地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

V字型雲 (12)

NO.90068 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/24 Thu 06:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 朝からV字型雲が
愛知県三河湾上空に 出てます。

少し気になる雲でしたので投稿します。


Re: V字型雲

NO.90070 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/24 Thu 07:17 編集
  • 返信する

おはようございます
ヨシノボリさん
三河湾上のVの頂点は、どちら向きですか?

四国向き?・関東向き?

> 朝からV字型雲が
> 愛知県三河湾上空に 出てます。

昨日からの鹿児島〜徳島間・関東の太平洋沿い・情報があり、絞れません


Re^2: V字型雲

NO.90073 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/24 Thu 07:30 編集
  • 返信する

茶一千葉さん
おはようございます。

V字の接点は
正確に割り出すと
愛知県→三重県〜瀬戸内海〜熊本県になります。


Re^3: V字型雲

NO.90082 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/24 Thu 08:43 編集
  • 返信する

ヨシノボリさん
朝からありがとうございます。

海岸線を定規してまみした
> 愛知県→三重県〜瀬戸内海〜熊本県になります。

強震モニタの桜島は、黄色〜黄緑を往ったり来たり
大分も多少点滅で

話の総合で、構造線ですと、おさまりがよろしいようで.....

本当にありがとうございました。


Re: V字型雲

NO.90153 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/24 Thu 16:36 編集
  • 返信する

> 朝からV字型雲が
> 愛知県三河湾上空に 出てます。
>
> 少し気になる雲でしたので投稿します。

こんにちは。
個人的には、飛行機雲だと思います。


Re^2: V字型雲

NO.90162 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/24 Thu 17:35 編集
  • 返信する

青森さん
始めのまして

この雲は朝5時半頃から8時まで有りました。

確かに中部国際空港(セントレア)は近いと言えば近いですが
今日の飛行ルートから外れている為
飛行機による雲かは 私は断定出来ません。


Re^3: V字型雲

NO.90181 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/24 Thu 19:22 編集
  • 返信する

> この雲は朝5時半頃から8時まで有りました。
>
> 確かに中部国際空港(セントレア)は近いと言えば近いですが
> 今日の飛行ルートから外れている為
> 飛行機による雲かは 私は断定出来ません。

こんばんは。
愛知県は、中部国際空港(セントレア)に関係なく、東西南北から、多数の飛行機が上空を通過する航空路の要所的な場所です。大気の状態によっては、信じられないくらい多数の飛行機雲が目撃され、なかには長時間残るものもあるようです。


Re^4: V字型雲

NO.90190 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/24 Thu 20:40 編集
  • 返信する

青森さん
詳細な説明有り難う。

私の考えは

朝、雲を発見する以前に飛んだ飛行機による雲の可能性。

そして、撮影地で横に見える雲。
そこから縦に見える場所までの移動距離が車で25キロでした。それにより
比較的、高度の低い雲だった可能性。


Re: V字型雲

NO.90288 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/25 Fri 06:08 編集
  • 返信する

ヨシノボリさん
おはようございます
中央構造線、揺れましたね
中国地方からの情報も+してヨシノボリさんの様に、広く考えなければ....西日本は、良くわかりません
大分の点滅の+を忘れてました。

深さ 60〜90kが、北上で戻って来る・三陸沖の地震の波が南下すると思われ....心配です

青森kさんの言われる飛行機も、有り得る事も在りますが....
ヨシノボリさん検討されて〜の掲示ですものね。
信頼度は、上がってますもの


Re^2: V字型雲

NO.90292 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/25 Fri 07:17 編集
  • 返信する

茶一千葉さん
おはようございます。

青森さんに返信したのは始めてでしたが、過去の内容から
詳しい方と言う事は心得てます。

私の投稿も検証内容を記載してた訳でないので、青森さんが親切に教えてくれたと思ってますよ。

さて、伊予灘で地震あったんですね。
先程、確認しました。随分、距離が離れてますね。
昨日の時点では、三重県か和歌山で地震あるのかな?と
思ってました。

もう少し、色々な情報から検証したいと思います。


Re: V字型雲

NO.90308 オロナイン 2012/05/25 Fri 08:54 編集
  • 返信する

> 朝からV字型雲が
> 愛知県三河湾上空に 出てます。
>
> 少し気になる雲でしたので投稿します。

ヨシノボリさん、おはようございます。
前兆板には最近はご無沙汰気味です。
ヨシノボリさんの投稿はいつも拝見させて頂いています。
雲画像をPCで拡大して見ると、数本の薄い雲が放射状にみえていますね。
最初は帯状巻雲かな?と思いましたが、低い位置に数本ありますので、私も青森kさんと同じく飛行機雲だと思いました。
東海方面の雲の様子は気になります。
ご報告有難うございました。


Re: V字型雲

NO.91172 nicht 2012/05/31 Thu 00:31 編集
  • 返信する

5/13、24の飛行機雲について

気象庁HP ホーム > 気象統計情報 > 過去の気象データ検索(高層)
飛行情報 Flightradar24

FDX48 UTC 5/23 23:46 高度 7132m

館野 2012年5月24日9時
ジオポテンシャル高度(m) 7712、気温(℃) -23.1、相対湿度(%) 5
ジオポテンシャル高度(m) 7398、風速(m/s) 12、風向(°) 275

5/13
NCA225 UTC 01:40 高度 6073m
ANA0909 UTC 01:26 高度 6020m
JAL951 UTC 01:24 高度 6088m
JAL863 UTC 02:40 高度 4564m

館野 2012年5月13日9時
ジオポテンシャル高度(m) 4470、気温(℃) -7.0、相対湿度(%) 30
ジオポテンシャル高度(m) 5340、風速(m/s) 17、風向(°) 306

推測
-10度以下で飛行機雲作成可能。ゆえに、高度は目安。強い寒気が上空にあれば、低空でも飛行機雲が発生する。


Re^2: V字型雲

NO.91204 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/31 Thu 08:07 編集
  • 返信する

nichtさん

以前より、飛行機雲の高度は疑問でした。
セントレアが近いせいか、低いと思う高度でも飛行機による飛行機雲を見ていたので、地上から見て 不思議に思ってました。

情報に感謝します。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 90068 V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/24 06:56
  2. 90070 Re: V字型雲 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 05/24 07:17
  3. 90073 Re^2: V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/24 07:30
  4. 90082 Re^3: V字型雲 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 05/24 08:43
  5. 90153 Re: V字型雲 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/24 16:36
  6. 90162 Re^2: V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/24 17:35
  7. 90181 Re^3: V字型雲 青森K◆Fr4kVbhdyM 05/24 19:22
  8. 90190 Re^4: V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/24 20:40
  9. 90288 Re: V字型雲 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 05/25 06:08
  10. 90292 Re^2: V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/25 07:17
  11. 90308 Re: V字型雲 オロナイン 05/25 08:54
  12. 91172 Re: V字型雲 nicht 05/31 00:31
  13. 91204 Re^2: V字型雲 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 05/31 08:07

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク