地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
東京大田区より房総半島方面撮影pm5:00
徐々に立ち上がり成長しているように見えます。
> アングルを変えてもう一枚。
一枚目を見た時は飛行機雲が少し崩れた様な感じですが、このアングルを変えた画像を見ると立ち上ってる様に見えますね。
画像で見分けるのが難しいです。
下のスレでも千葉で縦に伸びた様な雲があるんで、注意は必要かと思います。
仙台は午前中は晴れてましたが、崩れてきました。
午前中に撮った仙台市上空の画像です。
竜巻雲よりも3枚目左側の波状雲がかなり気になる
地上付近から伸びてる様にも見えるのだけど
その辺はどうだったのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
> 地上付近から伸びてる様にも見えるのだけど
> その辺はどうだったのでしょうか?
> よかったら教えて下さい。
低い位置の雲から伸びているようでした。
最初は右側に寝たいたものが、時間経過とともに
立ち上がってきました。
> 初期の根元画像です。
この画像で見ると飛行機雲ではないかと思います。
時間が経つにつれて流されて少し形が崩れて竜巻型の様に見えるようになったのではないかと思います。
> > 初期の根元画像です。
>
> この画像で見ると飛行機雲ではないかと思います。
> 時間が経つにつれて流されて少し形が崩れて竜巻型の様に見えるようになったのではないかと思います。
飛行機雲っぽい
角度によっては縦に見えますよ!
おとといぐらいからの過去スレ読みましょう!
うーん
飛行機雲かぁ(>_<)
2枚目の写真が下の方から伸びてるようで気になったんで。
なんでもないといいですね。
縦にまっすぐだと地震雲に見える。
横に伸びてると飛行機雲に見える。
> 東京大田区より房総半島方面撮影pm5:00
>
> 徐々に立ち上がり成長しているように見えます。
竜巻っぽく伸びた先に大きな雲が見えるので、飛行機雲が上昇気流に煽られて上を向いた、と考えられなくもないです。上昇気流のある場所には雲ができますから……
naoさん明日も空見て何か気付いたら
教えて下さい。
お願いします。
竜巻雲も、元々は普通の雲が変形したものですよね?
飛行機雲が竜巻雲に変形することも、絶対ないとは言い切れないですよね‥‥。
> 竜巻雲も、元々は普通の雲が変形したものですよね?
>
> 飛行機雲が竜巻雲に変形することも、絶対ないとは言い切れないですよね‥‥。
この、「竜巻雲」に対する皆さんの会話感良いですね。
暖かさが感じられてうれしかったです。
最近、言い争いに近い感じの書き込みが多くて悲しくなっていました。
みなさん、日々不安だから、投稿する事によって確認を促したり、同意を求めたりしているんですよね。
そこのところ、理解して助言頂けたらと願いたいものです。
本当にそう思います。
へたなコメントいれると
荒れそうで怖いです…
また明日の様子を知りたいです。
よろしくお願いします。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。