地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
放射状の筋雲出てます
> 放射状の筋雲出てます
埼玉県から西の空…新潟です。
ごめんなさい。今日は綺麗かと思い写メに撮ったのですが、
この雲でしょうか? (17時頃の写メ)それよりも衛星画像の帯状雲が気になります。
また、せっかく空が綺麗だと思えたのに…
夕焼けが私からは赤く観えました。
よかったですね
デカイの揺するといいですね
> 放射状の筋雲出てます
上越市では北西(日本海上)からこのような雲が延びていました。
同じですか?
撮影日時…2012/10/22 16:08
撮影方向…ほぼ北を向いて撮影
写真UP有り難うございます。時間的にも同じものだと思います。
佐渡の辺りを起点に放射状に広がってました。
おはようございます
昨日の写メの時間は15時59分になっています。
同じかと思います。
また新潟人さんに揺れた方へ 綺麗と言う言葉を使いこの場をお借りしてすいませんでした。
前回も赤い空を見てそちらが揺れました。写メ ひとつひとつ私なりに言葉で伝えた積もりではいます。
また今朝の写メ8時33分、東側は福島方向になる西の空よりの写メです。
新潟県中越より。22日17時5分頃。
日本海の方角に見えた雲です。
上越側の空にも何本も長い雲が夕焼けの中に出ていました。
この放射状の雲は下越よりに早い速さで流れていきました。
反対方向もアップします。ご覧ください。
中越、放射状の雲の反対方向の雲。22日17時6分頃。
上の画像の雲と下の画像の雲は同じ雲です。
この雲の出どころは恐らく放射状の雲の一部かもしれませんが、ずって見てたわけでないのでわかりません。
この雲は最初は横に長い雲でした。
流されていくうちに、縦型に見えてきました。
まるで地面に吸い寄せられるかのように。
私のこの雲の観察は約20分間で、
上弦の月をポイントに、
下越よりに流れて、消えていきました。
びーたさん 何だかありがとうございます。
私も後で放射状になったのかと、時間的に思いました。
また、最近は見た県 によって違う雲に見えてしまうのではと思いながら、こちらを観させて貰っています。
また今日は石川県が1で揺れております。きっとそれも訴えまた姿 形を変えていったのかもしれませんねぇ。
またお願いします。ありがとうございました。
また昨日の前兆板の方のカラスの板からも∞伝わった∞皆で報告を仕合って繋げて行けることが出来たらいいですねぇ。
まっきーままさん、こんばんは。
この時、新潟人さんの投稿がなければ、私も外に出て
空を見ることもなかったと思います。
こういうことを『報告を繋げていく』というのですね。新潟人さんは写真を撮れなくて、
もしかして仕事中のお忙しいところだったかもしれないですが、
感謝いたします。
日本海方向反対側へ振り向いたとき、
上弦の月とともに縦型の竜巻状の雲を見たときは目をみはりました。(上にアップ画像)
この雲は最初私の頭上に横状雲であり、
私の真正面で変化していく様を見ることができました。
また日本海方向に振り向くと、
放射状の雲の中の一本が
斜めがちですが、縦型に変化して流れていきました。
こんな時間に今気が付きました。
また!スレも下がり気が付くかは分かりませんが、本気で返信したくなりました。
何度も何度も。この姿 形を変えていく雲を見て、地震雲はあるのだと思いました。
ここではだらだら書けませんが
下に下がったスレを観れたそんな直感が
地震雲と直感に結び付いたのかな
それではおやすみなさい。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。