回と同じやりとりがされてきています。
「初めて書き込む人だっているんだから…」って言いますが、初めて書き込む方は他の人の書き込みをまったく見ていないのでしょうか。。
(ちょっと他のスレッド読めば気づくと思いますよ)
初心者だったらなんでもアリ と言うのはちょっとおかしいのでは?
まぁ確かに言い方のキツすぎる方もいますが…
こういう雲は、普段でも
よく見かけますよ。
特に今日は飛行機雲が
残りやすいのか
朝あちこち出ていました。
地震雲は、もっと見た目が威圧感がありいつもと違う雰囲気を思わせる雲ではないでしょうか?
竜巻型地震雲なら
その雲の真下辺りが震源地になるのでは?
他の地震雲は震源地から離れた他県から見られたりしますが、竜巻型は結構
近くで起こります。
私もにゃ-さんやち-さんと同意見です。
スレッドを乱立されたら見にくい且、過去に投稿されたものが流れてしまうと思うので1つのスレに2分後、4分後…と貼って下さったほうが迷惑でないし見やすかったと思います。
飛行機雲の投稿する人に限って
題名が「地震雲」になってるのは
気のせいか?
ワザとやってるように見えるので
余計に反感買ってるんだと思う。
皆様、色々ガタガタ小さい事言ってないで、この情報サイトはギャンブルにして、雲の写真で地震が来たら一万、来なければ一万として賭けましょうや!ガタガタ言ってる小僧共の排除にも役立ちますから、配慮無い方や変態系を排除するためにも賭けにして、その賭けけ金は地震が起きた地区への義援金にしましょ。そしたら配慮たい輩や間抜けは投書しないし心の貧乏人も来ないよ!
> 4分後の写真です
スレ立てすぎ!!
本当に見にくいわ~!
掲示の仕方を知らずに申し訳ありませんでした。今後気を付けます。
ご意見・ご批評を沢山いただきましてありがとうございます。
私の個人的な意見も含め補足させていただきます。
1.竜巻型地震雲は風にながされることもある
この写真は、見ていただければわかりますが、竜巻型地震雲は2回発生しています。
これは、過去のいろんな竜巻型地震雲をみても前例はみあたりません。
みなさん、みていただければわかると思いますが、1回目と3回目の写真の2つの
雲の間隔及び経過時間を想定していただければ、2つの雲の間隔がどう説明すれば
このような雲ができるか?(少なくとも飛行機雲でないことはご理解いただけると思いますが・・・)
(推測)2回目の竜巻型地震雲は、短期間に一気にできて風に流されてと考えるのが妥当なのかな。
ちなみに1月27日にみた竜巻型地震も風に流されていました。
2.竜巻型地震雲の上に雲がある?
1月27日にみた竜巻型地震雲の上には、雲がありました。
当日この雲(うろこ状で一か所だけの動かない雲)は、風があったにもかかわらず
全く場所を変えず2時間以上にありました。(ただし、雲は太陽が沈みかけていたので
太陽に下から照らされ銀色でしたが)
今回掲示した竜巻型地震雲のうえに雲はありません。
(過去の経験より)
私は過去4回竜巻型地震雲(みた方角で3日以内に地震発生)をみていますが、
竜巻型地震雲の上に雲があったのは、1回だけであと3回は竜巻型地震雲の上に
雲はありませんでした。
上記2つとも地震雲に関する専門家の情報とは異なりますが、間違いではないと思っています。
これが飛行機雲と思えないのは痛すぎ
基本の1丁目1番地です。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。