地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
Tさん、おはようございます。
一枚目のお写真からはちょっとわからないのですが、『大きな雲が波打っていた』というご説明なので 【波状雲】かもしれません。
地震雲でもそのような形状のものもありますが、お天気下り坂に見られる雲でもあり、後者として現れることの方が圧倒的に多く きのう雨が降ったので、そうだったのならいいですね。
>波紋、放射状、断層‥??と思うような雲が、頭上に大きく広がっていました。
波紋型地震雲、放射状型地震雲、断層型地震雲はありますが、気象性の雲でもそのような形状の雲もあるので、こちらは写真を見てみないとわからないですね。
> あと、最近の雲がやけに低い?というか近くに感じられ、大きな塊のものが多い気がします。
> これは季節だったり、気象の関係なのでしょうか??
【積雲】という雲だと思います。大きな塊状で、雲の中では低空に出るのが特徴です。
主に、日射によって地表や水上の空気が暖められることによる上昇気流で発生する雲で、夏から秋に現れることが多いですが、条件が整えば夏秋以外でも発生します。
> 二枚目は、20(日)のものですが> やはり大きくて、下は平でスーッと長く伸びるような雲がありました。
積雲が発達した雲だと思います。下は平らで上はモコモコしていて、発達すると巨大になるのも積雲の特徴です。
20日は、地上の気温の上昇と 上空に入り込んだ冷気に伴って 雲たちが発達したので、こちらにも迫力のある雲の投稿が多くありました。
波紋状、放射状、断層状の雲が気象性のものか地震性のものだったのかわからないので、もしも不安なようでしたら、いちおう念のため 数日間 疲れない程度に注意されてみてはいかがでしょう。
長文になってしまいすみません。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。