地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

(8)

NO.62047 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/13 Sun 00:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 午前中長い時間出ていた雲
西方向 南北に伸びてた長野〜静岡方向に伸びていた この位置に飛行経路なし
写真右端の斜めに入る細いのは普段見る航空経路を飛行する飛行機雲(北方向に東西)
撮影時間12日午前10:50頃
関東甲信越


Re: 雲

NO.62048 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/13 Sun 00:10 編集
  • 返信する

雲 240kb 1枚目の延長(静岡方面へ伸びて続いていた)
体に感じる微振動が昨日から全くない日だった
それが逆に?になっていた、午後からは入道雲やら筋雲が四方に出ていた 夜間月の周りに虹が出てます


Re: 雲

NO.62070 関東軍 2011/11/13 Sun 01:06 編集
  • 返信する

> 午前中長い時間出ていた雲
> 西方向 南北に伸びてた長野〜静岡方向に伸びていた この位置に飛行経路なし
> 写真右端の斜めに入る細いのは普段見る航空経路を飛行する飛行機雲(北方向に東西)
> 撮影時間12日午前10:50頃
> 関東甲信越

近い内ちょいと大きめのが、来ないといいですね(+_+)

要注意ですね。
僕も夜、寝てると地面がゾワゾワ微振動を感じます。

こちら千葉県市川市です。


山梨県甲府市から

NO.62085 匿名 2011/11/13 Sun 04:01 編集
  • 返信する

雲 240kb 午前中長い時間出ていた雲
> 西方向 南北に伸びてた長野〜静岡方向に伸びていた この位置に飛行経路なし
> 写真右端の斜めに入る細いのは普段見る航空経路を飛行する飛行機雲(北方向に東西)
> 撮影時間12日午前10:50頃
> 関東甲信越

僕の地域からも見えました
長野方面には たまに見かけますが 西側(東京方面)は 珍しいです。。。


神奈川県藤沢市

NO.62125 湘南ママ◆NeXnvOGCIQ 2011/11/13 Sun 11:04 編集
  • 返信する

雲 240kb 昨日の朝7時半頃、南東方向の海上にかなり長いロール状の雲が出ていました。
(その後、外出したために収束の様子は見ていません)
@神奈川県


Re: 神奈川県藤沢市

NO.62146 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/13 Sun 15:16 編集
  • 返信する

雲 240kb 皆さんレスありがとう
この雲どこまで続いていたのかなと思いますね
最初に見たときはごみ捨てにいく時間だったので7時半頃から外出する12時少し前までは確認できました その後は室内で缶詰状態だったので収束時間は分かりませんでしたが雀を見た3時半には大きな建物がこの雲の方向を被っていたので確認できませんでした 何事もないのが1番です 今日もいろんな雲が甲信越では四方に出ています 飛行経路でない自宅真上(フライト確認サイト)でみても南側を通過する普段の飛行機経路とは全く違うところに出ている雲が東西にあるので?状態です 写真の奥に通常飛行機の経路があるのが見えますか?この位置ならわかるのだけど自宅の真上に見えるのはいささか?自衛隊の飛行機が通過した様子も無く風で南側の飛行機雲がここまで綺麗に流れてくるのか?と考えてますが、そういうこともありえるとも自分の中で思いながらいます 立っている場所は風は全く感じないで蒸し暑く半袖状態、でも少しおもしろい風の吹き方を四方でしているようで色んな雲が見えます


Re: 神奈川県藤沢市

NO.62150 匿名 2011/11/13 Sun 15:39 編集
  • 返信する

> 昨日の朝7時半頃、南東方向の海上にかなり長いロール状の雲が出ていました。
> (その後、外出したために収束の様子は見ていません)
> @神奈川県

ギョッとしてしまいました すごいですね…
でもこれほどの雲がでても発振しないことが多いです。 用心して損はないですね


Re^2: 神奈川県藤沢市

NO.62173 湘南ママ◆NeXnvOGCIQ 2011/11/13 Sun 17:06 編集
  • 返信する

> ギョッとしてしまいました すごいですね…
> でもこれほどの雲がでても発振しないことが多いです。 用心して損はないですね

こんばんは。
海上に時々ロール状の雲が発生しますが、昨朝のはかなり迫力ありました。
今日は秋を感じるような雲が出ていたので、少しホッとしました。


Re: 雲

NO.62147 匿名 2011/11/13 Sun 15:26 編集
  • 返信する

> 午前中長い時間出ていた雲
> 西方向 南北に伸びてた長野〜静岡方向に伸びていた この位置に飛行経路なし
> 写真右端の斜めに入る細いのは普段見る航空経路を飛行する飛行機雲(北方向に東西)
> 撮影時間12日午前10:50頃
> 関東甲信越

この雲は飛行機雲に見えません
長野〜静岡方向に伸びていた ということですが陸地より遥か沖かもしれませんね・・・


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 62047 匿名◆W39/wQTPc. 11/13 00:09
  2. 62048 Re: 雲 匿名◆W39/wQTPc. 11/13 00:10
  3. 62070 Re: 雲 関東軍 11/13 01:06
  4. 62085 山梨県甲府市から 匿名 11/13 04:01
  5. 62125 神奈川県藤沢市 湘南ママ◆NeXnvOGCIQ 11/13 11:04
  6. 62146 Re: 神奈川県藤沢市 匿名◆W39/wQTPc. 11/13 15:16
  7. 62150 Re: 神奈川県藤沢市 匿名 11/13 15:39
  8. 62173 Re^2: 神奈川県藤沢市 湘南ママ◆NeXnvOGCIQ 11/13 17:06
  9. 62147 Re: 雲 匿名 11/13 15:26

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク