地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
暗いので写真撮れませんでしたが、富士山方面の低い位置にしっかりとした長い帯状の雲がかかっています。
夕方まであったレンズ雲はどこかに消えていました。
甲府から見て富士山方面です。
> 暗いので写真撮れませんでしたが、富士山方面の低い位置にしっかりとした長い帯状の雲がかかっています。
yell さん、こんばんは☆
いま、気合いを入れて外に出て見て来ました。
断層雲の様ですね。幅広くて長く、東は東京方面なのか?…西は長野南部方面まで行きそうですね。衛星画像で調べましたが、帯状の雲は確認出来ましたが薄くて分かり難いようなので止めました。今日は朝から、レンズ雲や幻日などの投稿で忙しい一日となりました。何事もないと良いですね。今日はもうやすみます。オヤスミなさい。ご報告有難うございました☆
オロナインさん 返信ありがとうございます。
雲の状態を見て下さりありがとうございました。
断層雲なんですね。
少しずつ形を変えながら長い間停滞しています。
今日は朝から、先月22日と同じようなレンズ雲などが現れたので落ち着かない一日となりました。
自然には抵抗の仕様がありませんので、気持ちを切り替え、防災意識を高める事に致しますf^_^;
地球の平和を祈ります。
おやすみなさい。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。