地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
失礼ですが、この衛星画像での地震判別は不可能かと思います。
理由といたしまして、広域での雲の形状で判別しているようですが、この広域画像の中には、種別の異なる断層がいくつも含まれています。
衛星写真で確認できるほど雲に影響を及ぼす電磁波が地殻からでているのならば別ですけれども。
それほど強い電磁波が出ているならば、日本列島全域になんらかの強い電波形の障害が発生するはずです。
もっと拡大した特定エリアでならば、雲の形状に影響を及ぼす可能性があるとは思いますが。
別の所でも記載しましたが、主な震源地はそれぞれ地震発生のメカニズムが異なります。
プレートとプレートの位置関係、動静などあげられます。
そのため、発生する電磁波の影響を受けて特定の形状を催す可能性としての地震雲自体が、実は日本国内全てで同一形状であるはずがないのです。
つまり、広域でみた雲の形状での「うねり」や「すっぽぬけ」の発生メカニズムは地殻からのものではなく、別のメカニズムにあると思われるため、気象性での可能性が高いと思います。
特に、3〜4の気圧の間に現在日本列島はあります。
その為にすっぽぬけ現象がおきたり、うねりが発生する可能性のほうが高いと思います。
反対論を唱えましたが、是非この論を突破するだけの理論で実証してみてください。
楽しみにしています。
参考までに、太陽フレアからのX線バーストの影響からうける広域でも具現性のある形状ならば、その予知はありえます。
現在の地震雲発生のメカニズムを根底から覆してください。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。