地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
朝空をみたら魚の骨のような雲がありました。地震雲じゃなきゃいいな。
> 朝空をみたら魚の骨のような雲がありました。地震雲じゃなきゃいいな。
宮城県さん、こんにちは。
この雲は宮城県のどこからどちらの方向に何時に出ていたのでしょうか?
昨日の夜の泉区八乙女駅上空の雲は北東に向かってヒトデ型の雲、今日は泉区から西側にグレーの薄っぺらい大きな長い雲があり、やはり北東に尖って伸びていました。
個人的には宮城県沖から北側を気にしています。
万が一に備えて、水の汲み換え、食料品や灯油の備蓄などしておくのが良いと思います。
この雲はきしょうせいです
骨グモは雨を降らせる雲であり
ザーって降る雨です
波状雲と名を付けた人達が居るらしいです。
密度が違う流体の境界の定常波が目に見える状況のようで。
‥とはいえ。
温度の不連続面だと水も凝結し易くなり地震雲も生じやすくなるはず。
波状雲の生じやすい状況と重なっているはず、と思っております。
昨日、この雲は村田インターの上空に2つ出てましたが、ハイネットでは近所に2つの小さな震源が出てました。
この雲は直下ではなく、近所の震源に対応した地震雲だと思います。
直下だと垂直、近所だと肋骨、遠くだと筋雲。
と今は思うようにしてます。
で、この雲の原因の震源を生んだ大元の動きは、正直、分からない。
それをちゃんと見出さないとヤバそうな状況でありますよ。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。