地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
だと思うのですが、どうでしょうか…
島根県、松江、午後7時30分ころに
みました。
北西の方向です。
レスお願いします。。。
追記
他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
もう1つ同じ雲が平行になっていました。
松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・
> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。
これは、すごいです・・・。(+_+)
> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
ほんとですね。3種類も現れていますね。左側のは、たつ巻き雲、真ん中のは、肋骨雲、右側のは、稲穂雲でしょうか?!凄く珍しい現象ですね。大きな地震がなければいいですが‥
高松から北西ですよね…。私は岡山北部から西なんですが、同じ辺りに見えたんでしょうか。
もう一枚お邪魔します
もう…だから…地震雲は存在しません
> もう…だから…地震雲は存在しません
地震雲は存在します。
科学的にも認められましたよ。
地震雲の発生の原理を紹介してるのが、あるので見てみて下さい。
地震雲の事を知るには大事な事かと思います。
YouTubeで地震雲と検索すれば見れます。
同じタイトル多いので探すの、めんどいかもですが…。
> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。
そちらの方ではあまり地震はないようですが 私も重要視している雲です検証中ですが。できたらもっと詳しい状況お願いしたいです。
> > 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> > だと思うのですが、どうでしょうか…
> >
> > 島根県、松江、午後7時30分ころに
> > みました。
> >
> > 北西の方向です。
> >
> > レスお願いします。。。
>
> そちらの方ではあまり地震はないようですが 私も重要視している雲です検証中ですが。できたらもっと詳しい状況お願いしたいです。
追記
他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
もう1つ同じ雲が平行になっていました。
松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・
> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。
>
> 追記
>
> 他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
> 右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
> もう1つ同じ雲が平行になっていました。
>
> 松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・
こんばんは。
広島県の三原です、
帰宅途中午後7時に断層型地震雲を確認しました。
あまりに幻想的な? はっきりしたものだったので
写真を撮るのを忘れてしまいました。
瀬戸内海方面には断層型で、上空には助骨型で
北方面にも断層型の雲がはっきり確認できました。
> > 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> > だと思うのですが、どうでしょうか…
> >
> > 島根県、松江、午後7時30分ころに
> > みました。
> >
> > 北西の方向です。
> >
> > レスお願いします。。。
> >
> > 追記
> >
> > 他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
> > 右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
> > もう1つ同じ雲が平行になっていました。
> >
> > 松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・
>
> こんばんは。
> 広島県の三原です、
> 帰宅途中午後7時に断層型地震雲を確認しました。
> あまりに幻想的な? はっきりしたものだったので
> 写真を撮るのを忘れてしまいました。
> 瀬戸内海方面には断層型で、上空には助骨型で
> 北方面にも断層型の雲がはっきり確認できました。
ありがとうございます。
どの辺を震源に地震が起こるのか分かりますか…??
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。