地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
宮城県仙台市からです。
見えてる方角は南西で
帯状の雲が連なってます。
発見してから①時間経ってますが
少しずつ移動しながら
帯が太くなってきています。
単なる気象性でしょうか?
①枚目は発見した時PM2:00頃です。
①枚目から①時間後です。
現在は、やはりゆっくり移動し
形も大分崩れてきました。
気象性の可能性高いですかね(^-^;
だとすると何雲なのでしょう?
地震雲だけではなく雲にも関心があるので
教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願い致しますm(__)m
長文・連投失礼しました。
はじめまして。基本的なことしか申し上げられないかと思いますが、これは高積雲(こうせきうん)だと思います。
寒気と暖気が接したときにできやすいようで、この雲が発達すると天候が崩れてくるとされています。
今日の天気は、西から高気圧、北から寒気が来ていて、その境では雲が発達しやすいとお天気サイトにありましたよ。
>現在は、やはりゆっくり移動し
>形も大分崩れてきました。
>気象性の可能性高いですかね(^-^;
そうですね。。
形も「はっきり帯状のが平行」にという感じでもないように見えますし、
ゆっくりでも常に動いているのであれば気象性とみて良いのではないかと思います。
今日の天気予報ともマッチしていると思います。
もし、地震雲とする場合。
呼び方はいろいろあると思いますが、このような形は波状雲になると、思います。風があってもその場に留まり、形や色がはっきりしているほど要注意とされているみたいです。
初めまして☆
詳しく教えて頂き有難うございました!
確かに最近の仙台はぐずついた天気が
続いていますのでやはり気象性のようですね。
雲に関する知識がない為
いつも投稿を躊躇ってしまうので
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。