地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

太陽のまわりに虹 (7)

NO.90127 ひろ 2012/05/24 Thu 12:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今日11時頃太陽のまわりに虹がその右下には縦に虹がありました


Re: 太陽のまわりに虹

NO.90130 サラトガ◆/Q.UMv9ZIQ 2012/05/24 Thu 12:56 編集
  • 返信する

茨城県境町より。
昼寝をしようとしたら、添付画像の様に、なっているのを確認出来ました。


Re^2: 太陽のまわりに虹

NO.90131 ひろ 2012/05/24 Thu 13:03 編集
  • 返信する

観れたんです、大きい円だったでしょ


Re: 太陽のまわりに虹

NO.90160 オロナイン 2012/05/24 Thu 17:22 編集
  • 返信する

> 今日11時頃太陽のまわりに虹がその右下には縦に虹がありました

ひろさん、初めまして、こんにちは。
太陽の周りの虹は、【日暈】です。その右下の縦虹は【右幻日】と呼ばれ、どちらも大気光学現象で、一緒に観測される事もあります。

発生要因としては、低気圧が接近して来ている時や、前線の前面に現れる事が多いので、お天気下り坂の前兆と言われています。

地震との関連は、これらが発生して地震があった事もありますが、なかった事の方が多いようです。…が気持ちだけは、いつも引き締めていたいと思っています。
ご報告ありがとうございました。


Re^2: 太陽のまわりに虹

NO.90174 ひろ 2012/05/24 Thu 18:49 編集
  • 返信する

> > 今日11時頃太陽のまわりに虹がその右下には縦に虹がありました
>
> ひろさん、初めまして、こんにちは。
> 太陽の周りの虹は、【日暈】です。その右下の縦虹は【右幻日】と呼ばれ、どちらも大気光学現象で、一緒に観測される事もあります。
>
> 発生要因としては、低気圧が接近して来ている時や、前線の前面に現れる事が多いので、お天気下り坂の前兆と言われています。
>
> 地震との関連は、これらが発生して地震があった事もありますが、なかった事の方が多いようです。…が気持ちだけは、いつも引き締めていたいと思っています。
> ご報告ありがとうございました。

ありがとうございます、


Re^2: 太陽のまわりに虹

NO.90177 JYM◆s6mfW/EWyo 2012/05/24 Thu 18:53 編集
  • 返信する

オロナインさんどうも。
地震とのアーク現象との兼ね合いにて、揺れなかった事が多いという設定はどの様にされておりますか?
例えば観測地にての震源で有るとか、翌日の発生で有るとかですね。
また、巻雲や巻層雲に虹が浮かぶ時も有れば、浮かばない時も有ります。
この様な場合での大気状況の違いは何だとお考えでしょうか。
是非とも参考の為にお聞かせ頂けたらと思います。


Re^3: 太陽のまわりに虹

NO.90215 オロナイン 2012/05/24 Thu 22:27 編集
  • 返信する

JYM◆さん、初めまして 今晩は。
早速ですが、ご質問にお返事させて頂きます。

@>地震とのアーク現象との兼ね合いにて、揺れなかった事が多いという設定はどの様にされておりますか?

上記に付いては、お名前は申し上げられませんが、ここの常連の方の見解であり、私自身が検証して、ハッキリと断言したものではありません。ここの板の常連さんの間では、ごく普通に参考にして、引用されて居ると思います…また、結果を出すのにも、その時の気象状況により、各地域で観測出来るとも言い切れない事もありますし、ある程度の年月では難しいものと思われます。このようなお返事しか出来なくて、申し訳ありませんが、私自身も日暈の観測日誌を付けてはいますが、まだ此処に発表出来る段階に至っておりません。

A> また、巻雲や巻層雲に虹が浮かぶ時も有れば、浮かばない時も有ります。
> この様な場合での大気状況の違いは何だとお考えでしょうか。

こちらのご質問に付いては、次の通りです。
日暈の発生は、低気圧が接近している時や、前線の前面に現れる事が多いようですね。
巻雲も巻層雲も高度の高いところに氷の結晶の集まりで出来ているので、空を覆うように広がると、天候が悪くなる前兆雲と言われているようです。
巻雲は(すじ雲、毛状雲)等ですが、巻雲自体が空を全面に覆う様なことが余りありませんので、ハッキリと完全な暈は見られないようですね。
それに比べると、巻層雲(うす雲)は薄いベールの様な雲ですので、雲が出ていても気が付かない事もあり、晴れていてクッキリと綺麗な【日暈】は巻層雲であり、前のスレッドが消えていたスレ主さんが仰っていた様に「晴れているのに、なぜお天気下り坂?」となるのだと思います。
以上、長文になりましたが、お答させていただきました。


Re: 太陽のまわりに虹

NO.90225 M7.74 2012/05/24 Thu 22:37 編集
  • 返信する

>>90127 ひろさん、こんばんは。
> 今日11時頃太陽のまわりに虹がその右下には縦に虹がありました

日暈(ひがさ)、月暈(つきがさ)が出ると雨と言いますが、
雨が降る確率は、翌日で60〜80%ぐらい、
24時間以内では20%以下といわれています。

暈が出た後に雲が厚くなれば、9割近い確率で雨が降るようです。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 90127 太陽のまわりに虹 ひろ 05/24 12:44
  2. 90130 Re: 太陽のまわりに虹 サラトガ◆/Q.UMv9ZIQ 05/24 12:56
  3. 90131 Re^2: 太陽のまわりに虹 ひろ 05/24 13:03
  4. 90160 Re: 太陽のまわりに虹 オロナイン 05/24 17:22
  5. 90174 Re^2: 太陽のまわりに虹 ひろ 05/24 18:49
  6. 90177 Re^2: 太陽のまわりに虹 JYM◆s6mfW/EWyo 05/24 18:53
  7. 90215 Re^3: 太陽のまわりに虹 オロナイン 05/24 22:27
  8. 90225 Re: 太陽のまわりに虹 M7.74 05/24 22:37

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク