地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> まるさんの画像は、私の経験からすると『誰が見ても飛行機雲』の部類に入りますが、みなさんの数多くの声(拍手ハンパネェ〜)にお応えして地震雲という前提で、下記条件に当てはめ予測図を作成しました。
>
> 撮影時刻17:25頃 神奈川県西部の太陽の位置は、285°西北西方向であり、雲はほぼ真西270°方向に向かっている。予想震央は、当サイトの地震雲の参考資料集→地震雲の形あれこれ より、たつ巻形地震雲と断定。特徴は、目撃された付近で地震が発生する事が多い。
>
> たつ巻状や垂直にたちのぼる煙のような形をした雲。垂直であるほど震源地は近く、150km以内である可能性が高い。
> 飛行機雲とよく似ているので見間違えやすいが、長時間雲が消えずに空にあると地震雲である可能性が高い。また風の影響を受けずに形を変えず、その場にとどまる特徴がある。
> (気候により、飛行機雲が長時間にわたって空に残る場合があり、誤認しやすいのでご注意ください)
>
> 発生時期
> 雲の出現から8日以内に地震が発生する事が多い。
>
> 類似する雲
> 飛行機雲と見間違えやすい。
>
> 震源地
> イラストの矢印が示す方向(垂直にのびる雲の真下付近)が震源地となる可能性がある。
>
> 大地震での目撃例
> 阪神大震災 (1995年1月17日 M7.3 震度7)
> 新潟県中越地震 (2004年10月25日 震度5)
>
> もし発生しなかった場合は、まるさんに『不安にさせた事』について謝罪してあげてください。
青森Kさん 分かりやすい説明ありがとうございます。発生しても発生しなくてもいつ地震がきてもおかしくない時期だと思ってるので謝罪なんていらないですよ
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。