地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
秋田県仙北市より。5月22日頃より横一直線の雲が伸びて見えます。
日本海(西)と東(岩手県)に一直線。この写真は22日の夕方です。
同じ方向・場所です。23日の夕方です。薄いですが雲が一直線です。気にしすぎでしょうか?
それとも飛行機雲なのでしょうか?
> 同じ方向・場所です。23日の夕方です。薄いですが雲が一直線です。気にしすぎでしょうか?
> それとも飛行機雲なのでしょうか?
秋田市沿岸住みです。
昨日の夕方の西の直線雲、私も見ました。
あれはさすがに飛行機雲ではないと思います!
最近、岩手からも秋田方面に帯雲が多数確認されます。これは18日の18時40分に岩手県内陸南部で写した西北の空です。
連投すみませんf^_^;これは同じく岩手県内陸南部で19日の19時26分に撮影した西の空です。
今日、昼に震源地が三陸の地震がありましたね。思い出したのですが…大震災の数日前に何度か震度3,4の地震があってからあの大震災だったと記憶しています。今日の昼の地震が前兆とすれば…など、いろいろ考えてしまいます。
先程も仙北市角館だけの直下型地震2回ありましたし…今日の秋田の夕方の雲は(夕方)一面うろこ雲でした。大きな地震が来ないことを願います。(写真は夕方7時。1時間以上停滞中)
そうですね。24日、昼間に「三陸沖」ありました。
22日も三陸方面に帯雲が出ていましたけれど、やはり夕方に「三陸沖」での発震がありました。一瞬とはいえ、ドンッという下からの突き上げ感は嫌なものです。
秋田での地震も相変わらず続いていますね。17日に秋田県内各地を車で巡った時、「変な雲ばかりある岩手と違って平和で爽やかだなぁ」と笑って空を見上げましたが、八森の空は‥そうではありませんでした。道の駅で撮影した雲を添付しますね。
なお、本日5月26日は日本海中部地震が発生した日ですね。また、三陸南地震が発生した日でもあります。今後も、お互い気をつけましょうね。
同じく17日、秋田県八峰町で撮影した写真です。内陸側の空です。翌日の14時20分(M2.3)と15時36分(M2.0)、秋田県内陸南部で地震ありましたよね。私は18日のその時間帯は宮城におりましたが、地震情報で知りました。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。