地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

筋状・帯状の雲を投稿された皆様 (8)

NO.21035 ミュウ 2011/05/03 Tue 01:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 添付画像は、17時〜18時頃の衛星画像です。

中国大陸からの雲が、帯状に伸びつつ、東北地方〜北関東に架かっています。

この雲が、場所によっては断層状に見えたかもしれません。

先端付近は、何本にもわかれていて 放射状に見えたかもしれません。

先端部分は、広がってぼやけて うねったように見えたり 毛羽立ったように見えたかもです。

ご覧になられた雲が、この雲だった可能性はないでしょうか?

まだまだ知識の無い私が、差し出がましくて申し訳ないと思ったのですが、お一人お一人にレスする余裕がないので このような形でお伝えさせていただきましたm(_ _)m

雲の種類に関係なく、大きな余震や誘発地震に備えておくことは大事だと思います。


Re: 筋状・帯状の雲を投稿された皆様

NO.21037 アイスマン 2011/05/03 Tue 02:29 編集
  • 返信する

こりゃ大変。

太平洋プレート沿いに、福島県沖から茨城県沖に波状雲ですか…

何もなければいいが…


Re^2: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21043 ミュウ 2011/05/03 Tue 05:45 編集
  • 返信する

雲 240kb アイスマンさん

教えてくださってありがとうございます。

矢印を付けたところですね?

知識不足で 視野が狭いので、気がつきませんでした。

この波状雲から、福島沖・茨城沖で、どのようなことが予測されるのでしょうか?


Re^3: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21061 みう 2011/05/03 Tue 09:02 編集
  • 返信する

> この波状雲から、福島沖・茨城沖で、どのようなことが予測されるのでしょうか?

アイスマンさんじゃないけど横レス失礼しますね。
このサイトの右側にある地震雲一覧の紹介コーナーに説明が詳しく載っていると思いますけど・・・。


Re^3: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21063 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/03 Tue 09:07 編集
  • 返信する

雲 240kb > アイスマンさん
>
> 教えてくださってありがとうございます。
>
> 矢印を付けたところですね?
>
> 知識不足で 視野が狭いので、気がつきませんでした。
>
> これは、福島沖・茨城沖で、どのようなことが予測されるのでしょうか?

ミュウさん

気象要因により波状雲が発生することは確認されていますが、地震前兆によって同様の雲が発生したケースは、過去に一度も確認されたことがありません。また、その発生原理を推測する仮説もありません。

この写真と同じような波状の雲は、2010/4/14 12:00の衛星写真にも捉えられていますが、以下の記録にあるとおり、2010/4〜5にかけて、当該地点を震源とする大地震は発生していません。

www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly201004/201004seismic_japan.html
www.seisvol.kishou.go.jp/eq/gaikyo/monthly201005/201005seismic_japan.html

以下URLにて2008/8以降の衛星画像が動画で公開されています。これを開いてみれば、この季節、この付近にこのような雲が発生するのは普通のこと、という事実が見えてくるはずです。
http:スラスラtenki.jp/past/

「視野を拡げる」という意識のひとつとして、こういった角度から見てみることも大事だと思います。


Re^4: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21085 あ 2011/05/03 Tue 10:55 編集
  • 返信する

> この写真と同じような波状の雲は、2010/4/14 12:00の衛星写真にも捉えられていますが、

横レスごめんなさい。
いくら目を凝らしても波状や放射状の雲が見当たらないんですが・・・
よかったら矢印かなにかで目印をつけていただけませんか?


Re^5: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21121 ミュウ 2011/05/03 Tue 12:48 編集
  • 返信する

みうさん、BrightーDoorさん、レスありがとうございます。

BrightーDoorさん、とてもご丁寧にありがとうございます。

>気象要因により波状雲が発生することは確認されていますが、地震前兆によって同様の雲が発生したケースは、過去に一度も確認されたことがありません。また、その発生原理を推測する仮説もありません。

波状雲に関しては、地震に繋がるものではないのでは と、私もそのような見解を持っていました。
ですが、アイスマンさんのレスを読んで、確証的なものがあるのか?と気持ちが揺らいでしまいました(^-^;

>この写真と同じような波状の雲は、2010/4/14 12:00の衛星写真にも捉えられていますが、以下の記録にあるとおり、2010/4〜5にかけて、当該地点を震源とする大地震は発生していません。

添付してくださったURL先、画像、拝見しました。
大きな地震が発生していないこと、確認できました。
今の季節にこのような雲が発生するのは普通であることも、動画から確認できました。(あさんと同じく、画像の方は どこに波状雲があるのかわからないです。スミマセン。)

>「視野を拡げる」という意識のひとつとして、こういった角度から見てみることも大事だと思います。

アドバイスありがとうございます。
先日、青森Kさんに わからないことを教えていただいた際に 目からウロコな解答をいただいて(やはり衛星過去動画で調べてくださいました)、私も視野を拡げたい と思ったところだったのです。
また何かありましたら、アドバイス、ご教授、よろしくお願いします(^-^)


Re^6: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21159 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/03 Tue 18:16 編集
  • 返信する

雲 240kb あさん
ミュウさん

筋状、波状の部分に印をつけてみましたが、いかがでしょうか?


Re^7: 筋状・帯状の雲を投稿され

NO.21186 ミュウ 2011/05/03 Tue 22:34 編集
  • 返信する

> 筋状、波状の部分に印をつけてみましたが、いかがでしょうか?

不気味なくらいの筋具合、よくわかりました。
ご丁寧にありがとうございました!


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 21035 筋状・帯状の雲を投稿された皆様 ミュウ 05/03 01:01
  2. 21037 Re: 筋状・帯状の雲を投稿された皆様 アイスマン 05/03 02:29
  3. 21043 Re^2: 筋状・帯状の雲を投稿され ミュウ 05/03 05:45
  4. 21061 Re^3: 筋状・帯状の雲を投稿され みう 05/03 09:02
  5. 21063 Re^3: 筋状・帯状の雲を投稿され Bright-Door◆r/5DVWQEdE 05/03 09:07
  6. 21085 Re^4: 筋状・帯状の雲を投稿され あ 05/03 10:55
  7. 21121 Re^5: 筋状・帯状の雲を投稿され ミュウ 05/03 12:48
  8. 21159 Re^6: 筋状・帯状の雲を投稿され Bright-Door◆r/5DVWQEdE 05/03 18:16
  9. 21186 Re^7: 筋状・帯状の雲を投稿され ミュウ 05/03 22:34

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク