地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
長野県中部より西の山に向かって撮りました。
夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。
時間は18時すぎです。
二枚目は一枚目の15分後くらいです
断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか
はじめまして。雲ですが私も気になってました。諏訪から見て伊那から松本辺りにあると思われます。16時に比べ今では雲が崩れてきてますので大丈夫だと思います。しかし気を引き締めていきましょう!!もし動物達の異常行動が多々ありましたらお知らせ下さい。
> 長野県中部より西の山に向かって撮りました。
>
> 夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。
>
> 時間は18時すぎです。
>
> 二枚目は一枚目の15分後くらいです
>
> 断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか
>
> 現在こんなふうになりました
>
> なんだか不気味です
こんにちは。
私も、ちょっと気になり、観察していましたが、
地震雲では無いと思います。
理由は、時間が経過するとともに、雲の境の
ラインの部分が
東へゆっくりと、ずれていくのが、分かると
思います。
ただ、投稿者の気持ちを、私も理解できます。
私も最初は、定規で引かれた様な真っ直ぐな
ストレート・ラインを見て、
それが、空全体に確認できた為、
気になり、写真を撮ってしまった一人だから
です。
しかし、私が撮影した写真を後になって、
時系列で、様子を見比べたら、
そのラインが、東へ、徐々に動いていることと。
今現在は、ラインが乱れている(真っ直ぐでは
無い)事が、確認できた為、地震雲で無いだろう
と判定しました。
余談。
偶然が重なっただけかもしれませんが
・電波の異常(らしい事象)
・原因不明の停電
が、昨夜、長野県中部の一部の地域で確認されてい
た為、メモしておきます。
追伸。
昨夜、きれいな月で、とても穏やかな夜の気象状態に
あったと思います。
しかし、満月近くは、犯罪、交通事故が誘発され易い、
統計データが示す様に、
昨夜、松本市で、多数の車のタイヤがパンクさせられ
イタズラがあったと、ニュースで報道されていました。
その為、上記の異常現象も、もしかしたら、人為的な
イタズラが原因であった可能性も、否定できません。
また可能性としてですが、地殻の破壊現象が、原因となって
発生した異常現象なのか?
という視点もメモに残しておきたいと思います。
発生時刻 5月17日 3時5分
震源地 長野県北部(大町市の西方、山間部)
位置 緯度 北緯36.5度
経度 東経137.7度
震源 マグニチュード M4.5
深さ ごく浅い
との関連性より。
皆様、こんな拙い書き込みにとても丁寧な返信をありがとうございました。
牛伏寺断層や静岡糸魚川構造線(?)があるのでいつ起きるか不安です。
また何かありましたらよろしくお願い致します
> 長野県中部より西の山に向かって撮りました。
>
> 夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。
>
> 時間は18時すぎです。
>
> 二枚目は一枚目の15分後くらいです
>
> 断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか
気になる情報を発見しましたので、追記致します。
javaScript:ON
にして、
以下のURL
tenki.jpのHPの気象衛星の写真
上記HPの地図より、関東地域(「+東日本」の拡大、をクリック)
2011年5月19日、21時の気象衛星、の写真
をご覧いただければ、
千葉県 東南の海上沖を中心に、半円形の白い雲が確認できると
思います。
気象衛星の写真、と同時に、天気図をご覧いただければ、
等圧線に沿って、雲が発生しているのが、
はっきりと、分かると思います。
スナップショットを撮影して、保存して確認してみて下さい。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。