地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

宮城県南 (20)

NO.89165 釣り人 2012/05/19 Sat 16:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
あまり見た事ない雲なので投稿します。
縦に段がついてる雲


Re: 宮城県南

NO.89167 釣り人 2012/05/19 Sat 16:59 編集
  • 返信する

雲 180kb 拡大したものです


Re^2: 宮城県南

NO.89177 豆太郎 2012/05/19 Sat 17:25 編集
  • 返信する

こ・これは…(οдО;)

ヤバそうな感じの雲ですね!
写真見た時、鳥肌が立ちました!!!


Re^3: 宮城県南

NO.89182 あっきー 2012/05/19 Sat 17:41 編集
  • 返信する

雲 135kb 釣り人さんこんにちは。

朝にスレ立てましたが、私が見たのと同じだと思います。

宮城県黒川郡富谷町成田から、西の方角を撮りました。
南西〜北の方に伸びていました。多分レンズ雲だと思います。


Re^4: 宮城県南

NO.89188 釣り人 2012/05/19 Sat 18:02 編集
  • 返信する

あっきーさんこんにちは
書き込みしてる間にコメントいただいたようです。
豆太郎さんへのコメントにも書きましたが、私も表面の感じはレンズ雲のように見えたんですけどあまりに長くて長時間消えなかったので判断出来ずに投稿してしました。
コメントありがとうございます。


Re^3: 宮城県南

NO.89185 釣り人 2012/05/19 Sat 17:55 編集
  • 返信する

豆太郎さんこんにちは
他に目立った雲もなく、変に曲がってる雲だなぁとよく見てみたら段が3層くらいついてました。
表面はレンズ雲のように滑らかな雲で、風が無かったからかもしれませんが2時間位は消えなかったと思います。
遠くにある違う高さの雲がたまたま重なって見えたわけではなくて、近い距離にあった帯状の雲でした。


Re^4: 宮城県南

NO.89214 豆太郎 2012/05/19 Sat 19:38 編集
  • 返信する

釣り人さん こんばんは。

レンズ雲って 楕円形の のっぺりした雲だと思ってました。

釣り人さんの写真は、長い帯状で螺旋してる感じに見えましたが。
途中くねくねと曲がってるみたいだし…。

こんな形のレンズ雲もあったとは知りませんでした。まだまだ勉強不足ですね。

でも…やっぱり何度見ても怖い雲に見えてしまいます(ノд<。)゜。


Re^5: 宮城県南

NO.89222 釣り人 2012/05/19 Sat 20:09 編集
  • 返信する

豆太郎さんこんばんは。
私もこんな長いレンズ雲は震災後に雲を気にしだしてからは初めて見たのでレンズ雲だとは思いませんでした。雲の表面はレンズ雲っぽかったんですが…確信が持てなかったです。
雲に詳しいミュウさんのコメントが下の方にありますがやっぱりレンズ雲のようですね。
私もまだまだ勉強不足なので(^_^;)


Re: 宮城県南

NO.89200 匿名 2012/05/19 Sat 18:51 編集
  • 返信する

用> 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
> あまり見た事ない雲なので投稿します。
> 縦に段がついてる雲

これは異様な形の雲ですね、ただのレンズ雲には見えませんので充分注意してください。


Re^2: 宮城県南

NO.89202 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/19 Sat 19:21 編集
  • 返信する

釣り人さん、こんばんは。お久しぶりです。

レンズ雲は長時間停滞するのが特徴の雲だそうです。
上空の強風によって発生する雲で、風上で発生して風下で衰退を繰り返すので、長時間停滞するのだそうです。
地上や海上は無風でも、上空は強風だったのではないかと思いますが。
でも、釣り人さんは上空の風向きや強さも確認済みでしたか?

レンズ雲の投稿後は、揺れなかったことの方が遥かに多いですけど、揺れたこともあるので、個人的には地震性も視野に入れて検証中で、当日〜三日間 様子を見るようにしています。

ちなみに、お写真のレンズ雲にそっくりな層になったレンズ雲が先月他所に投稿されていました。(こちらは対応する地震はなかったです。)
携帯でしかアクセスできないのですが、ご覧になられるようでしたら。
www.wni.co.jp/docomo/cgi/wxreport.cgi?id=6014760&uid

気象性であって、何もないと良いですね。


Re^3: 宮城県南

NO.89217 釣り人 2012/05/19 Sat 19:55 編集
  • 返信する

ミュウさんお久しぶりです。
最近は投稿を控えて調べてみる事にしてたんですが、これはちょっと見つけられませんでした。あったんですね。
レンズ雲の発生の仕組みも以前ミュウさんから説明していただいてたので理解はしていたんですが…
上空の風は確認してませんが、発生条件とは異なるんではないかと思って投稿してみました。天気図の気圧配置も穏やかでしたし、寒気の流れ込みによる寒暖差もあまり無かったようです。
寒暖差で気になると言えば昨日と気温差あるのが気になりましたが、早朝の気温変化が少ない時間帯でしたので。
ひょっとしたら空気の対流があったのかもしれないですね。


Re^2: 宮城県南

NO.89225 釣り人 2012/05/19 Sat 20:19 編集
  • 返信する

匿名さんこんばんは
見た事ない雲だったので投稿してみましたがレンズ雲のようだったみたいですね。
何事もないのが一番ですが、何日間かは注意してみます。
コメントありがとうございました


Re: 宮城県南

NO.89239 たけ 2012/05/19 Sat 22:04 編集
  • 返信する

> 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
> あまり見た事ない雲なので投稿します。
> 縦に段がついてる雲

今日三陸沖の震源で3回地震ありましたけどこの雲見て怖くなりました。


Re^2: 宮城県南

NO.89243 123 2012/05/19 Sat 22:23 編集
  • 返信する

鳥の海からの撮影でしょうか。
震度は大したことなかったけど、三陸沖の連発にも驚いていたところにこの画像。久々に怖いです。
今は小舟出てるんですか?


Re^3: 宮城県南

NO.89261 ジュウザ 2012/05/19 Sat 23:46 編集
  • 返信する

釣り人さん、こんばんは。
変わった雲だと思います。
ミュウさんが言われる通り気象現象の雲で言えばレンズ雲ですが、チョイと帯状になってるかと思います。
他のサイトで、福井の地下水の変動等の報告がありました。
データとしてはまだとは思いますが、東日本側の地震に対応しているようです。
どこで起きても不思議でないと思いますが、今回の震災前に近い現象が起きているのであれば注意するのに越した事はないと思っています。
釣り人さんも海に行ってる時はラジオ必須だとは思いますが気をつけて下さい。


Re^4: 宮城県南

NO.89283 釣り人 2012/05/20 Sun 03:31 編集
  • 返信する

ジュウザさんお久しぶりです。コメントありがとうございます。
ミュウさんへのコメントでも書きましたが、最近は投稿を控えて調べてみたりしてました。
このような雲は見つけられなかったので投稿しましたが、似たような雲も以前あったようですね。
個人的には異様な雲に見えたのでしばらくは警戒しようと思います。


Re^3: 宮城県南

NO.89282 釣り人 2012/05/20 Sun 03:19 編集
  • 返信する

123さんコメントありがとうございます。
そうですね。鳥の海からの撮影になります。船は出てるようでした。
震災から一年以上経過し、ようやく瓦礫も片付き始めたのにまた同じような事が起こらないように願うばかりです。
見た目で異様な雲に見えましたが気象性である事を願ってます。


Re^4: 宮城県南

NO.89286 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/20 Sun 06:37 編集
  • 返信する

釣り人さん、おはようございます。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
そうでした、以前、レンズ雲の投稿にレスさせていただいたことありましたね(汗) にも関わらず長々と・・・失礼しました。
そしてやっぱり気圧配置などの確認はされていらっしゃったのですね。微妙な感じだったようですが、空気の対流から発生したのかもしれないですね。
きのうお写真撮影された後に宮城県沖と三陸沖で、今朝も三陸沖で発震がありましたけど、念のため、引き続き数日間注意していただきたいです。
震源は、帯状の場合、雲の両延長上のどこかになるようです。(宮城県沖、三陸沖、どちらかあてはまるでしょうか。)
ジュウザさんの情報も気がかりですけど、大きな地震が起きないことを祈ってます。
これは怪しいんじゃないか と感じられる雲を目撃された時は、ここで見かけられたことがある雲でも、投稿お願いします。


Re^5: 宮城県南

NO.89334 釣り人 2012/05/20 Sun 16:21 編集
  • 返信する

ミュウさんこんにちは。まだ見てるでしょうか?
ミュウさんの説明は気象条件等観察するべき所がわかりやすいのでとても参考になってます。
私だけではなく画像を見てくれた他の方々の参考にもなると思うので、丁寧な説明はしていただいた方がありがたいと考えてます。

雲の両端ですが帯状で蛇行してたのではっきりとは言えませんけど、大体北東から南西方向だったと思います。地図見て延長してみると三陸沖…より北の方になるかと思います。


Re: 宮城県南

NO.89315 お見事 2012/05/20 Sun 11:56 編集
  • 返信する

今朝4時に発生した地震の地震雲ですね。

的中お見事です。


Re: 宮城県南

NO.89365 豆太郎 2012/05/20 Sun 19:12 編集
  • 返信する

三陸沖…
動き始めましたね!

昨日投稿して下さった雲は、やはり地震雲だったのかもしれませんね。

このまま収束してくれる事を願います。。。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 89165 宮城県南 釣り人 05/19 16:57
  2. 89167 Re: 宮城県南 釣り人 05/19 16:59
  3. 89177 Re^2: 宮城県南 豆太郎 05/19 17:25
  4. 89182 Re^3: 宮城県南 あっきー 05/19 17:41
  5. 89188 Re^4: 宮城県南 釣り人 05/19 18:02
  6. 89185 Re^3: 宮城県南 釣り人 05/19 17:55
  7. 89214 Re^4: 宮城県南 豆太郎 05/19 19:38
  8. 89222 Re^5: 宮城県南 釣り人 05/19 20:09
  9. 89200 Re: 宮城県南 匿名 05/19 18:51
  10. 89202 Re^2: 宮城県南 ミュウ◆wT6973hky6 05/19 19:21
  11. 89217 Re^3: 宮城県南 釣り人 05/19 19:55
  12. 89225 Re^2: 宮城県南 釣り人 05/19 20:19
  13. 89239 Re: 宮城県南 たけ 05/19 22:04
  14. 89243 Re^2: 宮城県南 123 05/19 22:23
  15. 89261 Re^3: 宮城県南 ジュウザ 05/19 23:46
  16. 89283 Re^4: 宮城県南 釣り人 05/20 03:31
  17. 89282 Re^3: 宮城県南 釣り人 05/20 03:19
  18. 89286 Re^4: 宮城県南 ミュウ◆wT6973hky6 05/20 06:37
  19. 89334 Re^5: 宮城県南 釣り人 05/20 16:21
  20. 89315 Re: 宮城県南 お見事 05/20 11:56
  21. 89365 Re: 宮城県南 豆太郎 05/20 19:12

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク