地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年4月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
東京多摩東部(埼玉寄り)11時半頃、東南の方に虹の様な雲が見えたそうです。
結構目撃情報があるようですが、これも地震雲の一種なのでしょうか。
Re: 東京多摩東部 虹の様な雲?
NO.18074 ハピネス 2011/04/15 Fri 14:57 編集最近,虹雲の投稿が多いですね詳しい事はわかりませんが、東北地震、四川地震の前にも虹雲が確認されていますね。
足立区北東部です。太陽の下に、虹が出てます。
地震と関係あるのでしょうか?
鳥や犬が鳴いてるのも気になります。
Re: 太陽の下に虹が出ます
NO.18078 ガンバ!東北 2011/04/15 Fri 15:56 編集> 足立区北東部です。太陽の下に、虹が出てます。
> 地震と関係あるのでしょうか?
>
荒川区からも同じような虹が見えます。
気になりますね?
Re: 太陽の下に虹が出ます
NO.18090 はな 2011/04/15 Fri 16:26 編集> 足立区北東部です。太陽の下に、虹が出てます。
> 地震と関係あるのでしょうか?
>
> 鳥や犬が鳴いてるのも気になります。
人のハンドルネーム使わないでください。
私は、はなで足立区ですが、今日は投稿しておりません。昨日のスレをみて書いたのでしょうが、迷惑です。
港区からです。
今も、波紋形地震雲が出ていて気になりますが、
12:00頃、乃木坂駅付近に出掛けた時、
虹が2本出ていました。
13:00過ぎにも確認しましたが、
1本はまだ出たままでした。
天気が良い時の虹は不気味でした。
水平虹でない事を願います。
写真も撮りましたが、iPhoneからは
投稿出来ず残念です。
宮城県南部の空です。
太陽の周りに規則的に並ぶ雲がありました。
北側には肋骨?みたいな形の雲が見えます。
宮城県上空では虹雲は見られませんでしたが昨日、一昨日と雲ひとつない快晴でした。
7日の地震の前も快晴続いたので不安になってしまいます。
あと雨の予報はないのですがカエルがグワグワ鳴いています。
みなさんの所ではカエル鳴いてますか?
いつもよりカエルの鳴き声聞くのが早いような気がしました。
Re: 宮城県南部の空
NO.18053 茶助 2011/04/15 Fri 13:46 編集おぉお?(゚д゚ll)
階段みたいに見える。
オイラんとこは神奈川県東部、少し曇ってきていますが近所にいる蛙達は鳴いていません(゚д゚)
レスありがとうございます。
NO.18054 ずみちゃん 2011/04/15 Fri 13:50 編集> おぉお?(゚д゚ll)
> 階段みたいに見える。
> オイラんとこは神奈川県東部、少し曇ってきていますが近所にいる蛙達は鳴いていません(゚д゚)
今日は余震も静かでなんだか怖いです…(涙)
ポカポカ暖かすぎるのでカエルが出てきたのでしょうか(._.)
Re: レスありがとうございます。
NO.18057 茶助 2011/04/15 Fri 14:00 編集> 今日は余震も静かでなんだか怖いです…(涙)
>
> ポカポカ暖かすぎるのでカエルが出てきたのでしょうか(._.)
また危険を察知してんのかって不安になっちゃいますよね(゚д゚lli)知識乏しいんで蛙の事は分からないのですが、どうなんでしょう‥m(´ε`m)
うんうん、昨日、今日ってコチラも慌てるような大きめ地震来てない気がします(神奈川県東部)落ち着いて来た‥わけないか‥。ただ今朝は地鳴りというものを母親が聞いたらしいです(゚д゚ll)
ですよね…(涙)
NO.18067 ずみちゃん 2011/04/15 Fri 14:17 編集> また危険を察知してんのかって不安になっちゃいますよね(゚д゚lli)知識乏しいんで蛙の事は分からないのですが、どうなんでしょう‥m(´ε`m)
> うんうん、昨日、今日ってコチラも慌てるような大きめ地震来てない気がします(神奈川県東部)落ち着いて来た‥わけないか‥。ただ今朝は地鳴りというものを母親が聞いたらしいです(゚д゚ll)
落ちついて欲しいですよね(涙)
もぅ地震たくさん!って思ってしまいます。
でも避難グッズの準備も万端です…f(^_^;
活躍しない事願いながらも…日々避難グッズの確認してるビビリなあたし…
チビ達が不安がるので精一杯ビビリながらも「地震!くるなら来い!…」みたいに頑張ってます。
Re: 宮城県南部の空
NO.18079 b・ぽてち 2011/04/15 Fri 15:56 編集白石、角田の辺りでしょうか?
蔵王と福島県沖を結ぶ直線に垂直に並んでいる縞模様でしょうか?
カエルはプレート型の前兆の長い地響きを感じているのかも、です。
だとすれば福島沖で強い余震が起きるかも、ですな。
これは津波に注意かも、です。
まさに角田の上空からです
NO.18136 ずみちゃん 2011/04/15 Fri 18:30 編集> 白石、角田の辺りでしょうか?
>
> 蔵王と福島県沖を結ぶ直線に垂直に並んでいる縞模様でしょうか?
>
> カエルはプレート型の前兆の長い地響きを感じているのかも、です。
> だとすれば福島沖で強い余震が起きるかも、ですな。
>
> これは津波に注意かも、です。
まじですかぁ…怖いです(涙)
蔵王と福島を結ぶように雲が伸びていたかは不確かです。
すみません。
角田から見たのが分かるなんてすごいです!!
なんという形の地震雲なんでしょうか?
夕方には雲はなくなっていました
Re: まさに角田の上空からです
NO.18198 b・ぽてち 2011/04/16 Sat 03:39 編集4月15日の10時、11時頃に福島県沖で起きたようですねぇ。
M4レベルが2発。
これで済めばいいんですがねぇ‥。
雲の名前は知りませんねぇ
何か色々と名前をつけるのが好きな人たちは居るようですけど
私も3月9日に福井で見ました!
空中に浮かぶ、中途半端な虹!
その時は「何もおこらなければいいが・・」
と思って、見つめていました。
地震との関連性はないかもしれませんが、
大地震M8クラスは警戒しておいた方がいいと
おもいます。M5くらいで虹は出た記憶はないです。今回広範囲で目撃されているみたいで心配です。
地震前は、頭痛・耳なり・耳の下が痛い・などに悩まされています。
Re: 虹の雲は警戒してください!
NO.18038 匿名 2011/04/15 Fri 12:51 編集> 私も3月9日に福井で見ました!
> 空中に浮かぶ、中途半端な虹!
> その時は「何もおこらなければいいが・・」
> と思って、見つめていました。
> 地震との関連性はないかもしれませんが、
> 大地震M8クラスは警戒しておいた方がいいと
> おもいます。M5くらいで虹は出た記憶はないです。今回広範囲で目撃されているみたいで心配です。
> 地震前は、頭痛・耳なり・耳の下が痛い・などに悩まされています。
そうなんですか!!怖いです(泣)
Re: 虹の雲は警戒してください!
NO.18041 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/04/15 Fri 12:59 編集「彩雲」や「椋平虹」あるいは「地震虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる以下の気象光学現象であることが、ほとんどです。
・幻日
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
・環天頂アーク
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kanten
・環水平アーク
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kansui
私はこれら3つを勝手に「珍しがられ、騒がれる御三家」と呼んでいます。
珍しい虹を見たら、あわてず騒がず、まずはこれらに該当しないか、確認してみて下さい。
(上に挙げた3種類の他に、本物の「彩雲」があるのですが、こちらはかなり稀な現象のようです。詳細は上で紹介したWEBページの解説をご覧ください。)
Re^2: 虹の雲は警戒してください!
NO.18062 天 2011/04/15 Fri 14:08 編集> 「彩雲」や「椋平虹」あるいは「地震虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる以下の気象光学現象であることが、ほとんどです。
>
> ・幻日
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
>
> ・環天頂アーク
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kanten
>
> ・環水平アーク
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kansui
>
> 私はこれら3つを勝手に「珍しがられ、騒がれる御三家」と呼んでいます。
>
> 珍しい虹を見たら、あわてず騒がず、まずはこれらに該当しないか、確認してみて下さい。
>
> (上に挙げた3種類の他に、本物の「彩雲」があるのですが、こちらはかなり稀な現象のようです。詳細は上で紹介したWEBページの解説をご覧ください。)
なんども上記で説明をされてますが?事実そのあとに地震が起きている事を説明していただけますか???
じゃなきゃ皆さん納得しないと思われますけどね?
起きた時の確立とか統計とってるのであれば是非公開して下さい!
前にそういう書き込みされてたのでw
Re^3: 虹の雲は警戒してください!
NO.18072 あほえん 2011/04/15 Fri 14:48 編集> > 「彩雲」や「椋平虹」あるいは「地震虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる以下の気象光学現象であることが、ほとんどです。
> >
> > ・幻日
> > homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
> >
> > ・環天頂アーク
> > homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kanten
> >
> > ・環水平アーク
> > homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kansui
> >
> > 私はこれら3つを勝手に「珍しがられ、騒がれる御三家」と呼んでいます。
> >
> > 珍しい虹を見たら、あわてず騒がず、まずはこれらに該当しないか、確認してみて下さい。
> >
> > (上に挙げた3種類の他に、本物の「彩雲」があるのですが、こちらはかなり稀な現象のようです。詳細は上で紹介したWEBページの解説をご覧ください。)
>
> なんども上記で説明をされてますが?事実そのあとに地震が起きている事を説明していただけますか???
> じゃなきゃ皆さん納得しないと思われますけどね?
>
> 起きた時の確立とか統計とってるのであれば是非公開して下さい!
> 前にそういう書き込みされてたのでw
私はこの手の虹見た後でも地震起こらなかったことのほうが多いから
事実その後にっていうのはおかしいと思うけど
そもそもここの人達が確認したのが全てじゃないから
出てたけど誰も気付かずに地震ってパターンと
出てたけど地震なかったパターンなんて普通にあるでしょ
Re: 虹の雲は警戒してください!
NO.18047 きた 2011/04/15 Fri 13:24 編集> 私も3月9日に福井で見ました!
> 空中に浮かぶ、中途半端な虹!
> その時は「何もおこらなければいいが・・」
> と思って、見つめていました。
> 地震との関連性はないかもしれませんが、
> 大地震M8クラスは警戒しておいた方がいいと
> おもいます。M5くらいで虹は出た記憶はないです。今回広範囲で目撃されているみたいで心配です。
> 地震前は、頭痛・耳なり・耳の下が痛い・などに悩まされています。
おっしゃる通りだと思います
4月6日も出てました
雨の前兆という話もありますが、
大きい地震の前、高い確率でみます
道南です。
4月7日投稿した物と同じ雲があります。
前回はココから見て南側(太平洋側)でしたが、今は西(南西)側です。
7日は夜に宮城沖で6強でした…
日本海側に大きな地震が来ないといいのですが…
こちらでも見つけました
上空に30分以上停滞していて綺麗です。
が綺麗すぎて逆に怖いです
Re: 虹の雲が
NO.18029 東京西側より 2011/04/15 Fri 12:27 編集> こちらでも見つけました同じ雲ですね。
ただのにじであることを願います…
>
> 上空に30分以上停滞していて綺麗です。
> が綺麗すぎて逆に怖いです
Re: 虹の雲が
NO.18033 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/04/15 Fri 12:40 編集おそらく、環水平アーク、だと考えられます。
「彩雲」や「椋平虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる以下の気象光学現象であることが、ほとんどです。
・幻日
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
・環天頂アーク
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kanten
・環水平アーク
homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kansui
私はこれら3つを勝手に「珍しがられ、騒がれる御三家」と呼んでいます。
珍しい虹を見たら、あわてず騒がず、まずはこれらに該当しないか、確認してみて下さい。
(上に挙げた3種類の他に、本物の「彩雲」があるのですが、こちらはかなり稀な現象のようです。詳細は上で紹介したWEBページの解説をご覧ください。)
Re^2: 虹の雲が
NO.18046 111 2011/04/15 Fri 13:17 編集> おそらく、環水平アーク、だと考えられます。
>
> 「彩雲」や「椋平虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる以下の気象光学現象であることが、ほとんどです。
>
> ・幻日
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
>
> ・環天頂アーク
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kanten
>
> ・環水平アーク
> homepage3.nifty.c●om/ueyama/sky2/sky.html#kansui
>
> 私はこれら3つを勝手に「珍しがられ、騒がれる御三家」と呼んでいます。
>
> 珍しい虹を見たら、あわてず騒がず、まずはこれらに該当しないか、確認してみて下さい。
>
> (上に挙げた3種類の他に、本物の「彩雲」があるのですが、こちらはかなり稀な現象のようです。詳細は上で紹介したWEBページの解説をご覧ください。)
あなたこそ勝手に決めないでね
どう見ても全然ちがうでしょ。
この広い世界を広い視野で見てはいかがでしょうか?
Re^3: 虹の雲が
NO.18065 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/04/15 Fri 14:16 編集111さん、コメントありがとうございます
> あなたこそ勝手に決めないでね
> どう見ても全然ちがうでしょ。
どう見てもこの写真集で紹介されている事例と同じものに見えてしまうのは、私の目に「先入観」
という色ガラスが嵌っているせいかもしれません。
http:スラスラhomepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/kansui/kansui.html
私の今後の判定精度を高めるため、差し支えなけれは、環水平アークではない、と判定されたポイントを教えていただけませんでしょうか?
> この広い世界を広い視野で見てはいかがでしょうか?
その点に関しては、同意です。
Re^2: 虹の雲が
NO.18049 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/04/15 Fri 13:26 編集Bright-Doorさんへ
毎年この時期は大気光学現象の目撃報告が多く、特に環水平アークは『今が旬』みたいな季節ですから、見た事が無い方や大気光学現象をご存じない方々は異変と勘違いします。しかもM9.0の余震が活発なこの時期、世界を見る視野が狭い人は、どんな雲でも光学現象でも、地震が発生すればすぐに結び付けてしまいます。ただ、そのような勘違いで多くの方が防災意識を高めるのであれば、それはそれでいいのかな?・・・などと 思い、私は あきらめています。
Re: 虹の雲が
NO.18048 とも 2011/04/15 Fri 13:25 編集春日井市より、12時半くらいに見えました。写真はありませんが同じものだと思います。見た瞬間に寒気が、、、ちなみに、今朝(9時半)は地震雲もありましたし。こちらは一宮からも見えたそうです。
大きな地震でなければいいですが。
Re^2: 虹の雲が
NO.18061 ジジ 2011/04/15 Fri 14:04 編集> 春日井市より、12時半くらいに見えました。写真はありませんが同じものだと思います。見た瞬間に寒気が、、、ちなみに、今朝(9時半)は地震雲もありましたし。こちらは一宮からも見えたそうです。
>
> 大きな地震でなければいいですが。
私も春日井から名古屋に戻る車中から見かけました。運転中だったので画像は撮れませんでしたが、前兆掲示板の方に投稿しました。
こーゆー現象は前兆と関係ないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、後日地震があったという事実もありますので、たまたまかもしれませんが否定もできないと思います。
念のため注意しましょう。何も起きなければ、それが一番!
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。