地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
気象庁:気象衛星の画像です。
昨日から今日にかけて、
関東一円で雲が吹き飛ばされたように
消えている時間帯があります。
ただ、夜間は雲がかかっているし
大きな雲はそのまま通過していますが…。
↓時間帯別の画像が見れます。
http:スラスラwww.jma.go.jp/jp/gms/
> 気象庁:気象衛星の画像です。
> 昨日から今日にかけて、
> 関東一円で雲が吹き飛ばされたように
> 消えている時間帯があります。
気象衛星の24時間動画の動きを見てきましたが・・・
個人的に、私も関東の円形吹き飛ばしが気になりました。それと、東北内陸の亀裂と東北太平洋沖付近と北海道〜青森の沖にかけての雲の動きが気になります。
爆弾低気圧の通過後は、地震が起きやすいと言われているようで・・・(豪風雨、皆さん大丈夫でしたでしょうか?)
気象性であり揺れませんように・・・
> 気象庁:気象衛星の画像です。
> 昨日から今日にかけて、
> 関東一円で雲が吹き飛ばされたように
> 消えている時間帯があります。
>
> ただ、夜間は雲がかかっているし
> 大きな雲はそのまま通過していますが…。
>
> ↓時間帯別の画像が見れます。
> http:スラスラwww.jma.go.jp/jp/gms/
関東が山に囲まれてるからでしょ。。
> > 気象庁:気象衛星の画像です。
> > 昨日から今日にかけて、
> > 関東一円で雲が吹き飛ばされたように
> > 消えている時間帯があります。
> >
> > ただ、夜間は雲がかかっているし
> > 大きな雲はそのまま通過していますが…。
> >
> > ↓時間帯別の画像が見れます。
> > http:スラスラwww.jma.go.jp/jp/gms/
> 関東が山に囲まれてるからでしょ。。
列島には山や山脈があるんだよ。
雲は高低差があるんだよ。
風も高低差があるんだよ。
大気は複雑に絡み合ってるんだよ。
だから
雲がかかってる時も
通過する時もあるんだよ。
気象衛星画像も気象性雲も
基礎は知っとかないとね!
便乗ごめんね!
> > > 気象庁:気象衛星の画像です。
> > > 昨日から今日にかけて、
> > > 関東一円で雲が吹き飛ばされたように
> > > 消えている時間帯があります。
> > >
> > > ただ、夜間は雲がかかっているし
> > > 大きな雲はそのまま通過していますが…。
> > >
> > > ↓時間帯別の画像が見れます。
> > > http:スラスラwww.jma.go.jp/jp/gms/
>
> > 関東が山に囲まれてるからでしょ。。
>
> 列島には山や山脈があるんだよ。
> 雲は高低差があるんだよ。
> 風も高低差があるんだよ。
> 大気は複雑に絡み合ってるんだよ。
> だから
> 雲がかかってる時も
> 通過する時もあるんだよ。
>
> 気象衛星画像も気象性雲も
> 基礎は知っとかないとね!
>
> 便乗ごめんね!
いちいちお前うるさい
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。