地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今日は薄曇りで午前中は殆ど雲のない空だったけど、この時間になって南側太陽の周りの雲がまるで竹箒で掃除したあとみたいな雲になってます。地震雲とは関係ないとは思うけどあまりみたことない空模様だったので投稿しました
お天気が下り坂のようでカラス、雀、太陽方向みて屋根の上、電線の上で太陽方向見ながら留まってます
風は殆ど無し、太陽の周りを長四角にこの雲があります。場所は山梨
あんまり見かけない雲(自分的に)ということで投稿しましたのですいません・・・
> 風は殆ど無し、太陽の周りを長四角にこの雲があります。場所は山梨
> あんまり見かけない雲(自分的に)ということで投稿しましたのですいません・・・
出た!
匿名さん
こんにちは(^-^*)/
お写真は、光芒だと思いますよ。
光芒で検索して画像を見ると同じのが載っていますよ…
別名を天使の梯子
私は
3日午後3時半頃
滋賀県方向にて撮影した写真です。
もし地震が心配でしたら、こちらも揺れると思いますよ…
三重県です。
光芒って太陽の光が透けて抜けるようなやつですよね?今回はなんか太陽から光という感じより太陽の上に右左に刷毛や熊手ほうきで横流ししたようにこの写真に写ってる横縞の部分が全部黒っぽい雲でおさまりきらない少し横は全部普通の曇り空でした、長四角にこうなっていたので光に見えなかったので???状態でした この状態も光芒なんですね 初めて知りました ありがとう
これ電線ではないのですねネ楽譜を書いたような線ですね…
天使の梯子とは違うんじゃないかな
雲はほんと電線みたいだね
匿名さん
私は二枚目のを見てそう感じました。
もう一枚よろしいでしょうか?
> もう一枚よろしいでしょうか?
全然いいですよ
スレ主を気にしないで良いですよ
>
> 全然いいですよ
> スレ主を気にしないで良いですよ
ありがとうございます。
気にされていたのは箒ではいたような筋でしたね。
ごめんなさい。
それから、私の写真かなりズームにして撮っています事をお知らせいたします。
役に立てなくて…
申し訳ありません。
鈴鹿市さん、そんなこと全然気にしなくて大丈夫ですよ 逆に太陽の光の筋が光芒っていうことをしりましたからね 知らなければ「太陽の筋」で終わるとこでしたがこれも勉強になります それに鈴鹿市さんには前に三重の雲写真お願いしますでお世話になりましたもの ありがとうですよ 皆さんもレスどうもです
この雲も飛行機かなと思ったんだけどなかなか変わらないしへんな感じだったので投稿しました 飛行機雲ならすいません
天気悪くなるから・・の雲と違うのかなぁ・・。
> 天気悪くなるから・・の雲と違うのかなぁ・・。
多分そうです ちょっと心配だったけど小雨になってます 自分ではあんまり見ない感じだったので投稿してみました すいません・・
良かった〜雨で
匿名さんは三重の雲の…お住まいが書かれていなかったから
解らなかったです。
光芒も光りを放つ20分前のを選んで載せさせてもらったので
違う写真も
良いですよね…
同じ場所からです。
匿名さん、おはようございます。
細い筋雲がそんなふうに並んだ様子は 私も初めて見たので、何雲だろう??と考えてました。
しかも、高積雲(の乳房雲?)と重なって二重になっているから 不気味に感じてしまったりして。
茨城さんのレスのとおり雨の前兆だったみたいで良かったですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鈴鹿市さん、おはようございます。
初めのレスに書かれている天使の梯子の画像を、添付させていただきました。
光の筋が梯子で、ここを天使が昇り降りするなんて、なんともメルヘンで 綺麗ですよね☆
> 光の筋が梯子で、ここを天使が昇り降りするなんて、なんともメルヘンで 綺麗ですよね☆
ワァ〜凄ーい!
ミュウさん
ありがとうございますm(._.)m
嬉しいです
本当に綺麗ですね。
それに比べて
私の階段はこんな感じなんですよ(笑)
ミュウさん、こんにちは
本当ですね 私もこのような雲は初めて見たので???状態でした でもあのあと小雨が降り、今日は朝から降ったりやんだりです
写真投稿ありがとう いろんな現象雲をみるのも参考になります
匿名さん、鈴鹿市さん、おはようございます。
ご丁寧にレスありがとうございました。
匿名さん、これだ!という雲を偶然見つけました。
巻層雲の毛状雲という雲で、 名前の通り髪の毛のような 竹箒で掃除した跡のような そんな雲です。
「前線や低気圧が近づくと現れることが多く、その後雨になることが多い」とのことです。
匿名さんのお陰で勉強になりました。ありがとうございました☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鈴鹿市さん、お写真見せてくださってありがとうございます。
光の筋、上方に射しているように見えるのですけど 目の錯覚ですよね、 太陽は雲の上にありますものね。
光の筋が上方や斜め上方に射しているもの 地面に向かって下方に射しているもの どちらも光芒ですけど、 下方に射しているものを“天使の梯子”や“ヤコブの梯子”“神様の通り道”と呼ぶそうですね。
お写真ありがとうございました☆
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。