地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

季節だから? (9)

NO.60105 匿名 2011/11/02 Wed 10:39 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 十時半頃に山梨の甲州市から撮影しました

ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
気象性や季節性の問題かもしれませんが、不安です。
今日は南の空でも見れたので、静岡方面かと。


Re: 季節だから?

NO.60113 さ 2011/11/02 Wed 11:34 編集
  • 返信する

> 十時半頃に山梨の甲州市から撮影しました
>
> ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
> 気象性や季節性の問題かもしれませんが、不安です。
> 今日は南の空でも見れたので、静岡方面かと。

それさ飛行機雲だよね?

だから消えたり出たりしてんじゃないのかい?


Re: 季節だから?

NO.60116 匿名 2011/11/02 Wed 11:37 編集
  • 返信する

> ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。

飛行機雲は、できてすぐ消えることが多いからです。
天気が下り坂の時は、長時間残ったりするようですが。


Re^2: 季節だから?

NO.60141 匿名 2011/11/02 Wed 13:19 編集
  • 返信する

> > ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
>
> 飛行機雲は、できてすぐ消えることが多いからです。

地震雲の定義のひとつ、「長時間形が変わらない」


Re^3: 季節だから?

NO.60150 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/02 Wed 14:14 編集
  • 返信する

長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?


Re^4: 季節だから?

NO.60159 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 14:41 編集
  • 返信する

> 長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?

私もそこ気になります!

自分なりに調べてみて分かったのは
「上空の風の強さや気温、湿度によっては雲が長時間その場に留まる(形が変わりにくい)状況ができる」
ということまででした。
ですが、長時間とは…?
一体どれくらいの時間までなら通常の自然現象の範囲内といえるのでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください(>_<)

これを知らずに「長時間残っているから(形が変わらないから)地震雲の可能性が高い」と言うのは早合点な気がしています。


Re^5: 季節だから?

NO.60171 メガネ 2011/11/02 Wed 16:12 編集
  • 返信する

> > 長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?
>
> 私もそこ気になります!
>
> 自分なりに調べてみて分かったのは
> 「上空の風の強さや気温、湿度によっては雲が長時間その場に留まる(形が変わりにくい)状況ができる」
> ということまででした。
> ですが、長時間とは…?
> 一体どれくらいの時間までなら通常の自然現象の範囲内といえるのでしょうか。
>
> もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください(>_<)
>
> これを知らずに「長時間残っているから(形が変わらないから)地震雲の可能性が高い」と言うのは早合点な気がしています。

実際、地震雲なんて誰も見たことがないから時間なんて分かりませんよ!!
あくまで都市伝説ですから


Re^6: 季節だから?

NO.60188 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 17:32 編集
  • 返信する

> 実際、地震雲なんて誰も見たことがないから時間なんて分かりませんよ!!
> あくまで都市伝説ですから

すみません(>_<)
ちょっと分かりにくい文章でした。

"地震雲"が残っている時間ではなくて
"気象性の雲"が残っている時間を知りたかったのです。目安程度でも…

長時間動かない雲は地震雲では!?
という書き込みがこの掲示板多く見られますが、本当にそうなのかな?と疑問に思っていたので。

すみません!


Re^7: 季節だから?

NO.60194 匿名 2011/11/02 Wed 18:22 編集
  • 返信する

> "気象性の雲"が残っている時間を知りたかったのです。目安程度でも…

気象衛星画像で雲の動きを確認してみるのも手段のひとつ。


Re^8: 季節だから?

NO.60222 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 21:31 編集
  • 返信する

> 気象衛星画像で雲の動きを確認してみるのも手段のひとつ。

なるほど!

教えていただこうとする前に自分で調べる手段を探すべきでした!

ありがとうございます。
確認してみます(^^)


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 60105 季節だから? 匿名 11/02 10:39
  2. 60113 Re: 季節だから? さ 11/02 11:34
  3. 60116 Re: 季節だから? 匿名 11/02 11:37
  4. 60141 Re^2: 季節だから? 匿名 11/02 13:19
  5. 60150 Re^3: 季節だから? 匿名◆W39/wQTPc. 11/02 14:14
  6. 60159 Re^4: 季節だから? とんぼたろう 11/02 14:41
  7. 60171 Re^5: 季節だから? メガネ 11/02 16:12
  8. 60188 Re^6: 季節だから? とんぼたろう 11/02 17:32
  9. 60194 Re^7: 季節だから? 匿名 11/02 18:22
  10. 60222 Re^8: 季節だから? とんぼたろう 11/02 21:31

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク