地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

静岡西部 (12)

NO.9877 ゆ 2010/10/13 Wed 10:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

一時間前くらいに細くて一直線に長く伸びる雲がありました。
一旦薄くなったと思ったら、再び同じ位置に同じ様な雲が出てきました。

以前こちらの掲示板で同じ様な雲が発見されたあと、四川の地震があった様なので不安です。

カラスや鳥たちもやけに騒いでいるのも不気味です。


Re: 静岡西部

NO.9880 みかん 2010/10/13 Wed 11:33 編集
  • 返信する

> 一時間前くらいに細くて一直線に長く伸びる雲がありました。
> 一旦薄くなったと思ったら、再び同じ位置に同じ様な雲が出てきました。
>
> 以前こちらの掲示板で同じ様な雲が発見されたあと、四川の地震があった様なので不安です。
>
> カラスや鳥たちもやけに騒いでいるのも不気味です。

方角や画像はないですか?


Re^2: 静岡西部

NO.9886 ゆ 2010/10/13 Wed 14:18 編集
  • 返信する

雲 135kb >みかんさん

方角は静岡西部から東西に長く伸びる雲でした。

画像うまく投稿出来てるでしょうか…


Re: 静岡西部

NO.9912 よし 2010/10/13 Wed 21:26 編集
  • 返信する

> 以前こちらの掲示板で同じ様な雲が発見されたあと、四川の地震があった様なので不安です。

あの。。。。。飛行機雲でちょっと大袈裟すぎるんですが。。。。。。


Re^2: 静岡西部

NO.9920 ケン 2010/10/13 Wed 22:57 編集
  • 返信する

> あの。。。。。飛行機雲でちょっと大袈裟すぎるんですが。。。。。。

大袈裟かどうかは別として、飛行機雲だとすると少し違和感があります。

画像の家は平屋ではないですか?
撮影は二階から、
とすると、ほぼ水平な高さに雲が見えてます。高度が低すぎないですかね?

撮影場所が高台にあるとか、画像の家が二階建てだともっと高い位置ということになりますが。

毎度質問ばかりですいません。

教えていただけたら計算してみますので、画像の家と撮影場所の距離も含めて教えて下さい。
勿論ざっとでいいです。


Re: 静岡西部

NO.9921 M7.74 2010/10/13 Wed 23:01 編集
  • 返信する

> カラスや鳥たちもやけに騒いでいるのも不気味です。

ご案内します。

動物や虫の行動て地震の予知が出来るならば、
ペットショップの店員の方から逐一報告があるはずです。
ですがそのような報告は見かけません。

動物や虫の行動て地震の予知は出来ないようです(●`・ω・)ゞ


Re^2: 静岡西部

NO.9940 ST 2010/10/14 Thu 09:23 編集
  • 返信する

> > カラスや鳥たちもやけに騒いでいるのも不気味です。
>
> ご案内します。
>
> 動物や虫の行動て地震の予知が出来るならば、
> ペットショップの店員の方から逐一報告があるはずです。
> ですがそのような報告は見かけません。
>
> 動物や虫の行動て地震の予知は出来ないようです(●`・ω・)ゞ

まあ人間に飼われている動物はあてにならないでしょうけど, 少なくともペットショップの店員ほど, 地震みたいな気象現象に興味の無い人達もいませんよ.
動物好きな人は そういうスケールの事象を考える時, かなりの割合で適当にまとめますからね、偏見的な見方だと思いますけど実際はかなり当てはまりますからね.

どっちかっていうと, 動物に対する接し方が慎重なタイプの人間の方が自然災害とかに詳しいですよ.
生物学者なんかは, 野生動物が自然災害の前後に普段見られない行動をとっている事を指摘していますからね.
人間のような社会性が強い生物でも, もともとはそういった行動をとることも可能なんでしょうけど、ここ数百年の人間の文化の発達が人間の精神に影響を与えてしまって 良くも悪くも分からないんじゃないでしょうか.
仕事の事とか考えている人間が, いちいち変な気分になるとか 気にできませんからね.

「地震予知なんか考えているより、仕事仕事。」とかがほとんどの人にとっての優先順位から出てくる言葉です.
まぁ, そんな本能を駆使出来なくても, 人間には知性がありますからね, 地震予知もあと五十年すればさすがにつかめているでしょう.


Re^3: 静岡西部

NO.9956 M7.74 2010/10/14 Thu 21:59 編集
  • 返信する

> まあ人間に飼われている動物はあてにならないでしょうけど, 少なくともペットショップの店員ほど, 地震みたいな気象現象に興味の無い人達もいませんよ.
> 動物好きな人は そういうスケールの事象を考える時, かなりの割合で適当にまとめますからね、偏見的な見方だと思いますけど実際はかなり当てはまりますからね.
>
> どっちかっていうと, 動物に対する接し方が慎重なタイプの人間の方が自然災害とかに詳しいですよ.
> 生物学者なんかは, 野生動物が自然災害の前後に普段見られない行動をとっている事を指摘していますからね.
> 人間のような社会性が強い生物でも, もともとはそういった行動をとることも可能なんでしょうけど、ここ数百年の人間の文化の発達が人間の精神に影響を与えてしまって 良くも悪くも分からないんじゃないでしょうか.
> 仕事の事とか考えている人間が, いちいち変な気分になるとか 気にできませんからね.
>
> 「地震予知なんか考えているより、仕事仕事。」とかがほとんどの人にとっての優先順位から出てくる言葉です.
> まぁ, そんな本能を駆使出来なくても, 人間には知性がありますからね, 地震予知もあと五十年すればさすがにつかめているでしょう.

というソースの出せない妄想ですね。
わかります(●`・ω・)ゞ


Re^4: 静岡西部

NO.9976 ST 2010/10/15 Fri 11:10 編集
  • 返信する

ソースもなにも, 普通にここ数年の科学の新しい流れを知ってればわかる話じゃないですかね.

一流の科学者でも数十年先の科学の研究についてはあまり細かい予測はしたがりませんけど, でも大体の進歩ぐらい色々予測されてますし,
なにより分からない事について言っているわけではなくて, もうだいぶ研究すべき対象がわかってきている段階だからおおよその地震の予測研究についての進展について言えるんですよ.

人間の脳機能科学などの研究の成果によっても, 人間の脳の本来持っていた能力を現代的な生活がストップさせていて, それでホルモンバランスが崩れたりストレスを受けていたり, 自然環境に対する感性が(聴覚嗅覚など)ほとんどゼロの状態になっていたりすることが指摘されていますけど, これらの研究も今後2,3十年の間でさらに専門的な裏付けがされていくのですが,
このような科学研究の流れを知っていれば, 人間にも場合によって当然のように野生動物のような「勘」が取り戻されるかもしれないと 期待できませんかね.

いままでの20世紀の科学の発展はこれからの21世紀の科学からみれば基礎的すぎて, 全く違う学問であったという科学者もいますし, これはネイチャーなどの専門紙ではもうだいぶ前から言われていることです.

今までの科学史において研究されて分かった事の中で, 地震に近い話でも, プレートの移動やその周辺での地震などの現象のメカニズムにしても, 科学以前の常識とは違う価値観を要求することができただけで, 細部の部分まで何が起こっているのかを正確に明らかにしたわけではないですね.

地震のかなり高精度での予知も, まずそれを実現させるために必要な情報が何なのかについて分かってきています.(ここ数年の話です)
また, 地震雲において重要な要素である, 電磁波の様々な種類の各性質はまだ終割っていない領域ですし, そういった各専門領域を他の専門領域と合わせて考えるような研究はいまだにパイオニア的なものになっています.

なので科学史が今後発展していくにつれてこの掲示板などで議論している人にとっても重要な新しい研究などが発表されていくでしょうし, だからこそ常に最新の研究の情報ぐらいは抑えておいた方がいいと思います.
重要な研究の成果などは, 専門誌ではなくても新聞の科学欄などでも見れますよ。


Re^5: 静岡西部

NO.9998 M7.74 2010/10/15 Fri 21:26 編集
  • 返信する

> ソースもなにも, 普通にここ数年の科学の新しい流れを知ってればわかる話じゃないですかね.
>
> 一流の科学者でも数十年先の科学の研究についてはあまり細かい予測はしたがりませんけど, でも大体の進歩ぐらい色々予測されてますし,
> なにより分からない事について言っているわけではなくて, もうだいぶ研究すべき対象がわかってきている段階だからおおよその地震の予測研究についての進展について言えるんですよ.
>
> 人間の脳機能科学などの研究の成果によっても, 人間の脳の本来持っていた能力を現代的な生活がストップさせていて, それでホルモンバランスが崩れたりストレスを受けていたり, 自然環境に対する感性が(聴覚嗅覚など)ほとんどゼロの状態になっていたりすることが指摘されていますけど, これらの研究も今後2,3十年の間でさらに専門的な裏付けがされていくのですが,
> このような科学研究の流れを知っていれば, 人間にも場合によって当然のように野生動物のような「勘」が取り戻されるかもしれないと 期待できませんかね.
>
> いままでの20世紀の科学の発展はこれからの21世紀の科学からみれば基礎的すぎて, 全く違う学問であったという科学者もいますし, これはネイチャーなどの専門紙ではもうだいぶ前から言われていることです.
>
> 今までの科学史において研究されて分かった事の中で, 地震に近い話でも, プレートの移動やその周辺での地震などの現象のメカニズムにしても, 科学以前の常識とは違う価値観を要求することができただけで, 細部の部分まで何が起こっているのかを正確に明らかにしたわけではないですね.
>
> 地震のかなり高精度での予知も, まずそれを実現させるために必要な情報が何なのかについて分かってきています.(ここ数年の話です)
> また, 地震雲において重要な要素である, 電磁波の様々な種類の各性質はまだ終割っていない領域ですし, そういった各専門領域を他の専門領域と合わせて考えるような研究はいまだにパイオニア的なものになっています.
>
> なので科学史が今後発展していくにつれてこの掲示板などで議論している人にとっても重要な新しい研究などが発表されていくでしょうし, だからこそ常に最新の研究の情報ぐらいは抑えておいた方がいいと思います.
> 重要な研究の成果などは, 専門誌ではなくても新聞の科学欄などでも見れますよ。

間違いない・・・ 奴だ!奴が来たんだ! まで読んだ(●`・ω・)ゞ

kumo.j-jis.com/article_7506.html
NO.7506 ST 2010/08/18 Wed 07:40
今度からは説明しないことにします.


Re^5: 静岡西部

NO.10016 匿名 2010/10/16 Sat 01:55 編集
  • 返信する

STさんに同意

M7.74の負け


Re^6: 静岡西部

NO.10025 さわやか 2010/10/16 Sat 10:28 編集
  • 返信する

> STさんに同意
>
> M7.74の負け

STさんっていつも長文だけど内容無いね

抽象論で結論が全く見えない

本当に学者ならヘボ学者だね


Re^6: 静岡西部

NO.10033 M7.74 2010/10/16 Sat 12:10 編集
  • 返信する

> STさんに同意
>
> M7.74の負け

また一人、
本当の地震雲を知らない地震雲信者が誕生した瞬間であった。

世に言う『湘南・IKU』である(●`・ω・)ゞ


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 9877 静岡西部 ゆ 10/13 10:14
  2. 9880 Re: 静岡西部 みかん 10/13 11:33
  3. 9886 Re^2: 静岡西部 ゆ 10/13 14:18
  4. 9912 Re: 静岡西部 よし 10/13 21:26
  5. 9920 Re^2: 静岡西部 ケン 10/13 22:57
  6. 9921 Re: 静岡西部 M7.74 10/13 23:01
  7. 9940 Re^2: 静岡西部 ST 10/14 09:23
  8. 9956 Re^3: 静岡西部 M7.74 10/14 21:59
  9. 9976 Re^4: 静岡西部 ST 10/15 11:10
  10. 9998 Re^5: 静岡西部 M7.74 10/15 21:26
  11. 10016 Re^5: 静岡西部 匿名 10/16 01:55
  12. 10025 Re^6: 静岡西部 さわやか 10/16 10:28
  13. 10033 Re^6: 静岡西部 M7.74 10/16 12:10

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク