地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

宮城県大崎市上空 (19)

NO.62299 ジュウザ 2011/11/14 Mon 16:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 少し気になった雲なので貼っておきます。
PM16:10
宮城県大崎市の極楽湯から北西
もの凄く長くはないですが、蛇のような感じの雲でした。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62304 雲マニア 2011/11/14 Mon 16:35 編集
  • 返信する

> 少し気になった雲なので貼っておきます。
> PM16:10
> 宮城県大崎市の極楽湯から北西
> もの凄く長くはないですが、蛇のような感じの雲でした。

これは太い。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62309 匿名を希望します 2011/11/14 Mon 17:16 編集
  • 返信する

私も少し気になります。
北西→南東に伸びていたということでしょうか?


Re^2: 宮城県大崎市上空

NO.62313 匿名 2011/11/14 Mon 17:28 編集
  • 返信する

前にうなぎ雲とかって投稿された雲に似てるな。
大きい地震あったかな?


Re^3: 宮城県大崎市上空

NO.62326 ジュウザ 2011/11/14 Mon 20:15 編集
  • 返信する

雲 240kb > 前にうなぎ雲とかって投稿された雲に似てるな。
> 大きい地震あったかな?

私も前に遠目でしたが、太平洋側に断層のような雲と一緒にウナギ雲を貼ったことがありました。
その後に大きな揺れはなかったです。
この雲の10分ぐらい前にほぼ同じ方角に帯状っぽい雲が出てたので撮りました。
ずっと見てた訳ではないのでなんとも言えませんが、その雲がヌルッと丸く変化したのかも知れません。
一応、その画像も貼っておきます。


Re^2: 宮城県大崎市上空

NO.62315 ジュウザ 2011/11/14 Mon 17:31 編集
  • 返信する

> 私も少し気になります。
> 北西→南東に伸びていたということでしょうか?

いつもは車のGPS方位計で走りながら見るので方角はわかるのですが、降りてから撮ったので正確にはわかりません。
東北自動車道と国道4号線が平行になっているのであれば西から東に伸びているかと思います。


Re^3: 宮城県大崎市上空

NO.62316 匿名を希望します 2011/11/14 Mon 17:36 編集
  • 返信する

> いつもは車のGPS方位計で走りながら見るので方角はわかるのですが、降りてから撮ったので正確にはわかりません。
> 東北自動車道と国道4号線が平行になっているのであれば西から東に伸びているかと思います。

ありがとうございます。
様子をみたいと思います。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62312 ままん。 2011/11/14 Mon 17:26 編集
  • 返信する

おお…
凄いですね。迫力あります。
肉眼で見たら鳥肌立ちそうです。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62314 匿名 2011/11/14 Mon 17:31 編集
  • 返信する

これはすごい

うなぎ雲ですかね?

太くてはっきりしたラインが怖いですね


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62321 匿名 2011/11/14 Mon 18:54 編集
  • 返信する

> 少し気になった雲なので貼っておきます。
> PM16:10
> 宮城県大崎市の極楽湯から北西
> もの凄く長くはないですが、蛇のような感じの雲でした。

立ち上がるモヤモヤの雲はロール状の雲に吸い寄せられているように見えます。
ジュウザさんすごい写真を撮りましたね!


Re^2: 宮城県大崎市上空

NO.62322 マミ 2011/11/14 Mon 18:58 編集
  • 返信する

久しぶりに凄い雲を拝見しました。投稿ありがとうございます。なにも起きない事を祈ります。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62325 静岡より 2011/11/14 Mon 19:48 編集
  • 返信する

確かに力のある雲だと思います。しかし周りの雲がある分凄さも半減かと…

青空のなかにその雲だけだったら凄さも倍増だったと思います。


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62341 風来坊 2011/11/14 Mon 23:18 編集
  • 返信する

> 少し気になった雲なので貼っておきます。
> PM16:10
> 宮城県大崎市の極楽湯から北西
> もの凄く長くはないですが、蛇のような感じの雲でした。
ジュウザさん8日の日立の雲で返信いただきました。
東西となると同じ方向ですのでちょっと注意が
必要ですね。
大崎市と茨城県北部の間で何か???


Re: 宮城県大崎市上空

NO.62370 鴉 2011/11/15 Tue 00:39 編集
  • 返信する

雲 135kb > 少し気になった雲なので貼っておきます。
> PM16:10
> 宮城県大崎市の極楽湯から北西
> もの凄く長くはないですが、蛇のような感じの雲でした。

山形の者ですが、これは夏に撮ったやつですがこれと似てますね。

今までこんな雲は見たことがないので見つけた時は驚きました


Re^2: 宮城県大崎市上空

NO.62376 匿名 2011/11/15 Tue 00:59 編集
  • 返信する

> 山形の者ですが、これは夏に撮ったやつですがこれと似てますね。
>
> 今までこんな雲は見たことがないので見つけた時は驚きました

レンズ雲の変形のようですね。
ところで、地震はあったんですか?


Re^3: 宮城県大崎市上空

NO.62379 鴉 2011/11/15 Tue 01:09 編集
  • 返信する

> > 山形の者ですが、これは夏に撮ったやつですがこれと似てますね。
> >
> > 今までこんな雲は見たことがないので見つけた時は驚きました
>
> レンズ雲の変形のようですね。
> ところで、地震はあったんですか?

ありましたが山形ではなかったような…専門家ではないので調べ直さないとわかりません…


Re^4: 宮城県大崎市上空

NO.62395 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/15 Tue 08:25 編集
  • 返信する

ジュウザさん、おはようございます。
レンズ雲みたいですね、ロール状の。
レンズ雲は確かジュウザさんと同じ見解で、
気象で説明できる雲で、揺れなかったことの方が圧倒的に多いけれど、
揺れたこともあるので 関連性はないと断言はできないから、
一応 念のため 3日間位注意、 ですよね?

↓こちらの最後の2枚の写真の雲が同じ形状みたいです。
http:スラスラgxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E9%9B%B2&client=ms-nttr_docomo-jp&start=3&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=Fp_BTsi1EIrFkgX54AE&ved=0CBQQFjAI&output=xhtml1_0&rd=1&u=http:スラスラwapichan.sakura.ne.jp/len.htm

気象性であって、揺れないでほしいですね!


Re^5: 宮城県大崎市上空

NO.62456 ジュウザ 2011/11/15 Tue 20:37 編集
  • 返信する

> ジュウザさん、おはようございます。
> レンズ雲みたいですね、ロール状の。
> レンズ雲は確かジュウザさんと同じ見解で、
> 気象で説明できる雲で、揺れなかったことの方が圧倒的に多いけれど、
> 揺れたこともあるので 関連性はないと断言はできないから、
> 一応 念のため 3日間位注意、 ですよね?
>
> ↓こちらの最後の2枚の写真の雲が同じ形状みたいです。
> http:スラスラgxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E9%9B%B2&client=ms-nttr_docomo-jp&start=3&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=Fp_BTsi1EIrFkgX54AE&ved=0CBQQFjAI&output=xhtml1_0&rd=1&u=http:スラスラwapichan.sakura.ne.jp/len.htm
>
> 気象性であって、揺れないでほしいですね!

レスを頂いた皆さん、ミュウさん こんばんは。
ちょっと見た感じ、変わった雲でしたが、レンズ雲系?何系?と悩む雲でした。
宮城県も体感のある地震は少なくなりましたが、国の地震調査で今回の震災で断層に影響があるかもしれない一つに福島から宮城にある双葉断層もあげられているようなので気を引き締めなきゃと思っています。


Re^6: 宮城県大崎市上空

NO.62624 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/17 Thu 08:58 編集
  • 返信する

雲 200kb ジュウザさん、おはようございます。
レンズ雲で間違いないと思います。
添付画像はロール雲といわれる雲ですけど、これもレンズ雲の一種だそうです。
ジュウザさんのお写真の雲も 同じ形状に見えます。

有感地震が少なくなったら 次は断層と・・・被災地の方が警戒を解いて安心しきれる日は いつになったら来るのでしょうね。
揺れるとしても小さなものであって、被害の出るような地震が起きないことを願うばかりです。
こちらもすぐ近くに立川断層があって、震災後 要注意断層として何度か挙げられたのですけど、今回も挙がっていましたね。
情報はしっかり収集しつつ、備えを万全しつつ、過敏にならず、疲れない程度に気を引き締めて、冷静に対応していきたいですね。


Re^6: 宮城県大崎市上空

NO.62748 美月 2011/11/18 Fri 02:43 編集
  • 返信する

ジュウザさん。こんばんは。先日は、コメントありがとうございましたm(__)m

ミュウさんが、
> > 一応 念のため 3日間位注意、 ですよね?

とおっしゃってましたが、宮城県沖揺れましたね。

最大震度3。は、ここ最近で一番大きいですよね?
いつ、より大きい余震が来るかわからないですが、備えはしておかなければ!と改めて思いました。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 62299 宮城県大崎市上空 ジュウザ 11/14 16:15
  2. 62304 Re: 宮城県大崎市上空 雲マニア 11/14 16:35
  3. 62309 Re: 宮城県大崎市上空 匿名を希望します 11/14 17:16
  4. 62313 Re^2: 宮城県大崎市上空 匿名 11/14 17:28
  5. 62326 Re^3: 宮城県大崎市上空 ジュウザ 11/14 20:15
  6. 62315 Re^2: 宮城県大崎市上空 ジュウザ 11/14 17:31
  7. 62316 Re^3: 宮城県大崎市上空 匿名を希望します 11/14 17:36
  8. 62312 Re: 宮城県大崎市上空 ままん。 11/14 17:26
  9. 62314 Re: 宮城県大崎市上空 匿名 11/14 17:31
  10. 62321 Re: 宮城県大崎市上空 匿名 11/14 18:54
  11. 62322 Re^2: 宮城県大崎市上空 マミ 11/14 18:58
  12. 62325 Re: 宮城県大崎市上空 静岡より 11/14 19:48
  13. 62341 Re: 宮城県大崎市上空 風来坊 11/14 23:18
  14. 62370 Re: 宮城県大崎市上空 鴉 11/15 00:39
  15. 62376 Re^2: 宮城県大崎市上空 匿名 11/15 00:59
  16. 62379 Re^3: 宮城県大崎市上空 鴉 11/15 01:09
  17. 62395 Re^4: 宮城県大崎市上空 ミュウ◆wT6973hky6 11/15 08:25
  18. 62456 Re^5: 宮城県大崎市上空 ジュウザ 11/15 20:37
  19. 62624 Re^6: 宮城県大崎市上空 ミュウ◆wT6973hky6 11/17 08:58
  20. 62748 Re^6: 宮城県大崎市上空 美月 11/18 02:43

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク