地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
佐賀の空にレンズ雲が漢字の川の時にきれいにならんでます!。画像張り付けがいまだにわからずすみません。川をよこにした数字の三かな?豆雲みたいな
Re: 佐賀
NO.33149 匿名 2011/07/08 Fri 10:51 編集> 佐賀の空にレンズ雲が漢字の川の時にきれいにならんでます!。画像張り付けがいまだにわからずすみません。川をよこにした数字の三かな?豆雲みたいな
画像なしにはお答えできません
Re: 佐賀
NO.33154 匿名 2011/07/08 Fri 11:29 編集> 佐賀の空にレンズ雲が漢字の川の時にきれいにならんでます!。画像張り付けがいまだにわからずすみません。川をよこにした数字の三かな?豆雲みたいな
前にも、佐賀のレンズ雲の投稿がありましたね。
その数日後、熊本で地震があったのを記憶してます。
こちらは、長崎県大村市です。
7月7日の朝8時頃茨城方面に渦巻き状の雲がひときわ目立ちましたァ
今朝4時頃2回地震がありましたねァ
Re: 地震雲
NO.33145 匿名 2011/07/08 Fri 10:04 編集> 7月7日の朝8時頃茨城方面に渦巻き状の雲がひときわ目立ちましたァ
> 今朝4時頃2回地震がありましたねァ
画像は?画像なしにそんな言っても何の価値もない。
Re^2: 地震雲
NO.33150 匿名 2011/07/08 Fri 10:52 編集> > 7月7日の朝8時頃茨城方面に渦巻き状の雲がひときわ目立ちましたァ
> > 今朝4時頃2回地震がありましたねァ
>
画像なしにはお答えできません
Re^3: 地震雲
NO.33159 匿名 2011/07/08 Fri 11:49 編集> > > 7月7日の朝8時頃茨城方面に渦巻き状の雲がひときわ目立ちましたァ
> > > 今朝4時頃2回地震がありましたねァ
> >
> 画像なしにはお答えできません
と言うより、地震雲と分かりますか?
気象性の雲かも、専門家でも判断が、難しいのに素人が、地震雲と決めるのは…?
最近普通の雲でも、地震雲と決めつける方が多いようですね!
投稿するのが遅くなってしまいましたが7月6日午前11時にありましたォ東海から西の関西方面、和歌山、奈良方面にありましたァ
Re: 地震雲?
NO.33123 神田 2011/07/08 Fri 06:04 編集まさしく地震雲です!!
これはまずいな
Re: 地震雲?
NO.33135 ひな 2011/07/08 Fri 09:01 編集> 投稿するのが遅くなってしまいましたが7月6日午前11時にありましたホ東海から西の関西方面、和歌山、奈良方面にありましたZ
でも二日前だし、薄いし、大丈夫じゃないですか?肋骨ぽいけど
Re: 地震雲?
NO.33143 豚骨ラーメン醤油豚骨=和歌山ラーメン? 2011/07/08 Fri 09:55 編集7月6日午前11時にありましたホ東海から西の関西方面、和歌山、奈良方面にありましたZ
あ〜薄い薄い、京都震源で、函館で震度1〜2あるんですよ。替え玉
Re^2: 地震雲?
NO.33160 匿名 2011/07/08 Fri 11:52 編集> 7月6日午前11時にありました東海から西の関西方面、和歌山、奈良方面にありました
>
> この程度の雲なら、毎日出てますよ。長崎県
Re: 地震雲?
NO.33323 ニャゴ 2011/07/08 Fri 21:41 編集> 投稿するのが遅くなってしまいましたが7月6日午前11時にありましたォ東海から西の関西方面、和歌山、奈良方面にありましたァ
関西に住む者です。
神田さんの発言で、初めて見た
『まさしく地震雲!』で泣きそうになりましたが
ひなさん→ラーメン屋さん→匿名さんで
少し(かなり)ホッとしました。
金星見ようと思い東の空をみたら雲がまっすぐ伸びてた。
3時45分頃
太陽光のイタズラですかね
Re: 北海道 道北地方の雲
NO.33124 神田 2011/07/08 Fri 06:15 編集イタズラではなく地震前兆雲です!震度6は覚悟してください‥無事を祈ります‥
Re^2: 北海道 道北地方の雲
NO.33127 これは… 2011/07/08 Fri 08:09 編集これ、どうなんだろ?
判別するの難しい雲ですね。
Re: 北海道 道北地方の雲
NO.33132 ひな 2011/07/08 Fri 08:49 編集> 金星見ようと思い東の空をみたら雲がまっすぐ伸びてた。
> 3時45分頃
> 太陽光のイタズラですかね
うわっ!なんだこれ?
Re: 北海道 道北地方の雲
NO.33169 たまごっち 2011/07/08 Fri 13:19 編集はじめまして。私は北海道の原発の近くに住んでます。もし大きな地震が来たら…と思うと不安です。
Re: 北海道 道北地方の雲
NO.33175 神田 2011/07/08 Fri 14:05 編集僕のハンネ勝手に遣わないでくださいよ〜偽物さん!6なんてありえないです!迷惑なんでハンネ変えてね
地震情報 ハイネット みて 20時15分から、かれこれ 4時間15分 地震がない。それともフリ-ズしてサ-バ-固まっているのかなぁ?
大丈夫かなぁ〜この状況?
Re: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33111 豚骨ラ-メンハリガネ5秒 2011/07/08 Fri 01:04 編集かれこれ 5時間 地震がない。嵐の前の静けさはこまります。なぜ静かなんだろう?
Re: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33113 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/08 Fri 01:06 編集豚骨ラ-メン粉落3分さん
20時以降も、ずっと地震は発生していますよ。
http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
Re: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33119 豚骨ラ-メンバリバリ10秒 2011/07/08 Fri 03:53 編集海溝型 M5.4
こんな時間にNHKradio
吉田拓郎の歌が...地震と合う和む
■AQUAシステム震源速報7月8日3時35分頃,福島県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2011/07/08 03:36:01発表
7/8 3:38 --- 震度4
7/8 3:36 --- 震度4
7/8 1:15 宮城県沖 震度1
7/7 20:15 茨城県沖 震度1
7/7 19:11 千葉県東方沖 震度1
7/7 18:35 福島県浜通り 震度1
7/7 18:01 福島県中通り 震度1
7/7 15:53 茨城県北部 震度2
7/7 15:50 福島県会津 震度2
7/7 15:06 福島県沖 震度1
Re^2: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33136 ひな 2011/07/08 Fri 09:10 編集> 海溝型 M5.4
> こんな時間にNHKradio
> 吉田拓郎の歌が...地震と合う和む
>
> ■AQUAシステム震源速報7月8日3時35分頃,福島県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
> - 2011/07/08 03:36:01発表
> 7/8 3:38 --- 震度4
> 7/8 3:36 --- 震度4
> 7/8 1:15 宮城県沖 震度1
> 7/7 20:15 茨城県沖 震度1
> 7/7 19:11 千葉県東方沖 震度1
> 7/7 18:35 福島県浜通り 震度1
> 7/7 18:01 福島県中通り 震度1
> 7/7 15:53 茨城県北部 震度2
> 7/7 15:50 福島県会津 震度2
> 7/7 15:06 福島県沖 震度1
震度4て二回あったのですか?私の見てる天気関係の地震情報には一回しか出て無かったもので。二回はびっくりですよね。ちょいちょい揺れてますけど、去年も全国でこんな数、震度1とかあったのでしょうか?気にもしてませんでしたが。
Re^3: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33141 豚骨ラ-メン100替え玉 2011/07/08 Fri 09:47 編集震度4て二回あったのですか?私の見てる天気関係の地震情報には一回しか出て無かったもので。二回はびっくりですよね。ちょいちょい揺れてますけど、去年も全国でこんな数、震度1とかあったのでしょうか?気にもしてませんでしたが。
(^_^;)
携帯が au で、8:15〜1:45 迄 メンテナンス中でしたので送受信が出来なかったのかなぁ? と、空白になっています。
深夜、3時代の地震なんて着替え出来ないよね
ちなみに私はジーパンはいて寝ています。
消防署状態です。
震源地情報
発生時刻:2011年7月8日 9時06分ごろ
震源地:茨城県南部
最大震度:1
緯度:北緯36.1度
経度:東経139.9度
深さ:50km
マグニチュード:3.0
主な影響範囲
震度1
栃木県
栃木県南部 宇都宮市 宇都宮市明保野町
上記の地震内陸部であり又、新しい震源っぼいんですよ 春日部辺り?
Re^4: 前兆のサイトも開かないし?
NO.33165 ひな 2011/07/08 Fri 12:27 編集> 震度4て二回あったのですか?私の見てる天気関係の地震情報には一回しか出て無かったもので。二回はびっくりですよね。ちょいちょい揺れてますけど、去年も全国でこんな数、震度1とかあったのでしょうか?気にもしてませんでしたが。
>
> (^_^;)
> 携帯が au で、8:15〜1:45 迄 メンテナンス中でしたので送受信が出来なかったのかなぁ? と、空白になっています。
> 深夜、3時代の地震なんて着替え出来ないよね
> ちなみに私はジーパンはいて寝ています。
> 消防署状態です。
>
> 震源地情報
> 発生時刻:2011年7月8日 9時06分ごろ
> 震源地:茨城県南部
> 最大震度:1
> 緯度:北緯36.1度
> 経度:東経139.9度
> 深さ:50km
> マグニチュード:3.0
> 主な影響範囲
> 震度1
> 栃木県
> 栃木県南部 宇都宮市 宇都宮市明保野町
>
> 上記の地震内陸部であり又、新しい震源っぼいんですよ 春日部辺り?
そうなんですか〜?
震度4が二回はキツイですね。防士状態で寝てるんですね〜。
毎日各地で揺れてて不安ですよね。いつになったら東北の余震等おさまるんでしょうかね。
気になる雲がありましたので投稿させていただきます。
撮影場所…新潟県上越市沿岸部
北西を向いて撮りました。
撮影日時…7/7 PM12:09
地震雲だとしたら 斜めっているので震源地方向は西か東になるのでしょうか。
これは地震と関係ありますか?
暗くて見にくい画像になってしまいましたが、地面に近いほうの雲が少し赤く、波打つ感じの雲が出てました。
Re: 教えてください
NO.33099 あ 2011/07/07 Thu 23:29 編集> これは地震と関係ありますか?
>
> 暗くて見にくい画像になってしまいましたが、地面に近いほうの雲が少し赤く、波打つ感じの雲が出てました。
お住まいはどこですか?
Re: 教えてください
NO.33100 匠匠 2011/07/07 Thu 23:29 編集> これは地震と関係ありますか?
> 暗くて見にくい画像になってしまいましたが、地面に近いほうの雲が少し赤く、波打つ感じの雲が出てました。
せっかくのところ、見にくい過ぎて判断不可能。残念。
Re^2: 教えてください
NO.33102 ポメラート 2011/07/07 Thu 23:34 編集私は東京在住ですが、21時頃に同じような雲を見ました。
他にも今夜はシャッシャッと書いたような雲がでていたりして、なんだか不気味でした。あ、あと雲が赤く見えるのは東京タワーの光が反射している時もありますよ。
Re: 教えてください
NO.33101 M7.74 2011/07/07 Thu 23:32 編集
> これは地震と関係ありますか?
>
> 暗くて見にくい画像になってしまいましたが、地面に近いほうの雲が少し赤く、
湿度が高い時(雨、もや、霧などが発生)や、
上空を厚い雲が覆っている時などに、
街や工場の灯りが反射して明るく見えるようです。
> 波打つ感じの雲が出てました。
波状雲という気象性の雲と思われます。
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
【添付画像】
巻積雲の波状雲(2006年9月28日・千葉県野田市)
Re^2: 教えてください
NO.33108 匿名 2011/07/08 Fri 00:47 編集みなさん、ありがとうございます。
東京の町田です。
東の空に見えてましたが、今見たら一つの大きい雲に変わってました。
気象性みたいですね。
お騒がせして申し訳ないです…。
Re^3: 教えてください
NO.33126 かか 2011/07/08 Fri 07:17 編集私がMです
7.74は偽物です!
私の趣味は否定です
これからも否定しまくります。
Re: 教えてください
NO.33109 さいた万蔵 2011/07/08 Fri 00:51 編集これは地震と関係ありますか?
暗くて見にくい画像になってしまいましたが、地面に近いほうの雲が少し赤く、波打つ感じの雲が出てました。
さいたま市からも見えました。帰宅して玄関で首を上げると放射状 並雲 確かに赤いも高速 工場 にど先にありませんか?
福島市です。今日の朝撮影しましたが、ここまでスゴいのは初めてかもです。地震の前兆でしょうか?
Re: うろこ?
NO.33075 … 2011/07/07 Thu 21:20 編集> 福島市です。今日の朝撮影しましたが、ここまでスゴいのは初めてかもです。地震の前兆でしょうか?
雨の前兆だと…
Re: うろこ?
NO.33076 ゆうあ 2011/07/07 Thu 21:27 編集> 福島市です。今日の朝撮影しましたが、ここまでスゴいのは初めてかもです。地震の前兆でしょうか?
今日九州北部でもでてました!!smallなうろこですけど
Re: うろこ?
NO.33080 M7.74 2011/07/07 Thu 22:12 編集> 福島市です。今日の朝撮影しましたが、ここまでスゴいのは初めてかもです。地震の前兆でしょうか?
freedom.mitene.or.jp/~tsune/page8112.htm
鱗雲が出た翌日は雨または風
鱗雲が見られても、風雨がないこともありますから、このことわざは必ず当るとはいえないでしょう。では当る確率はどのくらいかというと73%くらいで、どちらかというとよいほうのようです。
Re^2: うろこ?
NO.33087 KARA 2011/07/07 Thu 22:40 編集栃木の朝もこの状態でしたが、天気崩れると聞いていたので特に気にしてませんでしたよ!!
Re^3: うろこ?
NO.33092 これは… 2011/07/07 Thu 23:01 編集鱗雲が密集して波状雲になるところです。
Re: うろこ?
NO.33121 キラリ☆ 2011/07/08 Fri 05:21 編集翌日の夜中に揺れましたね・・・
前兆だったのでは。
Re^2: うろこ?
NO.33158 けー 2011/07/08 Fri 11:44 編集
揺れましたね!
さすがにビックリしました。 前回6月19日にあった雲の後にも地震あったから心配です
Re: 埼玉県東部より北西の空
NO.33063 さいたま市 2011/07/07 Thu 20:28 編集> 本日19:40、曇り空で真っ暗ですが
全く同じような光を、たった今見ました…
真っ暗なのに一箇所だけ光ってます。。その光の下に、断層のような境目がありました。
暗くて、携帯のカメラでは撮れませんでしたm(__)m
Re: 埼玉県東部より北西の空
NO.33064 サイタマン 2011/07/07 Thu 20:30 編集> 本日19:40、曇り空で真っ暗ですが
青い夕焼けということでよろしいでしょうか?
Re: 埼玉県東部より北西の空
NO.33110 研究局 2011/07/08 Fri 01:01 編集これはわりと怪しい時になりますよ。
Re: 埼玉県東部より北西の空
NO.33114 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/08 Fri 01:09 編集> 本日19:40、曇り空で真っ暗ですが
何ら怪しい状況ではありません。
日没後なので、部厚い雲が暗くなり、その切れ目からまだ明るい青空が見えているだけ、です。
Re: 埼玉県東部より北西の空
NO.33117 たこ 2011/07/08 Fri 01:55 編集> 本日19:40、曇り空で真っ暗ですが
かなり低い位置に帯状の太く長い雲がありますね。気象性の雲だといいですね
なんじゃー!!
夕日出てないのに空全体が…
生まれて初めて見た恐ろしい光景
熊本の人すぐ空見てみて
Re: 熊本 空!
NO.33057 か 2011/07/07 Thu 19:40 編集
Re^2: 熊本 空!
NO.33058 か 2011/07/07 Thu 19:42 編集
Re^3: 熊本 空!
NO.33060 ゆ 2011/07/07 Thu 19:52 編集私も見ました
Re: 熊本 空!
NO.33065 まちこ 2011/07/07 Thu 20:31 編集うんうん佐賀もでてたよどぎついオレンジ雲だったなあ
Re^2: 熊本 空!
NO.33066 まな 2011/07/07 Thu 20:35 編集まじ凄かったよね。
火の海みたいだった。
普段なら綺麗と思いそうだけど気持ち悪い感じだったなぁ
Re^3: 熊本 空!
NO.33067 あさかな 2011/07/07 Thu 20:36 編集
Re^4: 熊本 空!
NO.33069 マル秘 2011/07/07 Thu 20:54 編集ん…確かに雲の様子が変でしたが…
Re^5: 熊本 空!
NO.33077 ゆ 2011/07/07 Thu 21:34 編集地震くるのかな・・・
Re: 熊本 空!
NO.33081 M7.74 2011/07/07 Thu 22:20 編集> なんじゃー!!
はんしゃー!!
> 夕日出てないのに空全体が…
>
> 生まれて初めて見た恐ろしい光景
>
> 熊本の人すぐ空見てみて
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2011/hdni44113.html
日の入り
熊本(熊本県): Kumamoto
2011/07/07 19時29分
画像の撮影時間
2011/07/07 19時39分
日が落ちた後に撮影されています。
雲は空の高い位置にあるので
夕日が反射していると考えられます。
Re: 熊本 空!
NO.33082 かなえちゃん 2011/07/07 Thu 22:25 編集めちゃ怖いですね…
Re: 熊本 空!
NO.33084 たぁ 2011/07/07 Thu 22:27 編集北九州市住みデス。( ̄▽ ̄;)同じような雲が20時前にでていました…。気味が悪かったデス…怖いデス
Re^2: 熊本 空!
NO.33088 あらら 2011/07/07 Thu 22:42 編集夕焼けは陽が落ちてから焼けます。普段から観察してみてください。あくまでもきれいな景色をみる目的で。
Re^3: 熊本 空!
NO.33090 これは… 2011/07/07 Thu 22:57 編集沈んだ夕日が、高い場所にある雲を下から照らしてるだけで地震雲ではありません。
自然現象なので問題ありません。
Re^4: 熊本 空!
NO.33096 匿名 2011/07/07 Thu 23:18 編集> 沈んだ夕日が、高い場所にある雲を下から照らしてるだけで地震雲ではありません。
> 自然現象なので問題ありません。
明日も、天気が悪いようですね。
Re: 熊本 空!
NO.33097 DADA 2011/07/07 Thu 23:19 編集> なんじゃー!!
> 夕日出てないのに空全体が…
>
> 生まれて初めて見た恐ろしい光景
>
> 熊本の人すぐ空見てみて
空が燃えている。
この時期は多いのではないでしょうか。
一面に広がると、ちょっと不気味で怪しいです。
Re^2: 熊本 空!
NO.33098 な 2011/07/07 Thu 23:25 編集夕日があればわかるのですが、何もそれらしく光はなく……
なぜ?
Re^3: 熊本 空!
NO.33112 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/08 Fri 01:05 編集> 夕日があればわかるのですが、何もそれらしく光はなく……
>
> なぜ?
地表はすでに日没後であっても、上空の雲の高さまで登れば、まだ日没となっていないためです。
例えば、熊本県の7/7の地表での日没時刻は19:29ですが、熊本上空3,000mでの日没時刻は19:39(6,000mでは19:44)となります。
Re: 熊本 空!
NO.33116 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/08 Fri 01:15 編集
6/19, 21, 26, 30, 7/5にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
あるいは「統計的に傾向があるようだ」
という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。
Re^2: 熊本 空!
NO.33131 \(☆o☆)/ 2011/07/08 Fri 08:46 編集> 6/19, 21, 26, 30, 7/5にも同じ絵を貼って同じことを書きましたので、繰り返しになりますが、、、
>
> 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
>
> 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
>
> 目撃/報告された現象が、地震前兆か否かについては、
>
> 「その現象は、地殻内部で地震前兆として起きた現象×××から連鎖的に発生する仕組みが結びつきそうか」
> あるいは「統計的に傾向があるようだ」
>
> という観点から検討されるべきですが、どうも最近は
>
> 「気味悪い」とか「普段見なれない」とか「珍しい」つまり
>
> 「自分の知識/経験にない現象はとりあえず地震前兆としておこう」
>
> といった安易(というべきか乱暴というべきか)な消去法が適用される傾向があるように思います。
文章が長すぎて目がチカチカするんだなーっ。
もうちょい まとめてかけないもんかなーっ。
どっちでも良いけど、反対意見は誰も見てないんだなーっ。ワラワラ
Re: 熊本 空!
NO.33128 ぴちゅ 2011/07/08 Fri 08:15 編集大丈夫ですよ^^ これは夏の日の普通の現象です。。
夕日が沈んだあと、こうやって雲が赤くなります。
私は沖縄ですが、夏はほぼ毎日こうですよ〜
こういうのが毎日8時近くまであります
Re: 熊本 空!
NO.33139 匿名 2011/07/08 Fri 09:38 編集> なんじゃー!!
> 夕日出てないのに空全体が…
>
> 生まれて初めて見た恐ろしい光景
これからは是非、毎日空を観察してください
ちょっと恥ずかしすぎます。
Re^2: 熊本 空!
NO.33243 匿名 2011/07/08 Fri 18:42 編集> これからは是非、毎日空を観察してください
> ちょっと恥ずかしすぎます。
忙しくて毎日夕日の時間に空を見ている暇はないのだが。
毎日空を観察していないと、なぜ恥ずかしいのか?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。