地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年8月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 埼玉 高坂
NO.105024 ふじ 2012/08/30 Thu 00:12 編集
> 18時。
>
> みんな見てるね。
>
> まずいんじゃないかな…
これです。
Re^2: 埼玉 高坂
NO.105041 匿名 2012/08/30 Thu 02:31 編集>
> これです。
飛行機〜〜?
Re: 埼玉 高坂
NO.105159 kaze 2012/08/30 Thu 12:29 編集> 18時。
>
> みんな見てるね。
>
> まずいんじゃないかな…
見ました 18時15分大きな飛行機雲
埼玉東部より
西から東へ・・・
Re: 今日の夕方の話題の雲
NO.105010 ふじ 2012/08/29 Wed 23:53 編集
> 今日話題の雲
> 飛行機雲みたいなやつ。
原因は?
飛行機でした。ヌ
Re^2: 今日の夕方の話題の雲
NO.105017 ふじ 2012/08/29 Wed 23:57 編集
> > 今日話題の雲
> > 飛行機雲みたいなやつ。
> 原因は?
> 飛行機でした。ヌ
そして雲の中に消えて行った。
返信のは最初の写真とは違うよ
NO.105051 埼玉民 2012/08/30 Thu 04:44 編集私も見ました。夕方、7時近くに八王子方面でした。これは地震雲だよ。思わず似た様な写真を様な撮りました。それとは全く違う方面にさっきの飛行機が走り飛行機雲が出来てましたね。
Re: 今日の夕方の話題の雲
NO.105127 雲の狐 2012/08/30 Thu 09:32 編集画像保存させて戴きました。
事実と異なる様ですね。
Re: 今日の夕方の話題の雲
NO.105162 kaze 2012/08/30 Thu 12:37 編集
> 今日話題の雲
> 飛行機雲みたいなやつ。
この写真と 二枚目三枚目は違うものですよ
私も見ましたがこれと同時に西から東にかかる大きな飛行雲があるのは確認しました
この雲は 西より少し南よりにありました
埼玉東部よりかなり遠い距離です
私は飛行機雲かなと判断しましたが
もう少し南よりにも同じように立ち登る雲を
見たので少し気になっています
今日、午後6時半頃、真っ赤ですごかったです!私だけでなく、他のひとにも変だね…。と言ってました。
Re: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.104988 匿名 2012/08/29 Wed 23:04 編集
>>104980
> 今日、午後6時半頃、真っ赤ですごかったです!
【添付画像】
太陽柱 - Wikipedia
日本の大阪市から見て六甲山方面に現れた太陽柱(2008年7月6日撮影)
撮影後、大阪市周辺で大地震は起きませんでした(´・ω・`)b
気になる現象の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。
Re^2: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.104994 匿名 2012/08/29 Wed 23:17 編集> >>104980
> > 今日、午後6時半頃、真っ赤ですごかったです!
>
> 【添付画像】
> 日本の大阪市から見て六甲山方面に現れた太陽柱(2008年7月6日撮影)
>
> 撮影後、大阪市周辺で大地震は起きませんでした(´・ω・`)b
> 気になる現象の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。
真っ赤というのは
こういう空をいうんですね…
Re^3: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105002 とも 2012/08/29 Wed 23:38 編集先程、秋田の仙北市で震度2の直下型で揺れましたよ
Re^4: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105016 匿名 2012/08/29 Wed 23:57 編集>>105002
> 先程、秋田の仙北市で震度2の直下型で揺れましたよ
>>104988の方が明らかに赤いのに、
大阪で直下型の地震が起きなかったのは何故ですか(´・ω・`)?
Re^5: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105077 ケムトレール 2012/08/30 Thu 06:16 編集> >>105002
> > 先程、秋田の仙北市で震度2の直下型で揺れましたよ
>
> >>104988の方が明らかに赤いのに、
> 大阪で直下型の地震が起きなかったのは何故ですか(´・ω・`)?
赤の度合いが強いから、空が赤いから必ず揺れる、ということではないです。赤い空、赤い月、赤い太陽が出現した後に、地震が起きていた、ということが多々あることは事実ですが。
Re^6: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105524 匿名 2012/08/31 Fri 21:31 編集>>105077
> 赤の度合いが強いから、空が赤いから必ず揺れる、ということではないです。赤い空、赤い月、赤い太陽が出現した後に、地震が起きていた、ということが多々あることは事実ですが。
地平線近くにあるときの月や星は、必ず赤く見えます(´・ω・`)b
つまり赤いシリーズでの予知は無理という事です。
Re^4: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105018 匿名 2012/08/29 Wed 23:58 編集> 先程、秋田の仙北市で震度2の直下型で揺れましたよ
↑ ↑ ↑
夕日が綺麗でしたね。
Re: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105001 あゆ 2012/08/29 Wed 23:36 編集
Re^2: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105011 タク 2012/08/29 Wed 23:54 編集匿名さん、揺れなくても注意するように心掛けしなければならないですね(・。・;そうですね。気を付けよ。ともさん、揺れたねφ(..)メモしとこ。あゆさんの写メ見て私の地域(秋田市)よりすごすぎないですか!?いつ起きるかわからないが、起きないほうがいいけど気を付けようね。
Re^3: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105026 丸まま 2012/08/30 Thu 00:23 編集> 匿名さん、揺れなくても注意するように心掛けしなければならないですね(・。・;そうですね。気を付けよ。ともさん、揺れたねφ(..)メモしとこ。あゆさんの写メ見て私の地域(秋田市)よりすごすぎないですか!?いつ起きるかわからないが、起きないほうがいいけど気を付けようね。
タクさん
茨城県土浦からも
真っ赤な夕焼けでした。
Re: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105118 タク 2012/08/30 Thu 08:57 編集今朝太平洋側で地震ありましたが皆様大丈夫でしたか?
地震に関係あるかなぁ…。一応、メモφ(..)しときます。
Re: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105142 匿名 2012/08/30 Thu 11:16 編集夕焼けが赤いと有りますが、皆さん夕方の18時台が多いですよね。
確か誰だかわからないのですが以前に地面に反射して赤く見えるみたいですよ。上に上がるほど白くなるみたいです。今度 見てみて下さい。 私も以前に投稿して教えてもらいました。
私も被災者だから地震雲とか前兆とか見てます。
Re^2: 秋田にも真っ赤な空…。
NO.105526 匿名 2012/08/31 Fri 21:38 編集>>105142
> 地面に反射して赤く見えるみたいですよ。上に上がるほど白くなるみたいです。
違うと思います(´・ω・`)
大気中の障害物(水蒸気やチリなど)が主な原因です。
夕焼け - Wikipedia
原理と現象をご覧下さい。
正体ばれてる夜更かし狐でした。
青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
Re: 月がとっても青いから
NO.104997 ジュウザ 2012/08/29 Wed 23:23 編集
> 正体ばれてる夜更かし狐でした。
>
> 青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
お久しぶりです。
宮城県仙台市上空も月光環になっています。
Re^2: 月がとっても青いから
NO.105014 オロナイン 2012/08/29 Wed 23:56 編集
> > 正体ばれてる夜更かし狐でした。
> >
> > 青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
>
> お久しぶりです。
> 宮城県仙台市上空も月光環になっています。
ジュウザさん、夜更かし狐さん、今晩は。
画像は昨日のものですが、今夜の山梨から見た光環は、下方だけが2倍に長く映っていて、今までに見た事のない形でした。
如何してでしょうね?
Re: 月がとっても青いから
NO.105006 nicht 2012/08/29 Wed 23:48 編集
19:47 海浜幕張にて撮影
今日も月光環、月彩雲にもなっていました。
昼は昼で珍しい現象。
ご所望のビルの谷間の月はフォト蔵にUPしています。
Re^2: 月がとっても青いから
NO.105007 nicht 2012/08/29 Wed 23:50 編集
Re^3: 月がとっても青いから
NO.105012 nicht 2012/08/29 Wed 23:54 編集
13:33 海浜幕張にて撮影
日暈と光環のコラボ その2
朝焼けと夕方の飛行機雲2本?3本?、当地でも観測しました。
ご所望のオリジナル画像は、板には載せられません、5MBはあるはず。
Re: 月がとっても青いから
NO.105023 匿名 2012/08/30 Thu 00:10 編集>>104977
> 正体ばれてる夜更かし狐でした。
>
> 青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
毎日報告して大きく揺れたら、
「やっぱり」とか言いながら、どや顔で現れる予定でしたか(´・ω・`)?
Re^2: 月がとっても青いから
NO.105116 とくみえ 2012/08/30 Thu 08:56 編集> >>104977
> > 正体ばれてる夜更かし狐でした。
> >
> > 青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
>
> 毎日報告して大きく揺れたら、
> 「やっぱり」とか言いながら、どや顔で現れる予定でしたか(´・ω・`)?
みんなに好かれてる狐さんがうらやましいですか?(笑)
Re^3: 月がとっても青いから
NO.105150 匿名 2012/08/30 Thu 11:46 編集> > >>104977
> > > 正体ばれてる夜更かし狐でした。
> > >
> > > 青だから吉兆外れたら狐を罵ってください。
> >
> > 毎日報告して大きく揺れたら、
> > 「やっぱり」とか言いながら、どや顔で現れる予定でしたか(´・ω・`)?
>
> みんなに好かれてる狐さんがうらやましいですか?(笑)
狐さんが好かれてる?とくみえさんは最近ココに来た人なんですね!わたしは匿名さんの方が好きです!
Re: 月がとっても青いから
NO.105176 雲の狐 2012/08/30 Thu 13:44 編集
沢山のレス有難う御座います正体ばれた狐です。
一つの対象を皆で撮影して集い、違いを検討し過去と比較する、それが科学的な掲示板の役目と当初から投稿しています。
昨年暮から今年特に先日から一段と空の雰囲気が変ってきました、これは実際に観察したものにしか判らない事実です、ご近所ですので空を見て気になる雲がありましたら生画像の投稿お願いします、机上論、今までの経験が役に立たない時代に成ったのではないかとショコラ狐は考えています。
これからも各地の空の変化を集め、見せてもらいたいと思っていますが^^;ね^^涎が何時まで持ちますやら、蔵(フォト蔵)の方が沢山の画像(中には一度に60枚も70枚もUPしていただける方が居まして、素晴らしい画像が埋没、ひょうんなことから出てきて慌てること屡)蔵にはUP可能枚数を一覧可能な20枚に
制限してくださいと言っているのですが、未だに昨日も50?60?全部見るにはスライドショー^^余りの美しさに見ている最中にZZZZ〜〜〜〜と、もしもの時は蔵で光環と検索すれば膨大な投稿者に混ざって狐のへたくそな光環等がそれでも最低100はUPされています。
画像は昨日の光環の5番目に美しいとショコラ狐が思っているJpg(RAW有るのですがまだ未処理)嫌いな方が居るようですが基カメラマンの習性自分の画像は自分で守っています。
ジュウザさん御久しぶり昨日5強(狐は何と4以上の体験が無い)常日頃備えていると承知していますが一層ご家族大切に備えてください。
オロナインさん今日は
>光環は、下方だけが2倍に長く映っていて、今までに見た事のない形でした。如何してでしょうね?
空気の密度が下方ほど高いからで一応納得していますが、他の要因も思考中です。
偶然空が変スレに月光環ダウンライト『月からの愛の光』蔵の方では『セーレーナーのため息』?でUPして有ります、更に昨日朝日光環のダウンライトどこかにUPしたと思います。(題名が薄情な暈)此処で暈が綺麗な虹カメラ持ってホンの100m移動して見てみると無い^^;微かには写っていますが、尚光環と暈が同居することは今の発生原理では変と狐は考えています。
すごいな〜沢山の狐の盲点ご苦労様。
さて午睡午睡、今日は何の声で起してくれますか?
Re^2: 月がとっても青いから
NO.105308 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/08/30 Thu 23:06 編集雲の狐さん もといショコラさん
お戻りだそうで。
携帯忘れて会社に1日行くべきですね。
端から端迄読んでないと、お目にかかれない所でした。
こないだはm(__)m。呼ばないで下さいと、書き込みました
理由は、どのレスにも「>の総ての内容が」返信に付いていて、携帯で最期まで読めない事が多すぎたからです
返信なさるなら、ご自分が引っ掛かるところだけに、再編集される事を薦めます。 たった15で、携帯で読みきれない程、「>」の羅列は視たく無いです
此からも宜しくお願いします。
一部修正 23:12
地震雲とは関係ありませんが、念のため
報告させていただきます。
2012/08/26/正午すぎ。
海保情報より、伊豆諸島・青ヶ島南東方向、青ヶ島海底カルデラ付近にて、海域の変色が確認された模様。
プレート移動要注意です。
*航行船舶確認、事後報告により、日時が遅れていると思われます。
Re: 青ヶ島カルデラ
NO.105301 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/08/30 Thu 22:47 編集はのんたさん
情報ありがとうございます。
> 2012/08/26/正午すぎ。
>
> 海保情報より、伊豆諸島・青ヶ島南東方向、青ヶ島海底カルデラ付近にて、海域の変色が確認された模様。
> プレート移動要注意です。
>
> *航行船舶確認、事後報告により、日時が遅れていると思われます。
新潟県柏崎市の某所で撮影
18:35分ごろ
南南西あたり
地震雲かはわかりませんが・・・
この写真をとった数分前までは、
中心の雲だけがやけにオレンジ色に染まってました・・・
ただの夕焼けなのでしょうか・・・
Re: これって・・・
NO.105019 匿名 2012/08/30 Thu 00:03 編集10分で崩れたなら飛行機雲かもね
埼玉県ふじみ野市北西の方角に変な雲!
何か変な雲だな〜!と
思いシャッターをきりました!
みんなに見せたら Σ(゚д゚lll)
地震雲か〜!
そうなんですかね!
龍が天に上る感じで恐いです!
時間は! 8月29日 午後 6時ごろ
北西の方角です!
会社の帰りに車の中から撮影しました!
Re: 地震雲ですか!
NO.104969 STM 2012/08/29 Wed 22:30 編集
> ふじみ野市北西の方角に変な雲!
>
> 何か変な雲だな〜!と
>
> 思いシャッターをきりました!
>
> みんなに見せたら Σ(゚д゚lll)
>
> 地震雲か〜!
>
> そうなんだすかね!
>
> 龍が天に上る感ずで恐いです!
>
> 時間は! 8月29日 午後 6時ごろ
>
> 北西の方角です!
>
> 会社の帰りに車の中から撮影しました!
自分も、同じ時間帯に鶴ヶ島市から入間市に移動中に、西の空に似たような雲を見付けました。
ちょっと経ったら、雲が崩れたので、飛行機雲テだと思います。
Re: 地震雲ですか!
NO.104970 熱海のたぬこ 2012/08/29 Wed 22:31 編集私は圏央道入間のあたりでこの雲を見ました。
高速運転だったため写真は撮れませんでしたが、
いつまでもいつまでも出ていて、
その上の方は横に広がる雲で抑えられている感じ、、、
なんとも不気味な雲でした。
Re: 地震雲ですか!
NO.104972 STM 2012/08/29 Wed 22:34 編集
> 埼玉県ふじみ野市北西の方角に変な雲!
>
> 何か変な雲だな〜!と
>
> 思いシャッターをきりました!
>
> みんなに見せたら Σ(゚д゚lll)
>
> 地震雲か〜!
>
> そうなんだすかね!
>
> 龍が天に上る感ずで恐いです!
>
> 時間は! 8月29日 午後 6時ごろ
>
> 北西の方角です!
>
> 会社の帰りに車の中から撮影しました!
続けて、お邪魔をします。
画像は、約10分後に同じ場所から撮影したものです。
Re: 地震雲ですか!
NO.104979 パンダママ 2012/08/29 Wed 22:44 編集写真は、録りませんでしたが千葉県野田市ですが同じ雲北西方向に見えました。ビックリしましたが雲が無い所は、途切れ飛行機が長く見えました。
Re^2: 地震雲ですか!
NO.105166 kaze 2012/08/30 Thu 12:58 編集
> 写真は、録りませんでしたが千葉県野田市ですが同じ北西方向に見えました。ビックリしましたが雲が無い所は、途切れ飛行機が長く見えました。
お邪魔します 野田の隣の埼玉ですが このフォトの雲と同時刻の北西から東に大きな飛行機雲を私も見ました
このスレのフォトは西より少し南よりに立ち昇っていました 私もフォトをとりました
同時に飛行機雲も撮りましたが 飛行機雲なので消去しましたが^^
多分パンダママさんのみた飛行機雲とは別のような気がしています
やはり
NO.104990 よし 2012/08/29 Wed 23:07 編集俺もみた!色んな方向に…
普通、ひとつだけだよ。
色んな方向てまずくないかな?
Re: やはり
NO.104995 今羽 2012/08/29 Wed 23:22 編集> 俺もみた!色んな方向に…
>
> 普通、ひとつだけだよ。
>
> 色んな方向てまずくないかな?
色んな方向から見えてる?ってどういう事?
さいたま市北区ですが
うちからは西に見えましたよ。けっこう遠くに見えたけど画像のようにはっきり見えました。
Re^2: やはり
NO.105163 kaze 2012/08/30 Thu 12:52 編集> > 俺もみた!色んな方向に…
> >
> > 普通、ひとつだけだよ。
> >
> > 色んな方向てまずくないかな?
>
> 色んな方向から見えてる?ってどういう事?
> さいたま市北区ですが
> うちからは西に見えましたよ。けっこう遠くに見えたけど画像のようにはっきり見えました。
この雲の他にも もうちょっと南よりにも同じような雲をどう時刻に私も見ました
埼玉東部より
さっき東北で大きいのがありましたね…汗
NO.105055 埼玉民 2012/08/30 Thu 04:55 編集
私も見ました。全く違う方向に飛行機雲も作られ中でしたが、飛行機雲とはタイプが違うと思い私も写真撮った位です。
今日、15:30頃、高崎駅から東方面に、地面から垂直に昇る雲を撮影しました。
飛行機雲なら、垂直に急上昇したか、急降下して地面に激突でしょう。
飛行機雲ではないと確信しました。
Re: 垂直雲
NO.104965 匿名 2012/08/29 Wed 22:20 編集放射能の影響でしょうかね?もしかすると、それもあるかもしれませんね。それとも、やはり、大陸のプレートが動くことにたいする上昇気流ですかね? 夏場は余計でしょうね?
こちらも、群馬ですが隕石の垂直落下のような雲ばかりです。落下したものかと勘違いしてしまいました。
Re^2: 垂直雲
NO.105004 匿名 2012/08/29 Wed 23:43 編集> 放射能の影響でしょうかね?もしかすると、それもあるかもしれませんね。それとも、やはり、大陸のプレートが動くことにたいする上昇気流ですかね? 夏場は余計でしょうね?
> こちらも、群馬ですが隕石の垂直落下のような雲ばかりです。落下したものかと勘違いしてしまいました。
そして驚くのは、会社へ向かうたびに、その飛行機雲とやらに遭遇することです。遠い地平線上に、どでかい飛行機雲から、近距離で交差するもの、3車線を描くもの。 境目がわかりませんね。
Re: 垂直雲
NO.104971 匿名 2012/08/29 Wed 22:34 編集>>104957
> 今日、13:30頃、高崎駅から東方面に、地面から垂直に昇る雲を撮影しました。
「地震雲!? (゜Д゜;)」
として報告される画像のような雲は、そのほとんどが飛行機雲です。
旅客機などが丸い地球の上に沿って飛び、飛行機雲が発生した場合、
見る角度によって斜めに見えたり、垂直に見える事があります(´・ω・`)b
気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。
Re^2: 垂直雲
NO.104978 高崎市を通過中 2012/08/29 Wed 22:43 編集> >>104957
> > 今日、13:30頃、高崎駅から東方面に、地面から垂直に昇る雲を撮影しました。
>
> 「地震雲!? (゜Д゜;)」
> として報告される画像のような雲は、そのほとんどが飛行機雲です。
> 旅客機などが丸い地球の上に沿って飛び、飛行機雲が発生した場合、
> 見る角度によって斜めに見えたり、垂直に見える事があります(´・ω・`)b
>
> 気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。
私も地震雲は飛行機雲ではないかと疑うところがありましたが、今日の現物を見て飛行機雲では説明のつかない雲が存在するのだと思い知らされました。
今日の現物を見て飛行機雲と断言できる人はいないと思います。
by高崎を通過中
Re^3: 垂直雲
NO.104981 さんかく 2012/08/29 Wed 22:48 編集飛行機雲だよ
Re^3: 垂直雲
NO.104991 匿名 2012/08/29 Wed 23:09 編集>>104978
> 私も地震雲は飛行機雲ではないかと疑うところがありましたが、今日の現物を見て飛行機雲では説明のつかない雲が存在するのだと思い知らされました。
今日撮影された雲(>>104957)こそ、The 飛行機雲です(´・ω・`)b
Re^3: 垂直雲
NO.105040 匿名 2012/08/30 Thu 02:25 編集> 私も地震雲は飛行機雲ではないかと疑うところがありましたが、今日の現物を見て飛行機雲では説明のつかない雲が存在するのだと思い知らされました。
> 今日の現物を見て飛行機雲と断言できる人はいないと思います。
もっと飛行機雲を勉強したら?(笑)
Re: 垂直雲
NO.104983 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/08/29 Wed 22:52 編集
こんばんは。
飛行機が自分の頭上を真っ直ぐ飛び去って行った場合(逆もあります)、縦に見えます。
Re^2: 垂直雲
NO.104985 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/08/29 Wed 22:55 編集
> こんばんは。
> 飛行機が自分の頭上を真っ直ぐ飛び去って行った場合(逆もあります)、縦に見えます。
飛行機は大きく書きましたが、実際は見えない事もあるほど小さいものです。飛行機が飛び去って、飛行機雲だけ残った場合、当然みえません。
Re^3: 垂直雲
NO.104989 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/08/29 Wed 23:04 編集
こちらも参考までに。
参考図下のURLは、以前こちらの掲示板で、私が過去に撮った いろんな飛行機雲を載せた投稿です。
http:kumobbs.com/1201/article_71020.html
Re: 垂直雲
NO.104992 まめまめ 2012/08/29 Wed 23:12 編集方角的には何県になりますか?
Re: 垂直雲
NO.105083 平野 2012/08/30 Thu 06:55 編集> 今日、15:30頃、高崎駅から東方面に、地面から垂直に昇る雲を撮影しました。
>
朝方地震ありましたね
西にも朝から竜巻雲のようなと書き込みあり心配ですね
PM18:50、福島市伊達市で撮った。
一部だけ「ウロコ雲」広がっておりました。
もうすぐ秋だから地震雲どうかは、微妙。。
念のため、貼っておきます!
Re: 久しぶりです!!!
NO.105035 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/30 Thu 01:43 編集まよさん、こんばんは。
久しぶりに投稿してくださったんですね、情報ありがとうございます。
うろこ雲はそうですね、上空に湿った空気が流れ込むと発生するので、移動性低気圧や台風が通過することが多い秋は多く見られますね。
きのうは「関東・東北地方は台風からの雲が広がりやすい空模様」との予報だったので、いちおう予報どおりではありました。
Re^2: 久しぶりです!!!
NO.105043 まよ 2012/08/30 Thu 02:55 編集ミュウ
返信ありがとう。
秋だからなるんですね!
よかった。
秋だから発生しても可笑しくありませんね!
Re^3: 久しぶりです!!!
NO.105074 ミュウ◆wT6973hky6 2012/08/30 Thu 05:58 編集まよさん、おはようございます。
お返事ありがとう。
伊達市は震度3でしたね、大丈夫でしたか?
東北はまだまだ地震も多く、その他どこの地域もいつ大きな地震が起きても不思議ではなく、油断は禁物ですね。
備えと心構えは常に万全にして警戒は怠らずに、まよさんのように季節の雲は季節の雲として見られる冷静さも持っていたいです。
これは?と思う雲を見つけた時はまた報告してくださいね。
Re^4: 久しぶりです!!!
NO.105188 まよ 2012/08/30 Thu 14:46 編集ミュウさんへ
ありがとう!!
朝の地震は、311の時の余震だそうです。
強い揺れだったのでびっくりしましたよ。
雲と関係有り無しでも警戒は、必要だね!
異変(空)があったら貼りに来ます!
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。