地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
19時6分撮影
暗くなって写真は無理でしたが、19時50分にもありました。
同じ雲かと思われます。
5/18 19:15 南秋田郡 南西方向
今日は雲ひとつない晴天かと思いきや、日本海側には帯状の雲が出てましたね。
> 同じ雲かと思われます。
>
> 5/18 19:15 南秋田郡 南西方向
>
> 今日は雲ひとつない晴天かと思いきや、日本海側には帯状の雲が出てましたね。
レス有難うございます!
同じ雲ですね。
今日も内陸南部直下が2回あったようですし、お互い気を付けましょうね。
> 今日も内陸南部直下が2回あったようですし、お互い気を付けましょうね。
ありがとうございます。
何もなければいいですね。
お互い気を付けましょう。
> 西⇒南に太い帯状雲がありました。
> 18時33分撮影
夕方、北海道からも南西方向にその雲見えました。
異様に長く、くっきりと。
> > 西⇒南に太い帯状雲がありました。
> > 18時33分撮影
>
> 夕方、北海道からも南西方向にその雲見えました。
> 異様に長く、くっきりと。
レス有難うございます!
太くて長い雲でしたね。
何もなければ良いのですが、心配です…。
震災2カ月前に 同じような帯状雲を見ました。
間に違う場所に大きな地震があり震災とは関係ないかもしれないのですがさいたま市南部
東から西に
> 震災2カ月前に 同じような帯状雲を見ました。
> 間に違う場所に大きな地震があり震災とは関係ないかもしれないのですがさいたま市南部
>
> 東から西に
レス有難うございます!
形状や質感がとてもよく似ていますね…
念のため警戒して過ごします。
山形県 庄内住みです。
昨日、真上にその雲と同じような雲ありました(+_+)しばらく同じ場所にあったので気をつけたいと思います(-.-;)
> 山形県 庄内住みです。
> 昨日、真上にその雲と同じような雲ありました(+_+)しばらく同じ場所にあったので気をつけたいと思います(-.-;)
18:00頃に仙台でも確認しました。快晴だたので他に雲はなく、黒く長い雲で西から東に(東側は尖った感じ)伸びて停滞してました。
> > 山形県 庄内住みです。
> > 昨日、真上にその雲と同じような雲ありました(+_+)しばらく同じ場所にあったので気をつけたいと思います(-.-;)
>
> 18:00頃に仙台でも確認しました。快晴だたので他に雲はなく、黒く長い雲で西から東に(東側は尖った感じ)伸びて停滞してました。
レス有難うございます!
仙台でも見えたんですね。快晴の中あの雲しかなく、とても目立っていましたよね。
雲の位置(方向)は掴めたのですが、どこが震源地になるのか…
今はそこが一番気になります…
> 山形県 庄内住みです。
> 昨日、真上にその雲と同じような雲ありました(+_+)しばらく同じ場所にあったので気をつけたいと思います(-.-;)
レス有難うございます!
庄内の真上を通っていたんですね。あんなのが真上にあったら、怖かったでしょうね。
雲の位置(方向)がだいぶ掴めてきました。
> 西⇒南に太い帯状雲がありました。
> 18時33分撮影
私の経験から これは 来ますよ〜!
2〜3日後っってことですか。
あとは 震源地が場所が判ればいいのですけどね
> > 西⇒南に太い帯状雲がありました。
> > 18時33分撮影
> 私の経験から これは 来ますよ〜!
> 2〜3日後っってことですか。
> あとは 震源地が場所が判ればいいのですけどね
レス有難うございます!
あれほどの帯状雲は初めてで、対応地震の発震までの期間や震源地の予測方法が分からず…
とりあえず非常用持ち出し袋の点検や補充をしながら、万一に備えたいと思います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。