地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
地震雲と飛行機雲、その他気象性による雲の簡単な見分け方は、
気象性による雲の場合、(不気味な雲だったとしても)その場に留まらずに移動します。
一方、本物の地震雲の場合は、3時間〜24時間の間ほぼ同じ場所に留まりつづけると言われています。
もし、地震雲のような雲を見つけたら、焦らずに、まず観察してみることをお勧めします。
その通りですね。同感です。
見かけてすぐに写真を貼付けるのではなく、何時間も観察し、動かないのであればその経過の写真をアップして頂けたらなおよろしいかと思います。
> その通りですね。同感です。
>
> 見かけてすぐに写真を貼付けるのではなく、何時間も観察し、動かないのであればその経過の写真をアップして頂けたらなおよろしいかと思います。
素人質問ですがお願いします。
(質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> 素人質問ですがお願いします。
>
> (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
N0.241 初心者 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
致します。初めまして、私の自己紹介を致し
たいと思います。私は、テレビ、インターネット
等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
付きまして、私独自に【研究】している者です。
私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
まして、説明させて頂きたいと思います。まず
弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
> > 素人質問ですがお願いします。
> >
> > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> N0.241 初心者 様
> 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
> > > 素人質問ですがお願いします。
> > >
> > > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> > N0.241 初心者 様
> > 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> > sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> > 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> > たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> > 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> > 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> > 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> > 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> > まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> > 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> > 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> > 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> > の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> > 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> > 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> > 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> > と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> > 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> > 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
> > > > 素人質問ですがお願いします。
> > > >
> > > > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> > > N0.241 初心者 様
> > > 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> > > sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> > > 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> > > たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> > > 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> > > 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> > > 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> > > 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> > > まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> > > 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> > > 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> > > 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> > > の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> > > 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> > > 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> > > 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> > > と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> > > 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> > > 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
sento29laus様
丁寧な説明をありがとうございます。
しかし、
私は否定を目的に質問しているのではないのですが、いまひとつ地震雲の正体が理解できません。
大気の中にある雲が、強風でも流されないというのは、物理的に、どういう仕組みなのでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、よろしければご教授願います。
> sento29laus様
>
> 丁寧な説明をありがとうございます。
>
> しかし、
> 私は否定を目的に質問しているのではないのですが、いまひとつ地震雲の正体が理解できません。
>
> 大気の中にある雲が、強風でも流されないというのは、物理的に、どういう仕組みなのでしょうか。
>
> 何度も申し訳ありませんが、よろしければご教授願います。
以前、わたくしの投稿させて頂いた写真を載せて下さっていますが、分析をされて見えるようなら教えて欲しく思います。よろしくお願いします。
岡崎市様へ
この度は、このスレで地震雲の具体例として岡崎市様の画像を借用させていただきました。
岡崎市様に一言、理をいれたかったのですが、連絡がとれなかったので、無断で使用しました。
申し訳ありませんでした。
私は地震雲の研究はしていませんが、個人的に気になったのでネット等で調べて、この知識を得ました。
昨年の群発地震後あたりから、皆様の地震雲への注意力が高まってきたようで、投稿数が多くなってきました。
しかし、そのほとんどは気象性もしくは飛行機雲ということに気づき、私は、皆様に地震雲の見分け方を知って頂きたいと思い、投稿しました。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。