地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
波がたってるような雲ですね。
以前、外国でも見かけたというようなのをどこかで見ました。
> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました
地震雲ではない可能性はないことはないと思いますよ。
確か外国で波みたいな雲ありましたね
詳しくわかりませんが地震雲の可能性がないとは言えませんので一応ご用心を
アヒルのママさん、こんばんは。
波のような雲は、ケルビン・ヘルムホルツ波雲という雲だと思います。
棒のような雲は、ロール雲(⇒上空の強風によってできる雲)ですね。
ケルビン・ヘルムホルツ波雲は、こちらの説明のように出来る雲で、気象による雲だそうです。
http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
こちらに今まで10投稿くらいあって、そのうちの3件が大きめの地震の直前の目撃だったので、ちょっと気になっていて・・・個人的には検証中の雲です。
気象によるものだと良いですね。
> アヒルのママさん、こんばんは。
>
> 波のような雲は、ケルビン・ヘルムホルツ波雲という雲だと思います。
> 棒のような雲は、ロール雲(⇒上空の強風によってできる雲)ですね。
>
> ↓ケルビン・ヘルムホルツ波雲は、こちらの説明のように出来る雲で、気象による雲だそうです。
> http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
>
> こちらに今まで10投稿くらいあって、そのうちの3件が大きめの地震の直前の目撃だったので、ちょっと気になっていて・・・個人的には検証中の雲です。
> 気象によるものだと良いですね。
アヒルのママさん、ミュウさん、皆さん、おはようございます。
ケルビンは何回か見てますが、帯状系のケルビンは、個人的には、初めて見ました。
二時すぎくらいから同じ様な雲があります。滋賀県南部
> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました
一つ下の写真って、この雲を正面から見たら、
こんな風に見えないかな??と思ったり・・・。
素人なので、ただの感想ですけど。
アヒルのママさん、皆さん、おはようございます。
> アヒルのママさん、ミュウさん、皆さん、おはようございます。
> ケルビンは何回か見てますが、帯状系のケルビンは、個人的には、初めて見ました。
ジュウザさん、早起きですね。
お仕事ですね?お疲れさまです。
去年の春頃に石川から投稿があったケルビンが帯状で、私も その時以来 二度目です。
こんなふうにできることもあるなんて、不思議ですよね。
石川からの投稿は、対応する地震はなかったです。
> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました
毎日のように 日本の何処かで 地震が起きているので これが地震雲だと言えませんよね。 逆を云えば毎日 何処かで地震雲が出ていると言えるのかな〜
この雲はまるで イルカの群が海から顔を出しているように見えました 自然現象って面白いですね。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。