地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年8月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
先ほどの茨城県沖地震によせて
昨日29日14時頃、茨城県南より北茨城方面の雲です
大きな不安はよぎらなかったんですが、雨降らなければ少し揺れると予測してました
Re: 後だしですが
NO.44971 匿名 2011/08/30 Tue 03:39 編集
Re^2: 後だしですが
NO.44986 匿名 2011/08/30 Tue 06:59 編集> 画像です
普通の雲だと思いますよ。
青森県十和田市上空、午後6時頃、南西方向に2本の長い雲がありました。朝からあったので仕事帰りに車から撮影してみました。
Re: これは?
NO.44957 匿名 2011/08/30 Tue 00:21 編集> 青森県十和田市上空、午後6時頃、南西方向に2本の長い雲がありました。朝からあったので仕事帰りに車から撮影してみました。
ミラー上部の縦の雲のほうが気になるような
今、日本はいつどこで揺れてもおかしくない状態ですね
今夜も平和でありますように
Re: これは?
NO.45019 菜種油 2011/08/30 Tue 09:42 編集> 青森県十和田市上空、午後6時頃、南西方向に2本の長い雲がありました。朝からあったので仕事帰りに車から撮影してみました。
道交法違反ですよ
申し訳ありません、画像はカードが挿入出来ないため投稿できません。
昨日今日と関東/東北地方の方々が竜(のろし)雲が投稿されていますね。
私は宇都宮市から10:00頃、矢板上空に伸びる竜雲を見ました。
また、13:10に喜連川/矢板上空に伸びる竜雲を見ました。
発生分布からすると3.11並みの余震が起きるのでしょうか。
Re: 竜(のろし)雲 8/29
NO.44955 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/08/30 Tue 00:05 編集
こんばんは。
私は、全部とは言いませんが、ほとんどが飛行機雲だと思っています。
Re^2: 竜(のろし)雲 8/29
NO.44959 鯰・・・ 2011/08/30 Tue 00:43 編集> こんばんは。
> 私は、全部とは言いませんが、ほとんどが飛行機雲だと思っています。
航路ではないが上空の風はきついからたまたまその位置に流れたという説明が一番合理的ですよね。
最近よく同じ時間帯に雲を眺めているのですが、今日はこの雲は普段全く目にしなかったので気になって投稿しました。
秋の空には生じ易いんですかね。
空から見れたら形状がはっきりするんですがね。
別件です。
26日17:07頃、熱海初島横にカーテンみたいに立ち上る?雲が出てました。単なる雨雲でしょうか?
最近変な雲を良く見ます
夏だからでしょうか
この雲は
NO.44949 福ちゃん 2011/08/29 Mon 23:51 編集カーテンみたいになってるところは雨が降ってるんですよ ゲリラ豪雨みたいな感じやと思います
Re: この雲は
NO.44953 Wild West 2011/08/30 Tue 00:04 編集ありがとうございます。そうでしたか!確かこの日は各地で豪雨でしたね 幻想的な雲でした
Re: 熱海初島横位置に出てた変な雲
NO.44958 ジュウザ 2011/08/30 Tue 00:39 編集> 別件です。
> 26日17:07頃、熱海初島横にカーテンみたいに立ち上る?雲が出てました。単なる雨雲でしょうか?
>
> 最近変な雲を良く見ます
> 夏だからでしょうか
『降水雲』と呼ばれるものだと思います。
私も何度か見てますが、確かにカーテンみたいですよね。
Re^2: 熱海初島横位置に出てた変な雲
NO.44960 Wild West 2011/08/30 Tue 00:51 編集ありがとうございます。そうなんですか こういう狭い範囲の雨雲の全貌を見るのは始めてです。
さいたま県 18時の空ですさいたまの投稿が多いので心配です
Re: 気持ち悪い雲
NO.44962 橘 2011/08/30 Tue 01:01 編集> さいたま県 18時の空ですさいたまの投稿が多いので心配です
画像おまへん
2011/8/28 18:00ころから
岡山市藤田から東南東方向
同時刻 和歌山県北部でM4.0の地震発生
和歌山は岡山から東南東です
Re: 岡山市藤田より
NO.44952 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/08/30 Tue 00:01 編集こんばんは。
【大気光学現象】 【反薄明光線】等 で、検索するとよいかもしれません。
Re^2: 岡山市藤田より
NO.44961 千晴 2011/08/30 Tue 00:59 編集> こんばんは。
> 【大気光学現象】 【反薄明光線】等 で、検索するとよいかもしれません。
↑だから和歌山のM4とは関係ないのですか?
Re^3: 岡山市藤田より
NO.44975 みけ 2011/08/30 Tue 05:29 編集> > こんばんは。
> > 【大気光学現象】 【反薄明光線】等 で、検索するとよいかもしれません。
>
> ↑だから和歌山のM4とは関係ないのですか?
地震雲ならば対応する地震にしては早すぎます(;^_^A
Re^3: 岡山市藤田より
NO.44996 匿名 2011/08/30 Tue 07:45 編集> > こんばんは。
> > 【大気光学現象】 【反薄明光線】等 で、検索するとよいかもしれません。
>
> ↑だから和歌山のM4とは関係ないのですか?
だから?
社会人なら、文書を考えて下さい、人に教わっているのに、だからは…育ちが分かりますよ。
Re^4: 岡山市藤田より
NO.44998 ミュウ◆wT6973hky6 2011/08/30 Tue 07:59 編集farrokhさん、皆さん、おはようございます。
反薄明光線は 大気光学現象です。
(日没方向が薄明光線(はくめいこうせん)、反対方向が反薄明光線(はんはくめいこうせん)となります。)
>>33589 >>33599
初めて目撃される方は皆さんびっくりされますけど、幻想的で美しい現象ですので 毎年 観るのを楽しみにされている方も多いんです。
地震との関連性ですが。
薄明光線は、7月〜8月、条件さえ整えば観ることができる現象です。>>34500
過去ログを参照していただくとおわかりいただけると思うのですが、今年も 先月から 多数の目撃投稿があります。
関連性があるとおっしゃる方もいらっしゃいますけど、私は 関連性はないのではと思っています。
とはいえ、大きな余震や誘発地震に対する警戒は まだまだ解けそうにないですので、地震に対する備えはしっかりとしておきたいですね。
29日16:50頃、神奈川県央方位から伊豆先端方位に神奈川県西部海岸線に沿い伸びる巨大な筋雲が40分以上出ており、見晴らしの良い高い場所へ移動し撮影
大き過ぎて全貌が画像に収まりませんでした。
かなり目立つ雲だったので
小田原から熱海に居た方で見た方も多いのでは。。
Re: 神奈川県央西部〜伊豆まで伸びる巨大筋雲
NO.44944 Wild West 2011/08/29 Mon 23:39 編集
続きです。
同じ時間場所から小田原方位の画像
画像上の方が筋雲、下の境界線は海です。
場所は海抜700mです
8月29日午後4時頃
新潟県岩船郡関川村より北西向きに撮影
40分以上停滞していました。
Re: 新潟県下越より
NO.44935 N 2011/08/29 Mon 23:08 編集
> 8月29日午後4時頃
> 新潟県岩船郡関川村より北西向きに撮影
> 40分以上停滞していました。
追加でもう1枚
Re^2: 新潟県下越より
NO.44973 新潟市民 2011/08/30 Tue 05:12 編集飛行機雲が拡散したみたいにもみえますが、それにしても本数が多いし、揃って同じ所で切れてますよね。
気をつけましょう。
8/29 18:00 南西
常磐道 友部SA付近で撮影しました。
放射状って感じでもなく、この雲の下は巻いているようにも見えました。下部はグレーの雲に隠れて写真には収めることはできませんでした。
Re: これは何雲?
NO.44931 みま 2011/08/29 Mon 22:47 編集
Re: これは何雲?
NO.44936 匿名 2011/08/29 Mon 23:09 編集
Re: これは何雲?
NO.44981 地震雲研究家 2011/08/30 Tue 06:36 編集> 8/29 18:00 南西
> 常磐道 友部SA付近で撮影しました。
>
> 放射状って感じでもなく、この雲の下は巻いているようにも見えました。下部はグレーの雲に隠れて写真には収めることはできませんでした。
熊のジョンみたいですが。
Re^2: これは何雲?
NO.44988 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/08/30 Tue 07:13 編集> > 8/29 18:00 南西
> > 常磐道 友部SA付近で撮影しました。
> >
> > 放射状って感じでもなく、この雲の下は巻いているようにも見えました。
>
> 熊のジョンみたいですが。
ここ2日程度、風が弱ければ、気温が少し高ければ、熊のジョンが増えているような?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。