地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

青森県八戸市 (10)

NO.86476 あきる野市民 2012/05/01 Tue 21:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

写真はないのですが…

今日夕方、青森県八戸市に住む母から「いままで見たことない異様な雲出てる」とメールが来ました。
電話で聞いて見ると、何本も太い雲や細い雲が扇形になって伸びていたそうです。南西方向を根元にして、扇形に広がっていたとの事です。


Re: 青森県八戸市

NO.86479 M7.74 2012/05/01 Tue 22:00 編集
  • 返信する

>>86476 あきる野市民さん、こんばんは。
> 何本も太い雲や細い雲が扇形になって伸びていたそうです。南西方向を根元にして、扇形に広がっていたとの事です。

放射状雲と思われます。
天気の悪化を告げる雲です。

明日、明後日の天気を確認して下さい。

>>86483 栃木県人が流布する
不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。


Re^2: 青森県八戸市

NO.86590 匿名 2012/05/02 Wed 21:31 編集
  • 返信する

> >>86476 あきる野市民さん、こんばんは。
> > 何本も太い雲や細い雲が扇形になって伸びていたそうです。南西方向を根元にして、扇形に広がっていたとの事です。
>
> 放射状雲と思われます。
> 天気の悪化を告げる雲です。
>
> 明日、明後日の天気を確認して下さい。
>
> >>86483 栃木県人が流布する
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。

流布とは??


Re: 青森県八戸市

NO.86483 栃木県人 2012/05/01 Tue 22:03 編集
  • 返信する

> 写真はないのですが…
>
> 今日夕方、青森県八戸市に住む母から「いままで見たことない異様な雲出てる」とメールが来ました。
> 電話で聞いて見ると、何本も太い雲や細い雲が扇形になって伸びていたそうです。南西方向を根元にして、扇形に広がっていたとの事です。

強い発震の前には扇形や棒状の地震雲が良く現れるそうですよ。参考画像が無いので何とも確証は無いですが多分地震雲かと思われますが。


Re^2: 青森県八戸市

NO.86494 とくとくくーぽん 2012/05/01 Tue 22:28 編集
  • 返信する

気を付けるに越したことはない。
怪しいなと思えば
地震に備えればいいのだ

それが気象現象だったら地震来なくて良かった、とそれだけ

日本は地震の多い国
また、大きな地震が来てもおかしくない
最近また揺れてますし

また、何かありましたら、報告お願いします
次回は写真があると嬉しいですね


Re^2: 青森県八戸市

NO.86524 匿名 2012/05/01 Tue 23:52 編集
  • 返信する

> > 写真はないのですが…
> >
> > 今日夕方、青森県八戸市に住む母から「いままで見たことない異様な雲出てる」とメールが来ました。
> > 電話で聞いて見ると、何本も太い雲や細い雲が扇形になって伸びていたそうです。南西方向を根元にして、扇形に広がっていたとの事です。
>
> 強い発震の前には扇形や棒状の地震雲が良く現れるそうですよ。参考画像が無いので何とも確証は無いですが多分地震雲かと思われますが。

多分?適当な事言わないでください(怒)


Re: 青森県八戸市

NO.86491 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/01 Tue 22:27 編集
  • 返信する

こんばんは。
おそらく飛行機雲だと思います。本日の青森県地方は、稀に見る 飛行機雲多発日であり、時間帯によっては、長時間雲が残り、変形しながら異様な形に変わっていきました。発生の瞬間を見ていなければ、慣れている者以外は、飛行機雲と思えないようなものも多々ありました。


Re^2: 青森県八戸市

NO.86505 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/01 Tue 23:00 編集
  • 返信する

雲 240kb あきる野市民さん、こんばんは。
飛行機雲みたいですね。
ウェザーニュースのウェザーリポートでも、八戸の方が何本も残る飛行機雲の写真をアップされてました。お母さんにぜひ確認していただいてみてください。
www.wni.co.jp/docomo/cgi/wxreport.cgi?id=6131275&uid=NULLGWDOCOMO
www.wni.co.jp/docomo/cgi/wxreport.cgi?id=6131263&uid=NULLGWDOCOMO
(↑携帯でしか見ることができないと思うので、PCでしたら、ウェザーニュースのウェザーリポートで、地域検索⇒青森県⇒八戸市で見ることができます。)

ここの掲示板にも扇形に広がる雲(=放射状雲といいます)の投稿がときどきありますけど、飛行機雲であることが多いんですよ。
実際は平行に並んでいる雲が、遠近法で手前が広がって扇形に見えるそうです。
添付画像も飛行機雲ですけど、見慣れないと飛行機雲には見えないですよね。

離れて暮らしていると心配ですよね。。。
お母さんもきっと心細く不安でいらっしゃいますよね・・・。飛行機雲で間違いないと思いますのでお伝えください☆


Re: 青森県八戸市

NO.86508 あきる野市民 2012/05/01 Tue 23:03 編集
  • 返信する

皆さん、色々と返信&情報ありがとうございます!

M7.74さん→気象性である事を願います。青森は明日は晴れの予報ですが、あさって以降は雨予報になってますからね、その影響だといいです。

栃木県人さん→母も今までこんな雲見たことない、と言って心配していました。あまりにきれいに扇形になっていたそうです。写真があればよかったのですが。

とくとくくーぽんさん→そうですね、備えるに限ります!ありがとうございます☆

青森Kさん→同じ根元から、何本も放射状に伸びる飛行機雲もあるんでしょうか??気象性や飛行機雲だといいですね。

ミュウさん→ありがとうございます(^ー^)私もそれ見てみて、母に伝えて見ます☆


Re^2: 青森県八戸市

NO.86567 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/02 Wed 14:12 編集
  • 返信する

雲 240kb こんにちは。

> 青森Kさん→同じ根元から、何本も放射状に伸びる飛行機雲もあるんでしょうか??

はい、あります。放射状に伸びて見える雲のほとんどが、平行 または それに近いように並んでいて、遠近法で放射状に見える事が多いです。飛行機雲の場合は、航空路があり だいたい同じような場所を、時間差や高度の差で飛行しているようですね。青森県上空だと主に 関東⇔北海道、関西⇔北海道の便が多いため、北北西⇔南南東や、北⇔南や、北北東⇔南南西の雲が多くなります。勿論 行き先によっては左右に分かれていく飛行機もありますので、そんな時も地上から見れば放射状に見えるかもしれませんね。
参考画像はたった3本ですが、放射状に見える飛行機雲です。


Re^3: 青森県八戸市

NO.86568 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/02 Wed 14:17 編集
  • 返信する

雲 240kb ちなみに、ミュウさんが貼ってくれた画像の大きいサイズがこれです。黄色い矢印は、時間が経って変形したものも含めて、全て飛行機雲です。

それから、青森県地方は、本日(5月2日)も、飛行機雲が多数 発生&変形し 残っております。お母様に、”今日も昨日と同じような雲が見えるはずです”とお伝えください。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 86476 青森県八戸市 あきる野市民 05/01 21:51
  2. 86479 Re: 青森県八戸市 M7.74 05/01 22:00
  3. 86590 Re^2: 青森県八戸市 匿名 05/02 21:31
  4. 86483 Re: 青森県八戸市 栃木県人 05/01 22:03
  5. 86494 Re^2: 青森県八戸市 とくとくくーぽん 05/01 22:28
  6. 86524 Re^2: 青森県八戸市 匿名 05/01 23:52
  7. 86491 Re: 青森県八戸市 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/01 22:27
  8. 86505 Re^2: 青森県八戸市 ミュウ◆wT6973hky6 05/01 23:00
  9. 86508 Re: 青森県八戸市 あきる野市民 05/01 23:03
  10. 86567 Re^2: 青森県八戸市 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/02 14:12
  11. 86568 Re^3: 青森県八戸市 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/02 14:17

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク