地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
本日午前11時頃、静岡県沼津市の上空です。沼津から見て、西の空(名古屋方面)から天高く、頭上を越えるほど長く伸びています。晴天空にとても目だっています。こんな雲は生まれて初めてで、びっくりして思わず写真を撮りました。
大きな竜がいるようです。
> 本日午前11時頃、静岡県沼津市の上空です。沼津から見て、西の空(名古屋方面)から天高く、頭上を越えるほど長く伸びています。晴天空にとても目だっています。こんな雲は生まれて初めてで、びっくりして思わず写真を撮りました。
> 大きな竜がいるようです。
いやあああ
> 本日午前11時頃、静岡県沼津市の上空です。沼津から見て、西の空(名古屋方面)から天高く、頭上を越えるほど長く伸びています。晴天空にとても目だっています。こんな雲は生まれて初めてで、びっくりして思わず写真を撮りました。
> 大きな竜がいるようです。
個人的にも、ちょっと気になります・・・
飛行機雲にはとても見えない
ずっと形状変わってないし
> 本日午前11時頃、静岡県沼津市の上空です。沼津から見て、西の空(名古屋方面)から天高く、頭上を越えるほど長く伸びています。晴天空にとても目だっています。こんな雲は生まれて初めてで、びっくりして思わず写真を撮りました。
> 大きな竜がいるようです。
同じ雲みました(..)
先ほどよりは幅が細くなりましたね。みたことない雲だから少し不気味でした
ほんと、真ん中から、毛が生えてるようなまるで、毛糸のモヘアの様ですね。
不気味な雲ですね。
> 本日午前11時頃、静岡県沼津市の上空です。沼津から見て、西の空(名古屋方面)から天高く、頭上を越えるほど長く伸びています。晴天空にとても目だっています。こんな雲は生まれて初めてで、びっくりして思わず写真を撮りました。
> 大きな竜がいるようです。
これと似たような雲が山梨県の南西部に10本以上でてますよ。飛行機雲にしては多すぎる様な…。
> これと似たような雲が山梨県の南西部に10本以上でてますよ。飛行機雲にしては多すぎる様な…。
たこさん、こんにちは。
茨城北部では、南西〜北西に収束した、巻雲(気象性、巻積雲)が見られます・・・
収束方向もありますし、雲の様子にしばらく注目して行きたいと思います。。。
同じものが清水にも
> 大きな竜がいるようです。
この雲は、うねるような高低差がありましたか?あれば地震おきそうですね;
大きかったですね〜
dreamさん、こんばんは。
巻雲(けんうん)という雲の変種の肋骨雲(ろっこつうん)という雲だと思います。(※肋骨雲は、肋骨型地震雲とは違います。)
『天高く』と書かれてらっしゃるとおり、巻雲は 雲の中では最も高い高度に出る雲です。
飛行機雲が巻雲や肋骨雲に変化することも珍しくないので、もしかしたら・・・と思ったりもしました。
左にある とぎれとぎれの雲は飛行機雲のようなので、奥に空港があるのかな?と・・・。
と、気象的にはこのような雲です。
立派な巻雲なので、実際に見たら迫力があったでしょうし、生まれて初めてご覧になられたらびっくりされましたよね。ほんと 大きな竜みたいですね。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。