地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
こんばんは。
宮城県沖の帯状雲が気になります、3時頃から数時間停滞していました。
ミュウさん、ジュウザさん、くー&ちゃさん、>>78649へのレス等ありがとうございます、相変わらず多忙のため、それぞれに返信できなくて申し訳ありませんが、拝読しています。
くー&ちゃさん>>78242の衛星水蒸気画像は興味深くて参考になります。
これは奇妙な衛星画像ですね
> こんばんは。
> 宮城県沖の帯状雲が気になります、3時頃から数時間停滞していました。
>
> ミュウさん、ジュウザさん、くー&ちゃさん、>>78649へのレス等ありがとうございます、相変わらず多忙のため、それぞれに返信できなくて申し訳ありませんが、拝読しています。
> くー&ちゃさん>>78242の衛星水蒸気画像は興味深くて参考になります。
NHKサイトで確認してみましたけど、7日0時頃〜12時頃までかけて、その付近に帯状の雲が停滞していたことが分かりますね。
衛星画像で雲が停滞、という投稿がたまにありますが、動画で確認してみると、停滞することなく、ダイナミックに動いていることがよくわかります。
http:tenki.jp/past/detail/?day=7&month=3&selected_image=satellite&year=2012
> 衛星画像で雲が停滞、という投稿がたまにありますが、動画で確認してみると、停滞することなく、ダイナミックに動いていることがよくわかります。
>
> http:tenki.jp/past/detail/?day=7&month=3&selected_image=satellite&year=2012
ええ動いてるのは分かります。
が、他の雲と比べると、長時間その周辺に留まってるところが気になりますね。
> > 衛星画像で雲が停滞、という投稿がたまにありますが、動画で確認してみると、停滞することなく、ダイナミックに動いていることがよくわかります。
> >
> > http:tenki.jp/past/detail/?day=7&month=3&selected_image=satellite&year=2012
>
> ええ動いてるのは分かります。
> が、他の雲と比べると、長時間その周辺に留まってるところが気になりますね。
私も、長時間留まっている雲(季節風にさからって定在波としてなかなか動かずにいる雲)や空白域などは気になります。
3/2から気象衛星画像、東北太平洋付近(プレート付近)が気になっていて投稿していました。
(偶然かもしれませんが)3/5〜3/7東北太平洋の沖(岩手県沖〜茨城県沖)にかけて地震が頻発しているのがとても心配です。
これ以上揺れませんように・・・
気になりまして
時間を遡り見てみました
確かにクネクネと
多少変化するのですが
しぶとくそこにあります
ちょっと不安です
喜ばしくも気象性ですな。
規模が大き過ぎるし、プレート境界とも合わないからです。
この雲が西日本に出たら、それこそ東南海連動の予兆になるでしょう。
すみません。怒った動物の顔に見えるのは私だけでしょうか?
カブ@茨城北部さん、こんにちは。
貴重な画像ありがとうございます。
動画を確認いたしましたところ、3/7 午前3時頃から3時間ほど、宮城と言うより福島の猪苗代湖近辺から北東に向かって帯状の真っ直ぐな雲が形成されていく様子が確認できますね。
とても珍しい興味深い画像です。
明らかに停滞している不自然な雲にお気づきの上、投稿して下さり助かります。
その時間、近辺の観測地点(高郷、下郷、熱塩加納)の連続波形画像を見ましたら、かなり地震計に動きがあります。小刻みな動きです。
(福島、宮城全域の確認はしていませんが)
帯状雲との関連性もひとつの可能性として考慮したいですね。
何らか他の条件が重なって出現したのかもしれません。
今後もご報告宜しくお願い致します。
カブさん、こんばんは。
福島から宮城県沖にかけて、こんな帯状の雲が写ってたんですね(汗)
私は携帯なので、動画で確認出来ませんが(出来るサイトがあるのか、見方が解らないだけかもです)、動きがあっても付近に滞在していたのであれば、注意したいと思っています。
前にカブさんが載せた宮城県と福島県の県境辺りの雲もありますし、個人的に防災意識レベルを少しあげています。
他サイトのデータ等も参考にして、まだ災害地震にはならないのではと思っていますが、何処に影響するかは解らないハープの異常値、フレアのよる太陽風の影響等も加味して、水の汲み替えや灯油、ガソリンの補充など備えはしました。
雲は写真は撮れませんでしたが、午前中の仙台上空の雲は層積雲に覆われて、波状(畝雲)と夏ミカンの皮のようなボツボツした感じの雲でした。
昼頃に宮城県沖震度3があって、揺れた後に少ししてから空を見てみたらボツボツがなくなり、普通の雲になっていました。
偶然かもしれませんが、参考までに報告しておきます。
カブさん、皆さん、こんばんは。。
高知大学気象情報頁の赤外画像では停滞しているように見えたのですが、Brightさんがリンクしてくれているtenki.jpの動画では とどまることなく右に移動していました。
カブさんや皆さんは動画で確認されましたか?動画を見ると移動していることがわかると思いますので、ぜひご覧になられてみてください。
両先端が尖っているので、強風によって作られたレンズ系の帯状雲でしょうか?レンズ雲は、風上側で発生して⇒風下側で衰退を絶えず繰り返しているので形を保ち続け、同じ向きから強風が吹き続ければ ほぼ同じ場所で停滞し続けますね。
季節風が吹く冬季〜春季は帯状・筋状雲は発生しやすいので、この時期はよく見られますね。
レンズ雲は地震性の雲として見ている方もいらっしゃいますし、地震雲であったとしても なかったとしても、ジュウザさんが書かれているとおり備えは万全にして防災意識は高めに持っていたいと思います。
否定するみたいになってしまいましたけど、帯状形地震雲は認めていて、くー&ちゃさんやジュウザさんと同じく長時間の停滞が条件と考えています。
実際、ここへの投稿でも、数時間現れ続けていた帯状雲が発震に繋がったことがありましたし。
お忙しい中いつもありがとうございます。
こんばんは、みなさんレスありがとうございます。
頑張って補足説明をします。
気象庁と気象協会の赤外画像のアニメーションを何度も確認してから投稿しました。
0時頃から12時頃まで帯状の雲が東北上空を通過しましたが、3時以前と7時以降は普通の気象性の雲の流れに見えました。しかし、3時〜7時の間だけ周囲の雲の様子と違って、直線的にクッキリとした細長い帯状雲に変化した事が、私が気になった点でした。
それがまるで宮城・福島上空から帯状雲が発生したように見えましたので・・・。
停滞という表現は不適切でしたね。私は、ある地点からクッキリとした直線的な帯状雲が単独で発生して風下へ発達しながら伸びる現象に注目しています。
カブさん、皆さん、おはようございます。
カブさんが伝えたいことを理解できずごめんなさい。
詳しく説明してくださってありがとうございます。
衛星画像をよくご覧になっているカブさんが注視している現象なら気になりますね。
Brightさんは、特に異常とは感じられないでしょうか・・・?
もしも地震雲だとしたら、震源は雲の両延長上のどこかで、4〜5日での発震になるのだと思いますが・・・。小さなものでありますように・・・。できることなら揺れないのがいちばんですね。
私は衛星画像に関して知識不足で“普通”がわかっていないので、気象性の帯状雲、レンズ系の帯状雲(ロール雲)、投稿後 発震があった帯状雲・・・それぞれの、発生する様子、成長する様子、消滅する様子、移動する様子を見比べてみたいと思いました。
ありがとうございました。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。