地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
おはようございます。
朝6時頃北から東に断層形ぽい雲が出ていました。
色が濃いので、本当に地震雲だったら要注意ですね(;_;)
タケゾウさん、おはようございます。
そうですね断層ぽい感じ気になりますねo(><)o。
下のスレッドでもあちこち断層雲が目撃されているようです。
夕べはこちらは雪が降りました。うっすらと降り積もりました。
自分も気になる写真を撮りましたので貼らせて貰います。
6時半頃東側の空
又しても時間帯での陰影ですね…
こちら千葉県南部さんこんばんは。
暇なようで忙しい毎日、いつもレス遅くなってすみませんm(__)m
こちら千葉県南部さんのスレにもお邪魔しましたが、雲のカタログ買いました。
とても勉強になりますよo(^-^)o
おっと地震雲の本も読まなくては…(^^ゞ
タケゾウさん
こんばんは
凄く濃いのは、断層が高く太陽がまだだから? ですよね。
今朝の船橋市北部の雪化景色+横線短しの写真です
電車の車内からは、富士山も一瞬拝めました。手前も雪化粧・富士山も雪化粧は、生まれて初めて見ました。綺麗でした
写真撮れずm(_ _)m
そのうち、挑戦してみます。
なが〜い気持ちで待ってて下さい
茶−千葉さんこんばんは。
昨日のレスもありがとうございましたm(__)m
かなり雪積もったようで電車大丈夫でしたか(*_*)
横線短してなんですかね…白線流しとは違いますね(>_<)
断層形ぽい雲に鋭い指摘さすがですm(__)m
明日も雪や凍った道にお気をつけ下さい(^^ゞ
タケゾウさん おはようございます。
皆さん騒いでいる25日です。 天気も微妙な雲行きで
船橋市北部では、西〜南〜東側はボ〜ット薄ベール気味の天候で
九十九里?集束風の雲が、1.北西〜北周り(半円形風に薄いモワーッ1本)と2.西〜日の出方向断層風(多少広がり有)
真上は、青空(o~-')b首を傾げたくなりそうな。
西船橋からは、北側は市川市〜東京側、スコーンと青空。
南側は、うす寝惚けた、朝風です。
画像は1を1/25AM7:08
画像1.より西側、真上と西の間に、銚子?に引っ張られ伸びる雲が見にくいですが、こちら1/25
茶−千葉さんこんにちは。
画像1は、今日の代々国イックんさんの千葉市上空の帯状雲を間近で見たような感じですね(@_@)
見てみて下さい。
強震モニタ私もよく見ますが、なんか可愛くてずっと見てても飽きませんよ(~o~)
めったに黄色くなるとこ見れませんが…(^^ゞ
今日は今のところ気になる雲が無いので休憩中ですm(__)m
タケゾウさん、茶ー千葉さん、こんばんはです。
先程は雷なりました。また雪降り始めましたね(ノ><)ノ
夕方、積乱雲、雷雲を見かけたのでもしかしたらと思っていたら…やっぱりでした。
「雲のカタログ」では季節雷と呼ぶそうですね(^O^)
今は宝島社から出版されてる「地震の前兆150」を愛読しています。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。