地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

地震雲??? (7)

NO.23460 S.I(47歳) 2011/05/16 Mon 19:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 地震雲を研究し早20数年。
雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。

5月15日午前10時50分
静岡県小山町より南西に向かってました。


Re: 地震雲???

NO.23467 うぃ 2011/05/16 Mon 19:38 編集
  • 返信する

> 地震雲を研究し早20数年。
> 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。
>
> 5月15日午前10時50分
> 静岡県小山町より南西に向かってました。

それで……。研究しているならいつ頃地震きますか?


Re^2: 地震雲???

NO.23469 匿名 2011/05/16 Mon 19:52 編集
  • 返信する

> > 地震雲を研究し早20数年。
> > 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。

地震雲研究されてるとの事でお願いがあります。私も含めですが、飛行機雲や気象的な雲を地震雲として投稿してしまう方々の為に これが地震雲だ! と、いう画像等が、主さんのこの投稿画像以外にこの掲示板にあるかどうか知りたいです。
主さんが今まで見てきて、これは地震雲だな って思う物がありましたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。


Re: 地震雲???

NO.23471 気性庁 2011/05/16 Mon 19:54 編集
  • 返信する

> 地震雲を研究し早20数年。
> 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。
>
> 5月15日午前10時50分
> 静岡県小山町より南西に向かってました。

>>20年以上にわたり、研究されているそうですが、概ねの見当はお解りなのでしょうねww


Re^2: 地震雲???

NO.23476 特命 2011/05/16 Mon 20:17 編集
  • 返信する

私も見ましたが、30分後には拡散してましたけど?


Re: 地震雲???

NO.23495 M7.74 2011/05/16 Mon 21:46 編集
  • 返信する

> 地震雲を研究し早20数年。
> 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。
>
> 5月15日午前10時50分
> 静岡県小山町より南西に向かってました。

wapichan.sakura.ne.jp/ra.htm
放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
遠近効果で放射状に広がって見えます。

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

is.gd/KHWomt
三島 2011年5月15日
◎マークは、曇。
撮影後、天気が悪化しています。


Re: 地震雲???

NO.23536 t77 2011/05/17 Tue 02:14 編集
  • 返信する

雲 240kb > 地震雲を研究し早20数年。
> 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。
>
> 5月15日午前10時50分
> 静岡県小山町より南西に向かってました。

5月15日午前11時30分頃、静岡県裾野市より。
南(駿河湾方面)から放射状に伸びている雲
私も見ました。


Re^2: 地震雲???

NO.23609 あり 2011/05/17 Tue 17:30 編集
  • 返信する

> > 地震雲を研究し早20数年。
> > 雲を見て鳥肌がたったのは、今回が初めてです。
> >
> > 5月15日午前10時50分
> > 静岡県小山町より南西に向かってました。
>
> 5月15日午前11時30分頃、静岡県裾野市より。
> 南(駿河湾方面)から放射状に伸びている雲
> 私も見ました。

私も、この雲を見ました。
写真はないのですが、静岡県富士市で南の方角にあるのを見ました。
朝8時頃からあり、12時頃までありました。

最初は細い飛行機雲が放射状にあるように見えて、それがどんどん伸びていって空いっぱいに広がり、同時に太くなっていきました。

飛行機が飛んでいたのですが、それより一本がかなり太く大きく、多分同じくらいの高さではないでしょうか。

その後、空全体が高層雲に包まれ、太陽の周りに輪っかが出来ていました。

天気の変わり目に発生する放射状雲はあんなに大規模ではなく、あそこまで放射状になるような雲はみたことがありません。
そもそも、放射状雲は細い筋状の雲が集まったような形状で、あんなでき方はちょっとみたことがないですね・・・

ただ、その後高層雲が発生したので、典型的な天気悪化の兆しですね。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 23460 地震雲??? S.I(47歳) 05/16 19:16
  2. 23467 Re: 地震雲??? うぃ 05/16 19:38
  3. 23469 Re^2: 地震雲??? 匿名 05/16 19:52
  4. 23471 Re: 地震雲??? 気性庁 05/16 19:54
  5. 23476 Re^2: 地震雲??? 特命 05/16 20:17
  6. 23495 Re: 地震雲??? M7.74 05/16 21:46
  7. 23536 Re: 地震雲??? t77 05/17 02:14
  8. 23609 Re^2: 地震雲??? あり 05/17 17:30

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク