地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

新潟方面に紫の雲! (35)

NO.32364 ジン 2011/07/04 Mon 19:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 不気味な紫の雲が見えました。

高崎市より PM7時


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32365 かか 2011/07/04 Mon 19:58 編集
  • 返信する

これは‥


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32371 サイダー 2011/07/04 Mon 20:07 編集
  • 返信する

> 不気味な紫の雲が見えました。
>
> 高崎市より PM7時

かなり不気味ですね(・_・)


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32375 千葉房総 2011/07/04 Mon 20:12 編集
  • 返信する

すっ、すごい(゜゜;)


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32376 あ 2011/07/04 Mon 20:13 編集
  • 返信する

> > 不気味な紫の雲が見えました。
> >
> > 高崎市より PM7時
>
また来るのかな?
怖い((((;゜Д゜)))


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32378 バーノン 2011/07/04 Mon 20:20 編集
  • 返信する

> > > 不気味な紫の雲が見えました。
> > >
> > > 高崎市より PM7時
> >
> また来るのかな?
> 怖い((((;゜Д゜)))

イヤァンな感じです…。


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32381 あ〜あ 2011/07/04 Mon 20:31 編集
  • 返信する

なんか危険な感じですよね。
なにも起こりませんように…。


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32395 かか 2011/07/04 Mon 21:21 編集
  • 返信する

なにかが‥


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32398 埼玉県の犬 2011/07/04 Mon 21:25 編集
  • 返信する

怖いです!!
見たことないですね…


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32401 私も高崎から 2011/07/04 Mon 21:28 編集
  • 返信する

> 不気味な紫の雲が見えました。
>
> 高崎市より PM7時

私も見ました。生まれて初めてあんな気味悪い空を見ました。
榛名方面〜長野県〜渋川方面にかけて赤紫で、秩父〜富岡方面は夜八時近いのに明るく真っ白で光ってました。その白い空の上に断層状にグレーの雲があり嫌な予感がします…


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32410 あゎゎ… 2011/07/04 Mon 21:54 編集
  • 返信する

これは

怖い…

何事も起こりませんように…

眠れない(>_<)


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32411 ルナ★ 2011/07/04 Mon 22:09 編集
  • 返信する

凄いですね(@_@)
悪魔が空から降りてきそうな感じ。
否定する人が誰もいないのが、ますます怖いです。
震源ってどこら辺になるのでしょう…?


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32415 私も高崎から 2011/07/04 Mon 22:29 編集
  • 返信する

> 凄いですね(@_@)
> 悪魔が空から降りてきそうな感じ。
> 否定する人が誰もいないのが、ますます怖いです。
> 震源ってどこら辺になるのでしょう…?

高崎から見ますと、浅間山が見える方角(長野)から〜三国峠の方角(新潟)までの広範囲でしたので長野と新潟が気になります。
夜なのに白く発光してるような空はまた少し方角が違いました。
とにかく鳥肌が立つほど怖い空でした。
今夜11時半頃、惑星が地球側を通過するらしい?ですがいろんな事象(体感もかなりキツイ)が重なってますので近々大きく揺れるかもしれません。


私も高崎からさん

NO.32439 ルナ★ 2011/07/05 Tue 00:27 編集
  • 返信する

ありがとうございますm(_ _)m
☆何もない事を祈ります☆


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32412 匿名 2011/07/04 Mon 22:13 編集
  • 返信する

中越地震の時もこんな気味の悪い雲でした。
なにか起こるかもと家族に話しましたら地震がありました。その前に道路に突き刺さるような虹を見ました。今思うと前兆だったのかと思います。ちなみに伊勢崎市です。
最近の雲の投稿や予兆の投稿はそのころを思い起こさせます。


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32414 アネモネ 2011/07/04 Mon 22:22 編集
  • 返信する

スッ、凄すぎる…

何もないことを祈ります。


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32421 ひな 2011/07/04 Mon 22:48 編集
  • 返信する

この色は気持ち悪いですね、でも色より雲その物は地震雲なんでしょうかね。色に圧倒されて曇の形を見過ごしてしまいました。


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32422 ひな 2011/07/04 Mon 22:51 編集
  • 返信する

色に圧倒されてしまいましたが、過去にこんな地震雲はありましたか?気象の関係でグレーと紫、雨雲がこうなっただけで地震とは関係ないのかも知れませんね。


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32424 高萩市 2011/07/04 Mon 22:58 編集
  • 返信する

Brihtさん、M7、74さん、神田さん出番ですよ!!


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32431 かか 2011/07/04 Mon 23:56 編集
  • 返信する

> Brihtさん、M7、74さん、神田さん出番ですよ!!
いらねーよ


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32435 M7.74 2011/07/05 Tue 00:21 編集
  • 返信する

> Brihtさん、M7、74さん、神田さん出番ですよ!!

雨雲 → 黒
夕日 → 赤

黒に赤を適量混ぜると紫になります。


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32437 高萩市 2011/07/05 Tue 00:26 編集
  • 返信する

>
> 雨雲 → 黒
> 夕日 → 赤
>
> 黒に赤を適量混ぜると紫になります。

M7.74さんありがとうございます(^O^)これで安心して眠れますm(__)m


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32440 ? 2011/07/05 Tue 00:28 編集
  • 返信する

> > Brihtさん、M7、74さん、神田さん出番ですよ!!
>
> 雨雲 → 黒
> 夕日 → 赤
>
> 黒に赤を適量混ぜると紫になります。

だ・か・ら・な・に?


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32436 ? 2011/07/05 Tue 00:25 編集
  • 返信する

> Brihtさん、M7、74さん、神田さん出番ですよ!!

勝手に呼ぶな!

あいつらには
この雲を解説する能力がねぇーから
出てこねぇーんだよ


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32429 名無し 2011/07/04 Mon 23:50 編集
  • 返信する

> 不気味な紫の雲が見えました。
>
> 高崎市より PM7時

新潟中越地震の前日と同じような空ですね。
同じく群馬で、近所でも地震でも起きるんじゃないか?と騒がれてました。

また、当日嬬恋村から見て新潟方面に細い雲。
誰かが飛行機雲と否定するだろうけど(笑)、その飛行機雲からやや離れてもう1本。

飛行機は10分位で消滅。
もう1本は1時間くらい残ってました。

一雨あったから、ただの夕立前の空だといいけど…。


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32433 かか 2011/07/04 Mon 23:59 編集
  • 返信する

やつはそこまできてんだょ
被害なきゃいいけどな


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32441 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/05 Tue 01:03 編集
  • 返信する

雲 240kb 6/19, 21, 26, 30にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、

太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。

普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。

目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、

「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
あるいは「統計的に傾向があるようだ」

という観点から検討されるべきですが、どうも最近は

「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり

「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」

といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32448 高萩市 2011/07/05 Tue 01:30 編集
  • 返信する

> 6/19, 21, 26, 30にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
>
> 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
>
> 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
>
> 目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
>
> 「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
> あるいは「統計的に傾向があるようだ」
>
> という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
>
> 「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
>
> 「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
>
> といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。

Brightさんのコメントはいつも的確だと思います(^O^)


Re^3: 新潟方面に紫の雲!

NO.32457 ひな 2011/07/05 Tue 04:21 編集
  • 返信する

> > 6/19, 21, 26, 30にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
> >
> > 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
> >
> > 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
> >
> > 目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
> >
> > 「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
> > あるいは「統計的に傾向があるようだ」
> >
> > という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
> >
> > 「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
> >
> > 「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
> >
> > といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。
>
> Brightさんのコメントはいつも的確だと思います(^O^)

確かに不気味な、初めて見た、と言うだけでなんでもかんでも地震雲にしたがってる傾向ありますよね。ただの雲なのに、それに地震て毎日どこかで小さいのは起きてるし。過敏になりすぎてる気がします。雲未定あれもこれも地震雲かもって思うのもある意味異常


Re^4: 新潟方面に紫の雲!

NO.32475 亜保か! 2011/07/05 Tue 09:18 編集
  • 返信する

> > > 6/19, 21, 26, 30にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
> > >
> > > 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
> > >
> > > 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
> > >
> > > 目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
> > >
> > > 「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
> > > あるいは「統計的に傾向があるようだ」
> > >
> > > という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
> > >
> > > 「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
> > >
> > > 「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
> > >
> > > といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。
> >
> > Brightさんのコメントはいつも的確だと思います(^O^)
>
> 確かに不気味な、初めて見た、と言うだけでなんでもかんでも地震雲にしたがってる傾向ありますよね。ただの雲なのに、それに地震て毎日どこかで小さいのは起きてるし。過敏になりすぎてる気がします。雲未定あれもこれも地震雲かもって思うのもある意味異常

だったら見なきゃいいじゃん


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32477 ??? 2011/07/05 Tue 09:51 編集
  • 返信する

> 6/19, 21, 26, 30にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
>
> 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
>
> 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
>
> 目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
>
> 「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
> あるいは「統計的に傾向があるようだ」
>
> という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
>
> 「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
>
> 「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
>
> といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。

屁理屈ばかりかいて、自分は地震雲の報告なしか?あっはっはっ!
長文を書けばみんな納得すると思ったら大間違い。お前のアフォ〜な解説にはみんな飽き飽きしてんだよ!それから〜自分で拍手ご苦労さん。


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32464 私も高崎から 2011/07/05 Tue 07:34 編集
  • 返信する

何でも『地震に結びつけたがる』とはどういう事でしょうか。
そんなつもりは毛頭ありません。夕焼けが反射した空の色など安易に驚く年代ではありません。黄金色や真っ赤な夕日の沈んだ後くらい区別できます。昨日はここ最近報告されている数々の空模様の中でも一番に明らかに異変を感じた異様な空でした。


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32466 新潟人 2011/07/05 Tue 08:10 編集
  • 返信する

確かに昨日の新潟の空は不気味な空でしたが、夕日と雨雲と空の色(日没時間の関係か夏は7時8時頃でも空が明るく、青っぽいことありますょね)との光の反射の関係と私は思いましたょ(^0^;)

それより肋骨を横にしたような形の雲があり、そっちの方が地震に関係があるのではと心配でした;


Re: 新潟方面に紫の雲!

NO.32482 豚骨ラーメン粉落し3秒 2011/07/05 Tue 10:27 編集
  • 返信する

不気味な紫の雲が見えました。
高崎市より PM7時

これどこかで地震起きますかね
日本海側 要注意ですね
長野(松本〜塩尻) 新潟佐渡 笹川流れ(柏崎〜新発田〜十日町)石川(能登半島)富山?ネットで色々見ていると日本海側では。断定しません。

佐渡観光協会のジェンキンスさん大丈夫かなぁ〜?


Re^2: 新潟方面に紫の雲!

NO.32484 アナタのカラダが心配 2011/07/05 Tue 11:11 編集
  • 返信する

豚骨ラーメン粉落とし3秒さんへ


これでは お腹こわす…
小麦粉・卵…etc製麺されるまで 色んな行程あり。
お店に運ばれるまで、運びこまれてから…絶対大丈夫なんてことはない!

しっかり火を通すべき!
この時期は 特に注意が必要です。


竜巻の前兆

NO.32528 あああ 2011/07/05 Tue 17:00 編集
  • 返信する

本日、新潟で竜巻が発生しました。
http@sankei.jp.msn.com/affairs/news/110705/dst11070512530012-n1.htm

竜巻の前兆に、おどろおどろしい乳房雲や暗緑色の雲がよく発生するそうです。
竜巻の前兆だったのかもしれませんね。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 32364 新潟方面に紫の雲! ジン 07/04 19:55
  2. 32365 Re: 新潟方面に紫の雲! かか 07/04 19:58
  3. 32371 Re: 新潟方面に紫の雲! サイダー 07/04 20:07
  4. 32375 Re^2: 新潟方面に紫の雲! 千葉房総 07/04 20:12
  5. 32376 Re^2: 新潟方面に紫の雲! あ 07/04 20:13
  6. 32378 Re^3: 新潟方面に紫の雲! バーノン 07/04 20:20
  7. 32381 Re: 新潟方面に紫の雲! あ〜あ 07/04 20:31
  8. 32395 Re^2: 新潟方面に紫の雲! かか 07/04 21:21
  9. 32398 Re^3: 新潟方面に紫の雲! 埼玉県の犬 07/04 21:25
  10. 32401 Re: 新潟方面に紫の雲! 私も高崎から 07/04 21:28
  11. 32410 Re: 新潟方面に紫の雲! あゎゎ… 07/04 21:54
  12. 32411 Re^2: 新潟方面に紫の雲! ルナ★ 07/04 22:09
  13. 32415 Re^3: 新潟方面に紫の雲! 私も高崎から 07/04 22:29
  14. 32439 私も高崎からさん ルナ★ 07/05 00:27
  15. 32412 Re: 新潟方面に紫の雲! 匿名 07/04 22:13
  16. 32414 Re: 新潟方面に紫の雲! アネモネ 07/04 22:22
  17. 32421 Re^2: 新潟方面に紫の雲! ひな 07/04 22:48
  18. 32422 Re: 新潟方面に紫の雲! ひな 07/04 22:51
  19. 32424 Re: 新潟方面に紫の雲! 高萩市 07/04 22:58
  20. 32431 Re^2: 新潟方面に紫の雲! かか 07/04 23:56
  21. 32435 Re^2: 新潟方面に紫の雲! M7.74 07/05 00:21
  22. 32437 Re^3: 新潟方面に紫の雲! 高萩市 07/05 00:26
  23. 32440 Re^3: 新潟方面に紫の雲! ? 07/05 00:28
  24. 32436 Re^2: 新潟方面に紫の雲! ? 07/05 00:25
  25. 32429 Re: 新潟方面に紫の雲! 名無し 07/04 23:50
  26. 32433 Re^2: 新潟方面に紫の雲! かか 07/04 23:59
  27. 32441 Re: 新潟方面に紫の雲! Bright-Door◆r/5DVWQEdE 07/05 01:03
  28. 32448 Re^2: 新潟方面に紫の雲! 高萩市 07/05 01:30
  29. 32457 Re^3: 新潟方面に紫の雲! ひな 07/05 04:21
  30. 32475 Re^4: 新潟方面に紫の雲! 亜保か! 07/05 09:18
  31. 32477 Re^2: 新潟方面に紫の雲! ??? 07/05 09:51
  32. 32464 Re: 新潟方面に紫の雲! 私も高崎から 07/05 07:34
  33. 32466 Re^2: 新潟方面に紫の雲! 新潟人 07/05 08:10
  34. 32482 Re: 新潟方面に紫の雲! 豚骨ラーメン粉落し3秒 07/05 10:27
  35. 32484 Re^2: 新潟方面に紫の雲! アナタのカラダが心配 07/05 11:11
  36. 32528 竜巻の前兆 あああ 07/05 17:00

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク