地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
双子座流星群観測の為4時からの空を眺めて
朝7時から8時迄の数枚です。
東方向です。
> 西方面から伸びて直線に並んで見えた頃
>
> 7時2分撮影
7時31分
この時、アルファード車内気温が、−3度でした。
玄関先からは空一面に、飛行機雲。
夜半には雨予報が出ています。
鈴鹿市さま こんにちは
今日は飛行機雲が沢山見られますね。
この雲を見た時は、先週の直線雲を思い出しました。でも、どんどん南へ流れて細くなって行ったから、飛行機雲だろうなぁ〜と考えてます。
見づらいんですが、上の虹を撮ったつもりが、よく見たら日暈も撮れてました(^^)
※ 14日 9時44分 撮影です
> 見づらいんですが、上の虹を撮ったつもりが、よく見たら日暈も撮れてました(^^)
えあば〜すさん
こんばんはー(^O^)
遅くなってごめんなさい。
写真撮る時、日暈は気付かなかった事ありますよ(笑)
幻日とのコラボですねーf^_^;
ありがとうございますm(._.)m
私も午後にみましたよ…
載せるね 幻日。
最近、彩雲がとっても綺麗ですよ〜(@_@)
> 玄関先からは空一面に、飛行機雲。
>
> 夜半には雨予報が出ています。
こんにちは〜
ご無沙汰です
職場でおなか風邪が大流行中で、仕事のストレス?からの胃痛と鼻づまりですっかり弱ってるピヨです
今夜から雨の予報のせいか今朝7時半頃は盛大なナミナミ+ウロコ雲が三重の方向へ移動してましたよ
小学校に登校するチビを見送りがてら写真を撮りました
> 職場でおなか風邪が大流行中で、仕事のストレス?からの胃痛と鼻づまりですっかり弱ってるピヨです
ピヨさん
こんばんはー。
ノロウイルスですか(:_;)
今、凄く流行ってるんですよね。
体力消耗されたでしょうね…
お大事にしてくださいね。
お写真の波状雲と鱗雲もですが、ピヨさんが撮られるのはいつも迫力満点ですねー(笑)
多分三重県南部だったのかなぁ…?
こちらは、夕方4時頃からでしたよ画像です。
ピヨさん 早く完治されますように(^人^)
鈴鹿市さん、みなさんこんばんは。
7:50頃の東南東の空です。
これ以外にも、北の方に10本くらい残っていたでしょうか。
飛行機雲祭り(笑)
とにかくいっぱいあって、肋骨雲に発達したものもありました。
えあばーすさんは環天頂アークを撮影されたようですね。
そういえば、しばらくぶりに投稿された環天頂アークかも。
【メディア掲載不可】
> えあばーすさんは環天頂アークを撮影されたようですね。
> そういえば、しばらくぶりに投稿された環天頂アークかも。
>
ひーちゃんさん
こんばんはー。
そうでしたね
えあば〜すさんのは、環天頂アークですよね。
私、投稿したばかりだったのに
…11月30日
その時の別の画像です。早くお返事しなきゃと、ゆっくりお写真を見てなくて
えあば〜すさん
ゴメンねm(__)m
ひーちゃんさん
ありがとうm(._.)m
お写真、飛行機雲祭で凄く賑わってますね(笑)
皆さんこんばんは
いま間違えて消去してしまいました(泣)
写真だけで失礼します。
太陽の下の方に、出来たての飛行機雲と波状雲です。
※ 14日 14時08分 撮影です
> 太陽の下の方に、出来たての飛行機雲と波状雲です。
えあば〜すさん
素敵な、お写真ですねー(^_^)
太陽の赤いわっぱの右下の雲に彩雲が、見られますよ。
ズームにすると
よくわかりますね(^O^)
今度は、しっかり拝見しましたが、綺麗です(笑)
ひーちゃんさん
も、同じページですが
またまた、教えてくださいね。
お二人に
ありがとうございますm(._.)m
環天頂アークは、11月30日に鈴鹿市さんが投稿されてましたね!
すっかり忘れてました(汗)
しばらくぶりじゃないですね、すみません(ー人ー)
> 双子座流星群観測の為4時からの空を眺めて
>
> 朝7時から8時迄の数枚です。
>
> 東方向です。
鈴鹿市さん、皆さん、今晩は。
鈴鹿市さん、今日私が朝から見たものを書かせて下さいね。
朝の左幻日→飛行機雲が巻雲に変化→飛行機雲の跡→レンズ雲→彩雲→波状雲→夕方の左幻日→黒い放射状レンズ雲…以上です。
写真も何枚か撮りましたけれど、載せきれないです。明日の関東は、午前中は雨の予報が出ていますので、お天気下り坂の前兆だったのかも知れませんね。
そして鈴鹿市さん、ピヨさんは女性ですよね〜。ピヨさん、前スレで男性かも?なんて言ってゴメンなさいね<(_ _)>画像は今日山梨での【彩雲】です。
> 朝の左幻日→飛行機雲が巻雲に変化→飛行機雲の跡→レンズ雲→彩雲→波状雲→夕方の左幻日→黒い放射状レンズ雲…以上です。
オロナインさん
こんばんは(^O^)
上のを読んで、笑ってしまいましたよ。
全く同じ、そして載せきれない(-.-;)
変化していく様が面白い。
一枚では説明出来ない。
まさか〜?
見ていたからこそ解るのってありますよね…
だから、ついつい撮りすぎてしまいます。
彩雲綺麗ですねーf^_^;
一年の締めくくりの成果が花開くように、常日頃から綺麗なもの美しいものにどれほど感動しただろう…
流れ星も、今年は今日のが最高でした。
一個づつだけど
ふわ〜と流れて
三分間隔で四方からの流れ星でした。
だから、朝日の画像を…
一時間前から、雨が降っています。
>
> 彩雲綺麗ですねーf^_^;
同感です〜(^o^)
スレ下がり過ぎて今頃でナンですが一応^_^;
鈴鹿市様、ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
ノロウイルスでは無いようですが、一旦東に流行が抜けたかに見えたのがまた戻ってきたようで、小学校でも数名お休みでてるようです
とにかく微熱と鼻づまりで寝れません(>_<)
今日は子ども会のクリスマス会ですが、母は欠席します(TOT)
オロナイン様、もう枯れ枯れで荒みきってますのでどちらでも^_^;
でも、美しい情景にはいつもアンテナ張っていたいと思ってます(*^_^*)
とにかく今日は家事が済んだら寝ます
お天気が回復してステキな雲がわらわら上空を通り過ぎるのが大変気にはなってるのですが…、その辺の記録は先輩方にお任せして(^^)ノシ
鈴鹿市さま 皆さま こんにちは
今のところ雨は降らず、どんよりした曇り空の埼玉東部です。
昨日の1枚目の写真が、環天頂アークだったとは、思ってもみませんでした。撮った本人が一番驚いてます(^^;) 直後に横向で撮った写真には写って無かったので、メチャクチャ貴重な現象なんですよね。もっとキレイに撮れてれば良かったのに…と、残念でなりません。
2枚目の写真の太陽のまわりが、彩雲で良いのでしょうか? 彩雲は、おそらく1度しか見たこと無いので、いまいち判断付かないんですよね。数分前に違う場所で撮った写真が、もっとギラギラしてたので、改めてそちらをのせてみます。
1時台の地震は、お鍋ゴシゴシ洗ってたせいか、大きかった割に気付かず(- -;) でも、たった今の茨城震源はすぐわかりました。昨日は、北の方の雲がなんとなくピンクっぽかったんですよね。写真撮っておけば良かったです。
おまけですが、ちょうど1日前の13時半頃〜14時半頃の間に、猫が変な声で2度鳴いたんですよね。座卓の下で寝てたのに、突然起き出して鳴いたので、地震来なきゃいいなと思ってたら、2度来ちゃいました。余談でした。
※加筆です
猫の鳴いた時間ですが、14時20分過ぎから40分の間でした。その前後は外出していたのを思い出しました。
14日 14時04分 撮影です
もう一枚失礼します
これは、千葉市よりさまのスレにアップした写真と、同時間の東向きに撮りました。
ちょっと見「光芒写真」に見えますが、夕方の東側なので広がり方の向きが逆なんですよね。見返す度に不思議な感覚になります。
撮影した時は、通過する飛行機を撮るつもりだったんですけど、思いがけず変わった雲が撮れました。
ピヨさま おかげんいかがですか。沢山寝て早く良くなって下さってね。
何枚も失礼しましたm(_ _)m
※ 14日 15時50分 撮影です
> おまけですが、ちょうど1日前の13時半頃〜14時半頃の間に、猫が変な声で2度鳴いたんですよね。座卓の下で寝てたのに、突然起き出して鳴いたので、地震来なきゃいいなと思ってたら、2度来ちゃいました。余談でした。
えあば〜すさん
ねこちゃんの様子のほうが、前兆になるのでは…?
お写真もありがとうね(^O^)/
いろんな虹を見て、受けとめかたは人それぞれ。
私は、雨上がりに架かる大きな虹の橋を見た子供の頃から、ずーっと大好きなの。
どんなに小さな幻日を見つけては嬉しくて…
地震の前兆だと言われる人もいますよねぇ…(:_;)
ただ私には、プラス思考に働くんです。ひらめきも凄く良くてね(O_O)
自分で信じてるだけで良いのだと、批判されるのも争いも、好きではないのでね。
今年は見なかった二重の虹。
昨年、ウォーキング中に撮りました。見てねo(^-^)o
鈴鹿市さま こんにちは
スレ流れ中におじゃまします
猫の話は一度書いたんですけど、「3」と「終話」の押し間違い(^_^;)をして、書くのやめてました。よくやらかすもので… 何にしても、起きてみないと分からないから、雲ウォッチと一緒かも…ですね。
キレイな二重の虹ですね。虹は、見るとハッピー♪な気分になりますよ。やっぱ、プラス思考ですよね(^^)
14日の雲をもう一枚。手ブレ写真に見えますが、普通の写真です。
西向き 9時46分 撮影
おじゃましましたm(_ _)m
えあば〜すさん
おはよう(^O^)
この お写真は惜しいv(>w<)v
肉眼では見えてたのでは?
レンズの角度で、色が…?
角度を変えて、数枚撮ってみると良いかも…f^_^;
また 彩雲マニアだと言われそうですが…
爆弾低気圧で寒波だった日の午後にね、自宅上空はグレーなのに、亀山市方向は青空も見えるヵ所があったので、風雪の中ワイパーしながら亀山市に入ったその時、太陽の下には、凄ーい彩雲でビックリ!!
運転中でもあり、雲の流れも速くて信号が赤になった時
目の前には小高い山というか、木々で視野に入らずでしたー。
それとは別に
スーパー駐車場に着いた頃、わずかの晴れ間に見えたのを…
車中からですよ(笑)
これが 車中からでした(笑)
失敗気味
先程のは、車外からで、眩しい太陽を隠して撮ったよ…(-_-)
鈴鹿市さま こんにちは
素晴らしい彩雲ですね♪ こんなキレイな雲が出てたら、ほんと運転がおろそかになっちゃいます。
昨日天候が悪かったおかげで、今日も日暈が撮れました。肉眼では見れなかったんですけどね。
こちらは「もうちょっと」な雲です。
11時58分 撮影
今日の埼玉東部は、飛行機雲・波状雲から太めの筋っぽい雲まで、怪しい雲のオンパレード状態です。
お昼過ぎてからは、湿度下がったのか、日暈は撮れ無くなってしまって、残念です…
こちらは、12時52分に撮った写真ですが、なんか顔がたくさん写って見えて、怖いです(>_<)
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。