地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年4月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

福島から南西! (16)

NO.18732 みなみ 2011/04/17 Sun 19:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今日の福島より南西ヤバいです。竜雲、放線状の雲が南西のある場所を中心にのびてます!月も普段見る綺麗な傘ではなく、巨大な傘に囲まれています!


レスの表示・非表示

Re: 福島から南西!

NO.18735 うさうさ 2011/04/17 Sun 20:18 編集
  • 返信する

> 今日の福島より南西ヤバいです。竜雲、放線状の雲が南西のある場所を中心にのびてます!月も普段見る綺麗な傘ではなく、巨大な傘に囲まれています!


Re: 福島から南西!

NO.18736 はる 2011/04/17 Sun 20:36 編集
  • 返信する

日本列島はどんななっちゃってるんだろう…
筋状の雲や竜巻雲、放射線状の雲、毎日出すぎてますよね。

何もなければいいな…と思います。


Re^2: 福島から南西!

NO.18737 ライダー 2011/04/17 Sun 20:44 編集
  • 返信する

放射状地震雲かな?


ライダーさんへ

NO.18744 みなみ 2011/04/17 Sun 21:04 編集
  • 返信する

> 放射状地震雲かな?

この雲は放射状雲です。これを見た後数日以内に地震発生とか言われる種類です。


はるさんへ

NO.18738 みなみ 2011/04/17 Sun 20:44 編集
  • 返信する

> 日本列島はどんななっちゃってるんだろう…
> 筋状の雲や竜巻雲、放射線状の雲、毎日出すぎてますよね。
>
> 何もなければいいな…と思います。

巨大な月の傘は数日以内に地震発生のサインらしいので数日注意しましょうね。最近毎日地震雲だらけで本当に怖いです。


Re: はるさんへ

NO.18742 匿名 2011/04/17 Sun 20:57 編集
  • 返信する

青森県では確認出来ませんが、場所によるのでしょうか??


匿名さんへ

NO.18746 みなみ 2011/04/17 Sun 21:08 編集
  • 返信する

> 青森県では確認出来ませんが、場所によるのでしょうか??

青森では確認出来ないとなると、福島県から下の方面が震源の可能性ですね。福島県では今もハッキリ見えます。震源付近で見えるのだと思いますよ。


Re: 匿名さんへ

NO.18747 匿名 2011/04/17 Sun 21:12 編集
  • 返信する

えっ…じゃ福島〜岩手ですかねぇ。。写メ撮れませんか??


匿名さんへ

NO.18749 みなみ 2011/04/17 Sun 21:17 編集
  • 返信する

雲 240kb > えっ…じゃ福島〜岩手ですかねぇ。。写メ撮れませんか??

私もみなさんにお見せしたくチャレンジしてるのですが、夜は難しいみたいです。月から大部離れた付近で巨大で太い輪っかに囲まれてます。日中の放射線状雲も南西に一点を示すかの様に異様に出てました。福島県より下の地域が震源だと思われます。


Re^2: 匿名さんへ

NO.18750 ぽん 2011/04/17 Sun 21:18 編集
  • 返信する

昨日も書き込みさせて頂きましたが、富士山から千葉へ向かってガンガン出ていました。

どうなんでしょうか?
備えておきます。

神奈川県秦野市


ぽんさんへ

NO.18753 みなみ 2011/04/17 Sun 21:30 編集
  • 返信する

> 昨日も書き込みさせて頂きましたが、富士山から千葉へ向かってガンガン出ていました。
>
> どうなんでしょうか?
> 備えておきます。
>
> 神奈川県秦野市

情報ありがとうございます。最近北西方面に地震雲が集中してるのが心配です。数日前に大きめ太陽フレアが発生、今日も少し大きめの太陽フレアが数回発生してるのでその影響かもしれません。耳鳴りなど異常はないので大きなものではないか、福島県より遠い場所が心配ですが、しばらく要注意ですね。


Re^2: 匿名さんへ

NO.18752 福島県福島市より 2011/04/17 Sun 21:27 編集
  • 返信する

雲 240kb > えっ…じゃ福島〜岩手ですかねぇ。。写メ撮れませんか??

私も今日夕方見ました。
一応、写真をupしたいと思います。

現在もうっすら見えますが、写真は撮れない感じです。

大きい地震が来るのでしょうか・・・
原発の事もありますし不安です。


福島県福島市さんへ

NO.18756 みなみ 2011/04/17 Sun 21:40 編集
  • 返信する

> > えっ…じゃ福島〜岩手ですかねぇ。。写メ撮れませんか??
>
> 私も今日夕方見ました。
> 一応、写真をupしたいと思います。
>
> 現在もうっすら見えますが、写真は撮れない感じです。
>
> 大きい地震が来るのでしょうか・・・
> 原発の事もありますし不安です。

ありがとうございます。今日は肋骨雲やら放射線状雲などたくさんありましたよね。でも大きな地震じゃなくても小さな地震でも地震雲は発生するみたいなので、これだけ震度3レベルの余震がたくさんあれば出ててもおかしくないはずですから。。明日も余震は多めかもしれませんね(泣)福島県は原発もあるし、本当に心配です。


Re: 福島から南西!

NO.18760 J 2011/04/17 Sun 22:27 編集
  • 返信する

用心、警戒は必要だと思います。しかし月の周りの輪(傘→誤。暈→正)は天気が下り坂の時にも確認出来る月光環と言う気象現象です。昼間の太陽の周りに出来る輪も日暈(ハロ)と言い天気が下り坂のサイン。全てを地震に結びつけるのは、どうなのかと思います。しかし天気が安定している時の雲の異常には注意をしないといけませんよね。お天気関係の雲の知識と地震関係の雲の知識を上手く使い分けて下さい。みなみさんなら出来ますよ(^-^)生意気な意見すみません。


Jさんへ

NO.18763 みなみ 2011/04/17 Sun 22:48 編集
  • 返信する

> 用心、警戒は必要だと思います。しかし月の周りの輪(傘→誤。暈→正)は天気が下り坂の時にも確認出来る月光環と言う気象現象です。昼間の太陽の周りに出来る輪も日暈(ハロ)と言い天気が下り坂のサイン。全てを地震に結びつけるのは、どうなのかと思います。しかし天気が安定している時の雲の異常には注意をしないといけませんよね。お天気関係の雲の知識と地震関係の雲の知識を上手く使い分けて下さい。みなみさんなら出来ますよ(^-^)生意気な意見すみません。

漢字の訂正すいません…明日の天気は晴れなので月暈なのは?と思い注意と一応書きました。そんな簡単にわかるものではありませんからね。心配が増すような誤解を招いたかもしれませんね。すいませんでした。


Re^2: 福島から南西!

NO.18771 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/04/17 Sun 23:41 編集
  • 返信する

雲 240kb 太陽の暈は日暈、月の暈は月暈、どちらもハロで、月光環ではありません。また、巨大に見えますが、実は・・・

腕を伸ばし、手を開き(または昔の電話のポーズ)親指から小指までが、視半径22度です。月の中心に親指(または小指)を重ね、半径が小指(または親指)までであれば、ふだんよく見る暈(内暈)22度ハロであり、目の錯覚で大きく見えるだけです。試してみてください。


▲ページTOPへ

宮城南部 (1)

NO.18731 なつ 2011/04/17 Sun 19:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 秋田、山形から岩手の方まで帯状の長く赤い雲が…
東北、警戒です!


レスの表示・非表示

Re: 宮城南部

NO.18739 ライダー 2011/04/17 Sun 20:46 編集
  • 返信する

帯状形地震雲

っぽいね


▲ページTOPへ

これは・・?(汗 (0)

NO.18730 ぽ 2011/04/17 Sun 19:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 滋賀県です。
今日の1720頃です。
北の空に出てました。

×マークの雲でした・・
その後.しばらくして
見てみたところ
×マークに切れ目が入り
青空が覗いてました・・
変わった雲だったので
心配で・・

説明.下手で
すみません・・(>_<)


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

夕方5時過ぎ (5)

NO.18724 山だらけ 2011/04/17 Sun 19:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 子供を保育園にお迎えに行ったら西に横に伸びる雲があり
見えにくいけど池に石を落としたときのような波紋の雲がその上に

長野県東信です

波紋のような雲は北に向かって広がってました
北側は浅間山があります


レスの表示・非表示

Re: 夕方5時過ぎ

NO.18726 山だらけ 2011/04/17 Sun 19:05 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらは6時半頃同じく西です

波紋のような雲はなくなりましたが鱗のようになってました


Re^2: 夕方5時過ぎ

NO.18734 匿名 2011/04/17 Sun 20:06 編集
  • 返信する

> こちらは6時半頃同じく西です
>
> 波紋のような雲はなくなりましたが鱗のようになってました

雲ってより〜夕日が真っ赤じゃありません?写メでこの濃さなら肉眼では相当真っ赤だったと思うんですが…


匿名さん

NO.18743 山だらけ 2011/04/17 Sun 20:58 編集
  • 返信する

そうですね
何気なく外を見たら赤かったのでビックリしました

例えるなら宮城?岩手内陸地震の時の雲の画像のような色でした

そして今日は頭痛が酷いです
おとといの地震前日も寝る前に同じ症状があり何だか凄く不安でいたら地震がありました
私には体感などないから地震と頭痛は関係ないと思ってますが‥
何だか胸騒ぎしてて不安です

阪神淡路大震災経験の主人が仕事終わって帰宅してきたときに
月の下に飛行機雲でない真っ直ぐ伸びた雲あった
大きい地震が来るかもしれないな‥
と言っていたので不安になってるのかもしれません


Re^3: 夕方5時過ぎ

NO.18803 H 2011/04/18 Mon 01:06 編集
  • 返信する

> > こちらは6時半頃同じく西です
> >
> そうですね

1枚目の写真は月の下に筋状雲が見えますが、ご主人が言われたのはこの筋状雲の事でしょうか?波紋状も広がり方を見ると、中心は南方向になる気がします。筋状雲、波紋状ともに差している向きは南から南西で一致しているような?又2枚目の写真の中央にはズ太い筋状雲のようにも見えるものがあり、これが写真の外にものびているようですと1枚目と同じ方向を差しているようにも見えます。空の赤さは分かりませんが、山だらけさんから見て、雲が差している方向が震源になりそうですね。仮にこの雲が地震に関係するとしても大小に限らず現れる事もありますし、このような時ですから、注意は必要かと思います。


Hさん

NO.18835 山だらけ 2011/04/18 Mon 08:10 編集
  • 返信する

> > > こちらは6時半頃同じく西です
> > >
> > そうですね
>
> 1枚目の写真は月の下に筋状雲が見えますが、ご主人が言われたのはこの筋状雲の事でしょうか?波紋状も広がり方を見ると、中心は南方向になる気がします。筋状雲、波紋状ともに差している向きは南から南西で一致しているような?又2枚目の写真の中央にはズ太い筋状雲のようにも見えるものがあり、これが写真の外にものびているようですと1枚目と同じ方向を差しているようにも見えます。空の赤さは分かりませんが、山だらけさんから見て、雲が差している方向が震源になりそうですね。仮にこの雲が地震に関係するとしても大小に限らず現れる事もありますし、このような時ですから、注意は必要かと思います。

波紋状の雲は西から北に向かっての見方でしたが
広がり方は南の方角にも薄いでしたがある程度ありました
主人が見たのはまた別の雲のようでした

あんなに赤い空は初めて見たので本当にビックリしました

備えあれば憂いなしですね


▲ページTOPへ

注意! (1)

NO.18722 ポンタ 2011/04/17 Sun 19:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 朝 8時前に撮影しました。
三島から南東の方向。地域的に、熱海・小田原・相模湾・伊豆諸島の可能性あり。
何時からあったのかわかりません。しばらくして再確認すると消えていましたが、18時頃見たら、朝よりもっと大きく出ていました。夕方は見にくかったので、写真は撮っていません。


レスの表示・非表示

Re: 注意!

NO.18727 千葉からです 2011/04/17 Sun 19:06 編集
  • 返信する

> 朝 8時前に撮影しました。
> 三島から南東の方向。地域的に、熱海・小田原・相模湾・伊豆諸島の可能性あり。
> 何時からあったのかわかりません。しばらくして再確認すると消えていましたが、18時頃見たら、朝よりもっと大きく出ていました。夕方は見にくかったので、写真は撮っていません。

怖いですね!!


▲ページTOPへ

何度すみません (0)

NO.18717 宮城県大和町 2011/04/17 Sun 18:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 20分後の写真です。地震雲ですか?


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

まるで水面に広がる… (3)

NO.18716 茨城県北より 2011/04/17 Sun 18:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 茨城北から南を中心に広がっていました。18:10撮影


レスの表示・非表示

Re: まるで水面に広がる…

NO.18718 ハス 2011/04/17 Sun 18:37 編集
  • 返信する

> 茨城北から南を中心に広がっていました。18:10撮影

そのような雲は空一面あちこちにみられるようですか?
耳鳴りや耳に圧がかかるような違和感はないですか?

5時間以内に地震が来るような気がします
地震の大きさまではわかりませんが、震度3〜それ以上揺れそうな予感がします

予感・・・というようなあいまいな表現ですが決して不安を煽るつもりはありません
ごめんなさい


Re^2: まるで水面に広がる…

NO.18728 のあ 2011/04/17 Sun 19:28 編集
  • 返信する

一昨日夕方、写メした空と似てます。

昨日朝から目眩、頭痛で6時前に友人数人に 警戒wしました。

結果、茨城県南部(当地)は震度5強です(><)

今日は13時半より頭痛始まり、友人にwしました

今夜から深夜二時くらいまでかなぁ

注意です(><)

間違ってたらごめんなさい


Re^2: まるで水面に広がる…

NO.18729 茨城県北より 2011/04/17 Sun 19:30 編集
  • 返信する

> そのような雲は空一面あちこちにみられるようですか?
> 耳鳴りや耳に圧がかかるような違和感はないですか?
>
今日初めて見ました。
昼にも同じ方向で見かけました。
体感?は特に感じられません(相当ニブいのか?)
が、耳鳴りは数回ありました。

気のせいであって欲しいです…


▲ページTOPへ

もしかして? (1)

NO.18715 宮城県大和町 2011/04/17 Sun 18:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 北から東方向に一直線の雲が発生しました。西方向には断層の雲がみえますが地震雲デスか?


レスの表示・非表示

Re: もしかして?

NO.18775 GAT 2011/04/17 Sun 23:57 編集
  • 返信する

太陽フレアの影響であのような形になっていると…


▲ページTOPへ

岩手県南 (0)

NO.18713 岩手内陸南部 2011/04/17 Sun 18:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 岩手内陸南部で撮影しました。
西南方向です。

地震雲かはわかりませんが、気になったので投稿しました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

地震雲でしょうか? (0)

NO.18711 らら 2011/04/17 Sun 18:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 岩手県南から西、秋田方面にでています。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(481-490/1278)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク