地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

三重県 巨大地震雲発生 (22)

NO.61557 Iフィールド 2011/11/10 Thu 17:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)

東南海地震の前兆か
東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61560 まぁビックリ! 2011/11/10 Thu 17:46 編集
  • 返信する

> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。

気象性の波状雲でないかい?


Re^2: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61566 あ 2011/11/10 Thu 18:02 編集
  • 返信する

> > 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
> >
> > 東南海地震の前兆か
> > 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
>
> 気象性の波状雲でないかい?

同じく。
天気が崩れる前兆です


Re^3: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61627 匿名 2011/11/10 Thu 21:19 編集
  • 返信する

> > 気象性の波状雲でないかい?
> 天気が崩れる前兆です

でもなぁ、同じ波状雲でも、みんな、異様な波状雲だと思って、地震雲じゃないか思って、投稿してるわけで、まったくの、気象生とは。言いきれんでー


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61576 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/10 Thu 18:52 編集
  • 返信する

今晩は
Iフィールドさん
鈴鹿市さん

お二人の写真ともに、電柱の上の雲が円に見えるのは?私だけ?

>三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状
>


Re^2: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61582 鈴鹿市 2011/11/10 Thu 19:08 編集
  • 返信する

> 鈴鹿市さん
>
電柱の上の雲が円に見えるのは?私だけ?
>
茶−千葉様> >
先程揺れました!
そうなんですよ
円になってるんです。気象性だとばかり思ってたんですが…
タイトル見てビックリして、思わず投稿してしまいました。
削除しようか
迷っていましたが?
心配してくださり
ありがとうございますm(._.)m


Re^3: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61611 どうだろ? 2011/11/10 Thu 20:22 編集
  • 返信する

> そうなんですよ
> 円になってるんです。気象性だとばかり思ってたんですが…
> タイトル見てビックリして、思わず投稿してしまいました。

円になってるっていうと、ホール・パンチ雲?
前の方にホール・パンチ雲のできかけの投稿あったけど、見ました?


Re^3: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61651 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/10 Thu 22:23 編集
  • 返信する

返信遅くなりました
Iフィールドさん
鈴鹿市さん

大丈夫でしたか?
震度3との事でしたが、電源落ちてて(;_;)

やはり本当に揺れましたか。微妙に気になりメールしたのですが
復活後に知りました。
今日は古い充電池で減りが速かったです
(><。)。。


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61581 peko 2011/11/10 Thu 19:07 編集
  • 返信する

> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。

***当ったね***、愛知中心の地震だったね


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61583 さいたま 2011/11/10 Thu 19:09 編集
  • 返信する

> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。

地震ありましたね。


Re^2: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61593 ちょw 2011/11/10 Thu 19:27 編集
  • 返信する

当たった…と言うのかな??
毎日毎日ま〜いにち、日本のあちこちで地震が起きてるのに…w

明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!

これば当たれば拍手喝采だww


Re^3: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61599 はぁ? 2011/11/10 Thu 19:46 編集
  • 返信する

> 明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!
>
> これば当たれば拍手喝采だww

このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。


Re^4: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61601 匿名 2011/11/10 Thu 19:53 編集
  • 返信する

> このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。

そうですね…


Re^4: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61602 うなぎ 2011/11/10 Thu 19:59 編集
  • 返信する

> > 明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!
> >
> > これば当たれば拍手喝采だww
>
> このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。

「ちょw」さんの全文を読んでます?

たぶん、ちょwさんは 気象性雲を地震雲だ!当たった!
と、騒ぐ人に向けた言葉だと思いますよ?

私も同じ気持ちなので、ちょwさんの言いたいことが理解できます。。。
決して楽しんではいません。。。

寧ろ、安易に地震雲と断定して思い込んだり 間違った知識や認識が広まることを懸念して考えています。

地震雲は未だ解明されていません。。。慎重に検証を続けてゆく必要があります。。。


少しは調べて下さい

NO.61607 清和 2011/11/10 Thu 20:21 編集
  • 返信する

なぜだろう?
秋空の特徴が楽しめるこの期…

キレイに並んだイワシ雲や波状雲を見て 堪能するどころか怯える人々…。

折角ネットを使って あれこれ観られるのに、雲を検索して見ることもしない。

僕がオススメする雲の本を見て欲しい。書店などには雲の本が たくさん並んでいるのに…勿体ない。


Re: 少しは調べて下さい

NO.61637 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 22:01 編集
  • 返信する

清和さん、おっしゃる通りです。

> 折角ネットを使って あれこれ観られるのに、雲を検索して見ることもしない。

怯える方々に共通するのは、ネットを使って「地震雲」だけしか調べない、というアンバランスだと思います。ネットで「地震雲」について調べるのは大いに結構ですが、それと同じ時間をかけて、本来の気象や雲についてもバランスよく調べていただきたいですね。

> 僕がオススメする雲の本を見て欲しい。書店などには雲の本が たくさん並んでいるのに…勿体ない。

どんな本がおススメですか?ちなみに私が気に入っているのは、

http:www.amazon.co.jp/雲・空-ヤマケイポケットガイド-25-田中-達也/dp/463506235X/

http:www.amazon.co.jp/雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑-村井昭夫/dp/4794218230

の二冊です。そしてちょっと面白いのが、9月末に発売された「驚くべき雲の科学」という本です。なかなか興味深く「不気味な」雲の写真が多数納められています。
http:book.akahoshitakuya.com/b/4794218524
帯のコピ ーがふるっていますので、紹介しておきます。

「こんな雲見たことない!凄まじく、美しい雲写真ばかりを、世界中から集めて一挙掲載。なぜこんな雲ができたのかも科学的に解説する、ファン必携の書!」


Re^2: 少しは調べて下さい

NO.61644 清和 2011/11/10 Thu 22:13 編集
  • 返信する

<Bright-Doorさん
こんばんは>

Bright-Doorさんのレスは良く拝見しています。初絡み嬉しいです。

僕がオススメしますのは、
高橋健司さんの『空の名前』角川書店¥2500です。
10種の雲だけではなく、バラエティー豊かな写真が色々掲載されています。これは雲だけではなく、「水の章」「風の章」など分類分けされていて、写真集と図鑑が合体したような本でして。更に癒されます。

他には雲の不思議を知る上で、幼稚ですが小学館の学習シリーズなのですが、
『名探偵コナン理科ファイル天気の秘密』などが気に入っています。

お時間があれば、ぜひまた絡みお願いしますm(__)m

<追加>
Bright-Doorさんオススメの「雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑」と「驚くべき雲の科学」、あしたさっそく本屋で探してみたいです。
教えてくださり ありがとうございます。


Re^2: 少しは調べて下さい

NO.61652 とくめい 2011/11/10 Thu 22:24 編集
  • 返信する

ブライトさん こんばんは要はブライトさんの見解は全て十種系の雲で地震雲なんて存在しないってことでしょうか?仮説としてとよく使われてますが ブライトさんはこれが地震雲だって言い切れる雲をご存知ですか?


Re^3: 少しは調べて下さい

NO.61679 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 23:48 編集
  • 返信する

NO.61652 とくめいさん

> ブライトさん こんばんは要はブライトさんの見解は全て十種系の雲で地震雲なんて存在しないってことでしょうか?

いえ、そういうことではありません。例えば、新種の生物が発見されたというニュースが時々ありますね。地震雲についてもこれと同じ方法論を使って「既知の分類の中に新種として追加するならば」という方法で検討されなければならない、というのが私の考えです。

生物学の例に戻りますが、これまで知られている、その生物に近い仲間の分類(カタログや図鑑のようなもの)の存在が基準となります。新種の生物の認定とは、既存の分類のどの隙間にその生物を当てはめるべきかを検討する緻密な作業のことです。

地震雲についても全く同じことが言えます。10種雲形およびその変種、という既存の分類の中に新しい仲間として地震雲を割り込ませるという視点で、既存の気象学の知られていなかった部分を埋めたり、気象学上の定説と信じられていたことが実は誤りだったと覆せる事実を揃えたり、そういった緻密な検討や立証が必要なはずです。ところが、自称地震雲研究者の皆さんのやっていることといえば、既存の分類を頭から無視して、自分たちにとって珍しかったりインパクトのある形の雲に勝手に名前をつけているだけです。その結果として、すでに「高積雲の波状雲」として知られている雲を「地震雲」として二重登録するような拙い行為が平然で行われている惨憺たる状況といえます。

> 仮説としてとよく使われてますが ブライトさんはこれが地震雲だって言い切れる雲をご存知ですか?

今のところ、そのご質問に対しては「知りません」としか答えようがありません。ここまで私が見てきた、地震雲として紹介された雲に限っては、既存の分類の中に新種の雲として割り込ませるべき事例にまだ出会えていないからです。しかし、今後新たに発見される可能性はゼロではないため、地震雲は存在しない、などと知ったかぶりをするつもりもありません。


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61614 w 2011/11/10 Thu 20:25 編集
  • 返信する

> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。

首が固まっちまうじゃねえかw

ちゃんと編集して投稿してくれww


Re^2: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61618 大阪 2011/11/10 Thu 20:37 編集
  • 返信する

> 首が固まっちまうじゃねえかw
>
> ちゃんと編集して投稿してくれww

ほんまやで。
大阪やから関係ないっちゅ〜問題やないで。
どっちやねん。コワイやんか。
首固まるどころか、白髪増え〜の百円ハゲでき〜の
訳わからんがな。


Re^2: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61640 匿名 2011/11/10 Thu 22:07 編集
  • 返信する

> > 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
> >
> > 東南海地震の前兆か
> > 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
>
> 首が固まっちまうじゃねえかw
>
> ちゃんと編集して投稿してくれww

固まればいいぢゃん(笑)


Re: 三重県 巨大地震雲発生

NO.61704 匿名 2011/11/11 Fri 00:44 編集
  • 返信する

> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。

これはよう注意だと思います。。。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 61557 三重県 巨大地震雲発生 Iフィールド 11/10 17:15
  2. 61560 Re: 三重県 巨大地震雲発生 まぁビックリ! 11/10 17:46
  3. 61566 Re^2: 三重県 巨大地震雲発生 あ 11/10 18:02
  4. 61627 Re^3: 三重県 巨大地震雲発生 匿名 11/10 21:19
  5. 61576 Re: 三重県 巨大地震雲発生 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 11/10 18:52
  6. 61582 Re^2: 三重県 巨大地震雲発生 鈴鹿市 11/10 19:08
  7. 61611 Re^3: 三重県 巨大地震雲発生 どうだろ? 11/10 20:22
  8. 61651 Re^3: 三重県 巨大地震雲発生 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 11/10 22:23
  9. 61581 Re: 三重県 巨大地震雲発生 peko 11/10 19:07
  10. 61583 Re: 三重県 巨大地震雲発生 さいたま 11/10 19:09
  11. 61593 Re^2: 三重県 巨大地震雲発生 ちょw 11/10 19:27
  12. 61599 Re^3: 三重県 巨大地震雲発生 はぁ? 11/10 19:46
  13. 61601 Re^4: 三重県 巨大地震雲発生 匿名 11/10 19:53
  14. 61602 Re^4: 三重県 巨大地震雲発生 うなぎ 11/10 19:59
  15. 61607 少しは調べて下さい 清和 11/10 20:21
  16. 61637 Re: 少しは調べて下さい Bright-Door◆r/5DVWQEdE 11/10 22:01
  17. 61644 Re^2: 少しは調べて下さい 清和 11/10 22:13
  18. 61652 Re^2: 少しは調べて下さい とくめい 11/10 22:24
  19. 61679 Re^3: 少しは調べて下さい Bright-Door◆r/5DVWQEdE 11/10 23:48
  20. 61614 Re: 三重県 巨大地震雲発生 w 11/10 20:25
  21. 61618 Re^2: 三重県 巨大地震雲発生 大阪 11/10 20:37
  22. 61640 Re^2: 三重県 巨大地震雲発生 匿名 11/10 22:07
  23. 61704 Re: 三重県 巨大地震雲発生 匿名 11/11 00:44

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク