地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
NO.61652 とくめいさん
> ブライトさん こんばんは要はブライトさんの見解は全て十種系の雲で地震雲なんて存在しないってことでしょうか?
いえ、そういうことではありません。例えば、新種の生物が発見されたというニュースが時々ありますね。地震雲についてもこれと同じ方法論を使って「既知の分類の中に新種として追加するならば」という方法で検討されなければならない、というのが私の考えです。
生物学の例に戻りますが、これまで知られている、その生物に近い仲間の分類(カタログや図鑑のようなもの)の存在が基準となります。新種の生物の認定とは、既存の分類のどの隙間にその生物を当てはめるべきかを検討する緻密な作業のことです。
地震雲についても全く同じことが言えます。10種雲形およびその変種、という既存の分類の中に新しい仲間として地震雲を割り込ませるという視点で、既存の気象学の知られていなかった部分を埋めたり、気象学上の定説と信じられていたことが実は誤りだったと覆せる事実を揃えたり、そういった緻密な検討や立証が必要なはずです。ところが、自称地震雲研究者の皆さんのやっていることといえば、既存の分類を頭から無視して、自分たちにとって珍しかったりインパクトのある形の雲に勝手に名前をつけているだけです。その結果として、すでに「高積雲の波状雲」として知られている雲を「地震雲」として二重登録するような拙い行為が平然で行われている惨憺たる状況といえます。
> 仮説としてとよく使われてますが ブライトさんはこれが地震雲だって言い切れる雲をご存知ですか?
今のところ、そのご質問に対しては「知りません」としか答えようがありません。ここまで私が見てきた、地震雲として紹介された雲に限っては、既存の分類の中に新種の雲として割り込ませるべき事例にまだ出会えていないからです。しかし、今後新たに発見される可能性はゼロではないため、地震雲は存在しない、などと知ったかぶりをするつもりもありません。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。