地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
群馬県高崎市 PM3時
奇麗な帯状雲ですが、今までに見たことのない形状でした。
3時半ころには
館林の上空で
この雲をみました。
飛行機雲らしいですが
物凄く大きくて
長く続く雲でしたね…
> 3時半ころには
> 館林の上空で
> この雲をみました。
> 飛行機雲らしいですが
> 物凄く大きくて
> 長く続く雲でしたね…
飛行機雲は気温・湿度・風向き・気圧により変化します。
巻雲にもかわったり、物凄く大きくも長くもなるでしょう。(確認済み)
> 群馬県高崎市 PM3時
>
> 奇麗な帯状雲ですが、今までに見たことのない形状でした。
こんばんは。
この雲はよく巻いていますが、飛行機雲ですか?
この雲は先ほどの地震の前兆だったのでしょうか…
> この雲は先ほどの地震の前兆だったのでしょうか…
私も関係ありそうな気がしてならないです。
神奈川さんのも不気味な感じですね
> 群馬県高崎市 PM3時
>
> 奇麗な帯状雲ですが、今までに見たことのない形状でした。
下記の地震の前兆雲でしょうね?
発生時刻 11月7日 23時42分
震源地 栃木県北部
位置 緯度 北緯36.9度
経度 東経139.4度
震源 マグニチュード M4.5
深さ 約10km
> 下記の地震の前兆雲でしょうね?
>
> 発生時刻 11月7日 23時42分
> 震源地 栃木県北部
> 位置 緯度 北緯36.9度
> 経度 東経139.4度
> 震源 マグニチュード M4.5
> 深さ 約10km
一つの地震で地震雲は同じ日に何ヵ所にも出るもんですか?栃木の雲にも同じレスしてるんで。
投稿者さん雲の方角書いてないですけど、この雲を前兆雲だとした理由は?
今度はガイガーカウンターも持っていってください
赤木山近辺は飛行機による放射能調査ではかなり放射能が高い地域に色分けされていたと思います。
こんばんは。
皆さんの画像は飛行機雲だと思います。この先ずっと空を見ていけば必ず解るはずです。ぜひ空を見る時間を増やし、不思議に思う雲を投稿してください。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。