地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
佐賀から夕方西の空です。
五時半すぎから西〜北には鱗→シマシマ、六時すぎの西の空は手みたいな?感じの雲になってました
みたみた!たしかにこのくもありました。不気味におもいましたよ! 唐人より
こちら 佐世保市でも 見えました!福岡の地震の時も数日前に出てました。近々…揺れそうですね
>>87557 ゆーこさん、こんばんは。
> こちら 佐世保市でも 見えました!福岡の地震の時も数日前に出てました。近々…揺れそうですね
>>87559
天気の悪化を告げる雲です。
【添付画像】
気象庁 | 1時間ごとの値
佐世保 2012年5月8日
>>87541 サンダーボルトさん、こんばんは。
> 佐賀から夕方西の空です。
> 五時半すぎから西〜北には鱗→シマシマ、六時すぎの西の空は手みたいな?感じの雲になってました
※以下の解説は、あおぞら☆めいと(気象予報士)から抜粋、編集。
波状雲【はじょううん】
たくさんの雲片が集まって、さざなみや畑のうね、横断歩道、
縞模様のような形になったものです。
雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。
【添付画像】サンプル(No.1〜4)
※このような雲は天気の悪化を告げる雲です。
No.4は、台風接近中や、北東気流時の
関東・東北太平洋側で出現しやすい 波状雲で「うね雲」と言います。
放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
「遠近効果」で放射状に広がって見えます。
地震雲と騒がれることがありますが、
地震との関係の科学的根拠は得られていません。
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
波状雲と似た所が多いが、平行(波状)か放射状か、という見かけ上の並びで区別し、それ以外に大差は無い。
M7.74さん
波状雲は地震雲ではないとは言い切れません!
何故なら気象要因で発生するとされている雲の殆どが地震との関係があるのではないかという観点で観測された結果ではないからです
つまり大気流だけの偏った視点のみで観測された結果な訳ですから地震とは無関係という答えが出てくるのは当然のことなのです
これは色々な分野でも言えることです
例えばgoogieで地図を見てください
地上に非常に近い高度から見れば道や建物など細かな情報を得ることは出来ますがその国全体の地形を見ることは出来ません
あなたの言っている事は地図に例えた話と同じで
地震学や物理学や流体力学など他の要因を無視した説明に過ぎず
広域からの視点が出来ておらず
非常に視野の狭い考え方からくる説明としか言いようがありません。
つまりあなたは知識が乏しいことが原因で視野が狭く
自分で物事を判断しようとしない想像力が乏しい人間だということです。
>>87710 特命係長さん、こんばんは。
> 波状雲は地震雲ではないとは言い切れません!
100%地震雲ではないと言い切れます。
こちらをご覧下さい。
>>87773
> 佐賀から夕方西の空です。
> 五時半すぎから西〜北には鱗→シマシマ、六時すぎの西の空は手みたいな?感じの雲になってました
佐賀県北部からは東に見えていました。同じ雲ですかね・・明日の天気予報も悪くないですし、地震がないといいですね。
> 佐賀から夕方西の空です。
> 五時半すぎから西〜北には鱗→シマシマ、六時すぎの西の空は手みたいな?感じの雲になってました
このような雲を見てから数日後に震度4以上の地震が来たことが2度ほどありましたが、割と頻繁に出る雲なので、地震と関連あったとしても大半は心配するほどではないと思います。
個人的には、直感的に「人の手」とか「グローブ」に見える雲はちょっとだけ注意のときと思っています。
気象性の雲であっても
地震以外の災害も恐ろしいので
何もないといいですね。
あまり気持ちのよい雲ではありませんね^^;
今週は日本全体の天気は不安定らしいので
その関係もあるかもしれませんが、
震災がおきるほどの雲でもなさげかなと思ったり。
震度4でよかった・・・くらいの気持ちで^^
コメントありがとうございます!!
今週は天気の崩れはなさそうなので、ちょっと不安になっちゃってました。
何もないこと祈ります><
まとめての返信スミマセン・・・
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。