地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
北海道 道央~道南の太平洋側に大きな半円の雲 そして関東遥か沖に積乱雲より毛状雲が長くのびた様な気になる雲があります。
今朝6時には見えましたが、昼12時になってもまだ見えます。
(ご連絡・ジュウザさん昨日 希望された画像ができましたので何時でもスレを貼って下さい…)
匿名ちゃん、こんにちは。
今日の衛星画像は、同じ場所を気にしていました。
個人的には十勝辺りの穴が気になってました。
AM7:00の画像からあるようです。
匿名ちゃんもご覧になっていると思いますが、参考までに高知大学可視画像のAM7:00の画像を貼っておきます。
また、お忙しいのにお願いをしていた画像の件、有り難うございます。m(_ _)m
上にスレをたてましたので、貼って頂けると助かります。
m(_ _)m
こんばんは。
万が一、北海道の前兆だとしたら、震央は 日高地方東部・中部・西部、胆振地方中東部、浦河沖、苫小牧沖・・・ってところでしょうか。円の縁だと、青森県東方沖もかな・・・。
青森kさん こんばんは。
今まで見た中では大き目の円と思いました。
揺れるなら小さ目に と願います。
検証有り難うございました。
匿名ちゃん、皆さん、こんにちは。
9月2日 本日 AM7:00の高知大学可視画像ですが、昨日と同じ辺りに穴がありましたので貼っておきます。
フィリピンの後強震モニターも同じ所が揺れてます
> フィリピンの後強震モニターも同じ所が揺れてます
りりさん こんばんは。
返信が遅くなりましてごめんなさいm(__)m
フィリピン付近M7.6の時は道央の海岸で新ひだか町近くの静内観測点が一番反応していた様に見えました。
フィリピン付近M7.6の14時間前から その影響か否かは解りませんが連続波形画像に乱れが始まったようにも見えます。
不思議にも3時間前から波形の乱れがピタット止まるんですね…
強震モニターの観測ですが 私は時々見ています。 地中加速度、震度が点灯し続けると鈴虫が鳴く様な音がするんですね…また変化が見られましたらお知らせ下さい ご返信有り難うございました。
今日は普通後出し、尻馬は嫌いなショコラ狐ですが乗っかります。
十勝岳火口が赤く見える現象…火山ガス燃焼か
気になって調べると
1923年溶融硫黄の沼を出現させ活動を再開した。 1925年2月頃より小規模な噴火を繰り返していたが次第に活発化し、1926年5月からは小火口を形成するなど大規模な噴火が発生した。
是が7月1日北海道の友人に送信した分
台湾・新北市の温泉が、一ヶ月程前水温40度が突然80度まで上昇したそうです。
東日本大震災前、北海道道東にある温泉でも同じような現象と色の変化がありました。 うむ~ ちょっと不安になるニュースです。
2012年8月24日友人からの送信
更に
択捉島の焼山が大噴火したようで、地震と関係あるのでしょうか・・・
2012年8月28日
北海道の方が先のようです。十勝岳から択捉の間当然海中はプレート境界北大の森口(?)教授のデーターが欲しいですね、何処かにリークしていませんか?
画像は昨日の攣れなく優しい月光環彩雲何と2枚だけで雲隠れ後雨お陰で昨日は爆睡、今も雨あめあめふれふれもっとふれ~きつねに~き~ゅうそくつれてこ~い、腫れて来やがった><
> 北海道 道央~道南の太平洋側に大きな半円の雲 そして関東遥か沖に積乱雲より毛状雲が長くのびた様な気になる雲があります。
> 今朝6時には見えましたが、昼12時になってもまだ見えます。
>
> (ご連絡・ジュウザさん昨日 希望された画像ができましたので何時でもスレを貼って下さい…)
雲の狐さん こんにちは
北海道道央・道南太平洋に面した半円形の雲はまだ出ています。もう1日と5時間以上ありますね…こんなことってあるんでしょうか?
関東方面遥か沖にも半円形…愛知県沖には完全な小円形…とても気になります。
添付は高知大気象衛星可視画像を引用し
一部分を拡大・日時・目印等を付記しました。
【メディア掲載不可】
匿名ちゃん、こんにちは。
13時時点でもほぼ変わらない感じです。
雲の狐さんも言われてますが、宮城は昨日も月光環でした。
気づいただけで連続4日になってます。
絹層雲や巻雲の時には良く見られますが、昨日は積雲でも鮮やかな虹色で少し珍しいかなぁ?と感じました。
動きの少ない雲…
気になります。
画像を貼るのを忘れました。
本日、高知大学可視画像 13:00になります。
ジュウザさん 同じ時刻でも 可視画像と赤外線画像では雲の見え方が随分違う様です。
北海道道央日高町沖の半円形雲は可視画像だけに見られます。どうしてか私にはよく解りませんが…愛知県沖の小マル状も可視画像だけです。
添付は高知大気象衛星可視画像(右)と同赤外線画像(左)を引用し 縮小したうえで集合画像としました。【メディア掲載不可】
可視画像に見られなくて、赤外線画像に見られる箇所があり、少し気になっています。
赤マルの中に放射状の様な雲が見られます。
添付は高知大気象衛星赤外線画像を引用し 一部分拡大 日時 目印を付記しました。【メディア掲載不可】
追記 「可視画像に見られなくて」と書きましたが、見え方が違うだけで可視画像にも見えました。訂正致します。
こんばんは。
可視画像と赤外線画像の違いを、大雑把な言い方をすると・・・
可視画像は、太陽光の反射により、見えている雲です。反射光が強い程白く写るので、厚い雲などは白くなります。
赤外線画像は、雲の温度が低いほど白く映ります。なので、どちらかというと高い雲ほど白く見えることになります。
よく、ベッタリまたはノッペリした白い雲が可視画像に写っています。その雲があるほとんどの所で濃霧注意報が出ています。つまり、霧です。地上または海上にある霧は、高層の氷点下の雲に比べ 温度が高いので、可視画像には映りますが、赤外線画像には映りません。そして霧は高い山脈等を越える事ができず、その場所の地形をそのまま可視画像に見せてくれます。
>>89828 日高山脈を越えれなかった霧は、赤外線画像には写っていません。
可視画像のベッタリ・ノッペリ雲で、地震を予測する方は注意が必要です。
参考サイト
【バイオウェザー・お天気豆知識】
(気象衛星ひまわりの「可視画像」と「赤外画像」)
【第5学年 理科/基礎 気象衛星画像のでき方】
(PDF:気象衛星画像のでき方)
> こんばんは。
> 可視画像と赤外線画像の違いを、大雑把な言い方をすると・・・
> 可視画像は、太陽光の反射により、見えている雲です。反射光が強い程白く写るので、厚い雲などは白くなります。
> 赤外線画像は、雲の温度が低いほど白く映ります。なので、どちらかというと高い雲ほど白く見えることになります。
>
> よく、ベッタリまたはノッペリした白い雲が可視画像に写っています。その雲があるほとんどの所で濃霧注意報が出ています。つまり、霧です。地上または海上にある霧は、高層の氷点下の雲に比べ 温度が高いので、可視画像には映りますが、赤外線画像には映りません。そして霧は高い山脈等を越える事ができず、その場所の地形をそのまま可視画像に見せてくれます。
> >>89828 日高山脈を越えれなかった霧は、赤外線画像には写っていません。
>
> 可視画像のベッタリ・ノッペリ雲で、地震を予測する方は注意が必要です。
>
> 参考サイト
> 【バイオウェザー・お天気豆知識】
> (気象衛星ひまわりの「可視画像」と「赤外画像」)
>
> 【第5学年 理科/基礎 気象衛星画像のでき方】
> (PDF:気象衛星画像のでき方)
匿名ちゃん、青森Kさん、おはようございます。
青森Kさん、衛星画像の解りやすい解説、有り難うございます。
北海道東南部にある∞型の雲は低層での霧状のモノとの判断になりますかね。
それにしても、2日間あまり形を変えずあるのは気になってしまいます。
匿名ちゃんの新しく立てたスレの動画も拝見しましたが、携帯版でも一目瞭然ぐらいですね。
宮城県沖も空白域が出来てますが、揺れても小さいヤツでお願いしたいですf^_^;
ジュウザさん こんばんは そして おはようございます。^^
> 北海道東南部にある∞型の雲は低層での霧状のモノとの判断になりますかね。
ジュウザさん 私はまだ気になっています。沖に広がる霧としてはかなり大きい様な気がしていますし、半円形といった形状なので…でも違うかもしれませんね ...。
> それにしても、2日間あまり形を変えずあるのは気になってしまいます。
そうなんです。 しかも日中殆ど見られましたので…
> 匿名ちゃんの新しく立てたスレの動画も拝見しましたが、携帯版でも一目瞭然ぐらいですね。
早速見ていただきまして感謝です。m(__)m
> 宮城県沖も空白域が出来てますが、揺れても小さいヤツでお願いしたいですf^_^;
そうですね「 小さいヤツ 」と願います。(^-^)
青森kさん こんばんは。
詳しいご説明をしていただきまして有り難うございました。 以前教えていただいた事を思い出しました。 今回はさらに詳細かつ解り易い内容で画像の見方を教えていただきまして重ね重ね御礼申し上げます。
今回気になった北海道太平洋側の半円形の雲や、愛知県沖の小円形の雲は温度が高かったため赤外線画像に映らなかったということですね…低い位置にあった雲という事でしょうか…
益々気になります。
参考のサイトまで教えていただきまして有り難うございました。
お邪魔します。
当地では雲がない日でも月光環です。
毎日月光環、上空のエアロゾルがスクリーンになっているとしか考えられない状況。
その上、いつもの2倍くらいの大きさになってしまい、フィリピンで発振。BIG月光環は継続中。
雲の種類が変わったのが季節によるものなのか、発振の合図だったのか。
> 雲の狐さんも言われてますが、宮城は昨日も月光環でした。
>
> 気づいただけで連続4日になってます。
>
> 絹層雲や巻雲の時には良く見られますが、昨日は積雲でも鮮やかな虹色で少し珍しいかなぁ?と感じました。
> お邪魔します。
> 当地では雲がない日でも月光環です。
> 毎日月光環、上空のエアロゾルがスクリーンになっているとしか考えられない状況。
> その上、いつもの2倍くらいの大きさになってしまい、フィリピンで発振。BIG月光環は継続中。
>
> 雲の種類が変わったのが季節によるものなのか、発振の合図だったのか。
>
> > 雲の狐さんも言われてますが、宮城は昨日も月光環でした。
> >
> > 気づいただけで連続4日になってます。
> >
> > 絹層雲や巻雲の時には良く見られますが、昨日は積雲でも鮮やかな虹色で少し珍しいかなぁ?と感じました。
nichtさん、おはようございます。
仙台は今日も月光環でした。
携帯なので綺麗に写っていませんが貼っておきます。
今日の仙台は、午後から灰色の雲がモクモクと現れて激しい俄雨が降りました。
久しぶりのまとまった雨で草木もイキイキした感じです。
(追記)
月光環の画像を貼ろうと思ったら消してしまってましたm(_ _)m
nicht さん こんにちは。
雲がない日の月光環はエアロゾルのスクリーンによる可能性があるということですね
私は詳しくないのですが 何か気になるエアロゾル粒子が影響しているのかもしれませんね…。
> nicht さん こんにちは。
> 雲がない日の月光環はエアロゾルのスクリーンによる可能性があるということですね
> 私は詳しくないのですが 何か気になるエアロゾル粒子が影響しているのかもしれませんね…。
こんばんは。横からすみません。
【日本エアロゾル学会】というのがあります。エアロゾルについて参考になると思います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。