地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
12日の13時前に撮影しました。
岡山から東方面(兵庫)の空に地震雲らしきものがありました。
1週間前にも同じ方向の空に似た雲がでてました。
1週間前よりも今日のほうが雲が太く長かったです。
> 12日の13時前に撮影しました。
> 岡山から東方面(兵庫)の空に地震雲らしきものがありました。
> 1週間前にも同じ方向の空に似た雲がでてました。
> 1週間前よりも今日のほうが雲が太く長かったです。
う~ん…
飛行機雲か気象性じゃないかなー?
地震雲だとすれば、結構低い位置に雲が長時間停滞するはずですがどうでしたか?
一週間前に同じような雲が出ていたようですが、以後その方面での地震もまだ確認されていません。
この時期はなかなか区別もつけられずに不安になってしまいますよね。
私もです。
そんな時は、雲の高低や停滞時間、風に流されているかいないかなどを観察してから判断すると意外に得るものが出てくると思います。
長文、失礼(^∀^)>
左の二本は飛行機雲に似てるような、
手前がわかりません
↑の人とは逆で手前は飛行機雲、二本ある雲は全体を見ないと何とも言えない
次、撮る時は分割写真でもいいから全体を撮って下さい
その方が判断しやすいので
> ↑の人とは逆で手前は飛行機雲、二本ある雲は全体を見ないと何とも言えない
> 次、撮る時は分割写真でもいいから全体を撮って下さい
> その方が判断しやすいので
大阪在住
右にあるのが飛行機雲で
左にあるのも飛行機雲だと思います
地震雲はもっと高度が低いです。
みんなバラバラな答えなんだぁ
どれ信じるのか解らないじゃん(笑)
> 12日の13時前に撮影しました。
> 岡山から東方面(兵庫)の空に地震雲らしきものがありました。
> 1週間前にも同じ方向の空に似た雲がでてました。
飛行機雲だから同じ場所に出来るんですョ
飛行機雲と飛行機雲が崩れて薄い雲になったものです。
タダの飛行機雲じゃん コレ あほみたい
良く見れば何本も飛行機雲ありますね!
毎日飛行機が飛んでいく航路だから1週間前でも2週間前でも飛行機雲が残る時は同じ感じになるんでしょ。
飛行機雲。多分九州方面に飛んでない?
みなさん返信ありがとうございます。
そういえば、風に流されてたような気がします;;
見えてた時間は気づいてから20分ぐらいでした;;
もう1枚同じ日に撮った写真あるので見てください。
ちょうど雲出しながら飛行機飛んでました。
2本の雲の間にある斜めの雲が飛行機雲です。
その飛行機雲に比べたら2本の雲は太い雲なんですけど…飛行機雲も時間経ったら太くなりますよね…。
ごめんなさい、ありがとうございました^^
飛行機雲ではありません。ケムトレイルでしょう。飛行機雲なら2本目が発生する前に確実に1本目は消滅しているはず。「飛行機雲が消えない時もある」という反論もよくありますが、そんなことは滅多に起きない。
ましてや地震雲でもない。
ウィキペディアのケムトレイルのページは嘘ばっかりですので参考になされぬよう。
> 飛行機雲ではありません。ケムトレイルでしょう。飛行機雲なら2本目が発生する前に確実に1本目は消滅しているはず。「飛行機雲が消えない時もある」という反論もよくありますが、そんなことは滅多に起きない。
> ましてや地震雲でもない。
>
> ウィキペディアのケムトレイルのページは嘘ばっかりですので参考になされぬよう。
↑ROBINは頭おかしいのか?
ケムとか日本の公的機関には証明されてないし、地震と関係ない内容だから投稿してこないように。
妄想を押し付けるなよ!
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。