地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
サンダーボルトさん、おはようございます。
> 飛行機雲だと思いたい…ねじねじしてます( ´△`)
これは飛行機雲だと思います。
形状は、飛行機雲の特徴がとてもよく現れているので。
もっとねじねじすることもありますよ。
> 段々になってた
段々は、波状雲といって、上空の湿度が高い場所を波のように上下する風が通りかかって作られる、そんな雲だそうです。
> サンダーボルトさん、おはようございます。
>
> > 飛行機雲だと思いたい…ねじねじしてます( ´△`)
>
> これは飛行機雲だと思います。
> 形状は、飛行機雲の特徴がとてもよく現れているので。
> もっとねじねじすることもありますよ。
>
> > 段々になってた
>
> 段々は、波状雲といって、上空の湿度が高い場所を波のように上下する風が通りかかって作られる、そんな雲だそうです。
ミュウさんは雲にとても詳しいようでいつもああそうなのか、と勉強させていただいています。
そこで、飛行機雲に見えるけどこれは、地震雲っていう画像ありますか?
飛行機雲の形をしてるけど、飛行機雲ではない、ここが違うからみたいな。
もしありましたらお願いいたします
ねねさん、こんにちは。
私なんぞのレスを読んでくださってありがとうございます。
ただの空&雲好きなんですよー。
飛行機雲は10年ちょっと眺めているのですけれど、縦や斜めに見える雲のほとんどが飛行機雲なので、横に伸びる帯状の雲ならば。(飛行機雲には似ていないかもですが。)
こちらのような雲は帯状形地震雲だと思ってます。飛行機雲より、重量感があってシャープでくっきりはっきり直線的な雲でしょうか。
過去ログに入ってしまっているので、ご面倒をおかけしますが・・・
http:スラッシュスラッシュkumobbs.com/1107/index.php?mode=search&word=%C4%B0%CF%BD&cond=and
ご質問からはそれてしまうのですけれど、飛行機雲に似ている気象性の雲に 添付画像の【帯状巻雲】という雲があります。
ケバケバと毛羽立っているのが特徴だそうです。
ご説明ありがとうございます!!
22日が新月だったのと自分ではもしかして地震雲!?と思ってしまってたので(二日続けてしかも西と東と囲まれたので(>_<))ほっとしました。
サンダーボルトさん、こんにちは。
飛行機雲は いろいろな形に変化して、気象性の雲には不気味に見える雲がたくさんあるので、そんな雲を見たら不安になってしまいますよね・・・。
飛行機雲の変化を知ると不安が軽減されるので、お時間がある時にでも眺めてみられること おすすめです☆
> 二日続けてしかも西と東と囲まれたので(>_<)
どちらの雲が二日続けて出ていたのですか?
飛行機雲は、航路になっていれば続けて出ることもあるでしょうから不思議ではないですよね。
段々の雲が二日続けて同じ場所に出ていたのなら 気になりますね・・・。気象性でも条件が揃えば出ることもあると思うので、そうだと良いですが。
説明不足ですみません
1枚目のねじねじが、2/23の夕方、西の空に
2枚目に段々が2/22朝、東の空に出ていたので、二日連続で変な雲を見、西と東で囲まれてしまった><と・・・思っていました。
今回のは飛行機雲と気象のもので安心しました^^
返信ありがとうございました。
そうだったんですね、良かったです。
勘違いして 心配になってしまいました、すみません^^
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。