地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。


スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

3月のこちら千葉県南部の記憶。 (29)

NO.63800 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 皆さんに観て頂きたい千葉県南部の記憶です。@3/3-4あたりの夕方の断層雲からA3/6朝焼けとこの雲なんですか?レンズ雲が朝日に照らされたものなのか?B(6:30頃)そしてC彩雲?幻日?(7:30)とD南側に断層雲と思いきや、3月にかなとこ雲?(12:30頃)そしてE南房総沖を通過した四層雲(14:30頃〜)F3/8夕方の光輪今までこんな光景観たことありませんでした。G3/10その後も怪しい雲が集まり…大震災となってしまい辛い記憶になりました。

この様に幻日だけではなくその日に他の要因+αを心がける様にはしています。

生意気を言ってすみませんm(__)m。

また掲示が遅くなりすみませんでした。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記

NO.63803 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:22 編集
  • 返信する

雲 135kb A枚目です


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63805 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:24 編集
  • 返信する

雲 135kb B枚目です


Re^3: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63806 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:27 編集
  • 返信する

雲 135kb C枚目です


Re^4: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63807 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:29 編集
  • 返信する

雲 135kb D枚目です


Re^5: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63808 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:31 編集
  • 返信する

雲 135kb E枚目です


Re^6: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63809 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:33 編集
  • 返信する

雲 135kb F枚目です


Re^7: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63810 こちら千葉県南部 2011/11/24 Thu 22:36 編集
  • 返信する

以上です。


Re^8: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63813 おかぴ 2011/11/24 Thu 22:52 編集
  • 返信する

迫力のある雲多いですね。参考になります!ありがとうございます!


Re^6: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63824 たか 2011/11/24 Thu 23:53 編集
  • 返信する

雲 240kb > E枚目です

多数の参考画像ありがとうございました。

E枚目が今日の夕方首都高3号下りでとったのに似ている…。


Re^5: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63817 千葉北西部 2011/11/24 Thu 23:08 編集
  • 返信する

> D枚目です

これは3月3日の雲ですよね。

外房側から次々にやって来て、千葉市あたりから北に流れて行ったのが印象的でした。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63816 15HAM 2011/11/24 Thu 23:07 編集
  • 返信する

大震災の数日前からの空の様子を撮っていたとはすばらしいです!!
こちら東京の町田ですが、3月11日は晴れの予報だったのに、昼あたりから雨雲というよりは、火災時に発生する黒煙のような雲が現れ、家族で「なんか気味悪い雲だね〜。あくまでも出てくるんじゃない?」なんて会話をしていたらあの地震が起こりました。


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63820 個人的に 2011/11/24 Thu 23:27 編集
  • 返信する

4枚目の画像が気になりました。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63823 ぱ 2011/11/24 Thu 23:50 編集
  • 返信する

> 皆さんに観て頂きたい千葉県南部の記憶です。@3/3-4あたりの夕方の断層雲からA3/6朝焼けとこの雲なんですか?レンズ雲が朝日に照らされたものなのか?B(6:30頃)そしてC彩雲?幻日?(7:30)とD南側に断層雲と思いきや、3月にかなとこ雲?(12:30頃)そしてE南房総沖を通過した四層雲(14:30頃〜)F3/8夕方の光輪今までこんな光景観たことありませんでした。G3/10その後も怪しい雲が集まり…大震災となってしまい辛い記憶になりました。
>
> この様に幻日だけではなくその日に他の要因+αを心がける様にはしています。
>
> 生意気を言ってすみませんm(__)m。
>
> また掲示が遅くなりすみませんでした。

先ほど、三陸から房総にかけてM9の地震30年に30%とニュースに出てましたね。5の写真が気になりました。お互い気をつけましょう


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63846 タケゾウ 2011/11/25 Fri 11:22 編集
  • 返信する

雲 135kb こちら千葉県南部さんこんにちは。
貴重な記録を拝見させて頂きありがとうございます。
ちょっと気になる雲や怪しい夕日も、撮影しておけばいつか役に立つ日が来るんですよね。
私も日々精進と空を眺めております。
今朝の朝焼けを貼らせて下さい。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63847 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2011/11/25 Fri 11:58 編集
  • 返信する

> 皆さんに観て頂きたい千葉県南部の記憶です。@3/3-4あたりの夕方の断層雲からA3/6朝焼けとこの雲なんですか?レンズ雲が朝日に照らされたものなのか?B(6:30頃)そしてC彩雲?幻日?(7:30)とD南側に断層雲と思いきや、3月にかなとこ雲?(12:30頃)そしてE南房総沖を通過した四層雲(14:30頃〜)F3/8夕方の光輪今までこんな光景観たことありませんでした。G3/10その後も怪しい雲が集まり…大震災となってしまい辛い記憶になりました。
>
> この様に幻日だけではなくその日に他の要因+αを心がける様にはしています。
>
> 生意気を言ってすみませんm(__)m。
>
> また掲示が遅くなりすみませんでした。

千葉南部さん、こんにちは。
311前の、記録写真を撮っていたとは、凄いですね・・・   私はいつも、気象性・雨雲・地震性?を合わせて、気になった雲を写真投稿しているのは、こういう理由なのです。 震災や強い地震の前には、雨雲と思われる様な雲や、気象性の雲と思われる雲でも、迫力があったり、何かいつもと様子が違う?湧き上がるような雲が出たり・・・  他サイトでも、大きな地震の前に出た、湧き上がる雲が掲載されていますし・・・
これからも、気になる雲があったら写真投稿致させて頂きますね・・・ 雲の種類は、10種類しかないのに、見方や考え方、角度や場所によって出方も様々で・・・雲って、奥深いものですよね・・・


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63851 不安 2011/11/25 Fri 12:45 編集
  • 返信する

揺れが活発ですね
311前の貴重な写真は、これからの揺れに対して大変役にたつと思います
似たような雲がでた際は、ぜひ教えていただきたいです
宜しくおねがいします


Re^3: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63872 こちら千葉県南部 2011/11/25 Fri 19:08 編集
  • 返信する

朝、レス出来ずにいてすみませんm(__)m。おかぴさん一例ですが参考になれたら嬉しいです。
たかさん、そうでしたね…夕べは北海道から福島、島根県、静岡と落ち着かない感じでしたよね。やはり自然のほんの少しの変化に気付けば疑問に思えば良いと思います。
千葉北西部さんは震災前の記憶、方向を覚えていらっしゃるんですね、また詳しくお願いします。
また町田の15HAMさんそうでしたこちらでも黒い雲、低気圧が現れほんのちょっと高い山では雪が降りました。個人的に…さん、コメントありがとうございます。
ぱさん、昨日のニュース、見てなかった睡眠に入っていました…そうなんですか30年で30%ですか?不安ですね。互いに気をつけましょうね!先程ニュースを見ましたよ。
鴨川のタケゾウさんどうもです。最近おみかけしないのでどうしてるのかな?と思っていましたよ朝焼け奇麗過ぎですね静岡のが東南に溜まったのでしょうかね?互いに頑張りましょうp(^^)q
くー&ちゃさん、じぶんも「雲のカタログ」もっていますが分からないのがあるのですが…またの機会に宜しくお願いします。そして不安さんはどちらの方ですか?また先程の「雲のカタログ」書店にありますので手にとって見て下さい。もちろん怪しげな写真が撮れましたら送りますよ(^^ゞ長々とすみませんでした。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63876 べん蔵 2011/11/25 Fri 21:12 編集
  • 返信する

> 皆さんに観て頂きたい千葉県南部の記憶です。@3/3-4あたりの夕方の断層雲からA3/6朝焼けとこの雲なんですか?レンズ雲が朝日に照らされたものなのか?B(6:30頃)そしてC彩雲?幻日?(7:30)とD南側に断層雲と思いきや、3月にかなとこ雲?(12:30頃)そしてE南房総沖を通過した四層雲(14:30頃〜)F3/8夕方の光輪今までこんな光景観たことありませんでした。G3/10その後も怪しい雲が集まり…大震災となってしまい辛い記憶になりました。
>
> この様に幻日だけではなくその日に他の要因+αを心がける様にはしています。
>
> 生意気を言ってすみませんm(__)m。
>
> また掲示が遅くなりすみませんでした。


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63877 べん蔵 2011/11/25 Fri 21:16 編集
  • 返信する

> > 皆さんに観て頂きたい千葉県南部の記憶です。@3/3-4あたりの夕方の断層雲からA3/6朝焼けとこの雲なんですか?レンズ雲が朝日に照らされたものなのか?B(6:30頃)そしてC彩雲?幻日?(7:30)とD南側に断層雲と思いきや、3月にかなとこ雲?(12:30頃)そしてE南房総沖を通過した四層雲(14:30頃〜)F3/8夕方の光輪今までこんな光景観たことありませんでした。G3/10その後も怪しい雲が集まり…大震災となってしまい辛い記憶になりました。
> >
> > この様に幻日だけではなくその日に他の要因+αを心がける様にはしています。
> >
> > 生意気を言ってすみませんm(__)m。
> >
> > また掲示が遅くなりすみませんでした。
私は、同じ日の夕方断層雲を見て異常に思い、初めて地震雲のサイトを探してみました! その日の雲はまさしく3月11日の地震雲なのでは?と思います


Re^3: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63879 匿名 2011/11/25 Fri 22:00 編集
  • 返信する

個人的な意見です

申し上げにくいですが

地震雲と思える雲が1枚も有りません

全て千葉で撮った写真ですよね?

雲と震源の関係はあるはずだし

地震の前に出てたから地震雲じゃないし

飛行機雲は飛行機雲だし

雨雲は雨雲だし

そう思ってる人いますよね!?

自分も正しく知って正しく恐れたいし

ここはそういう掲示板であって欲しいです

こんな意見もあると頭の片隅にでも置いて於いてもらえたら有り難いです


Re^4: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63886 (´・ω・`)? 2011/11/25 Fri 23:09 編集
  • 返信する

> 個人的な意見です
>
> 申し上げにくいですが
>
> 地震雲と思える雲が1枚も有りません
>
> 全て千葉で撮った写真ですよね?
>
> 雲と震源の関係はあるはずだし
>
> 地震の前に出てたから地震雲じゃないし
>
> 飛行機雲は飛行機雲だし
>
> 雨雲は雨雲だし
>
> そう思ってる人いますよね!?
>
> 自分も正しく知って正しく恐れたいし
>
> ここはそういう掲示板であって欲しいです
>
> こんな意見もあると頭の片隅にでも置いて於いてもらえたら有り難いです


正しい地震雲を見せて頂けませんか。
宜しくお願いします。


Re^5: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63887 匿名 2011/11/25 Fri 23:25 編集
  • 返信する

> > 個人的な意見です
> >
> > 申し上げにくいですが
> >
> > 地震雲と思える雲が1枚も有りません
> >
> > 全て千葉で撮った写真ですよね?
> >
> > 雲と震源の関係はあるはずだし
> >
> > 地震の前に出てたから地震雲じゃないし
> >
> > 飛行機雲は飛行機雲だし
> >
> > 雨雲は雨雲だし
> >
> > そう思ってる人いますよね!?
> >
> > 自分も正しく知って正しく恐れたいし
> >
> > ここはそういう掲示板であって欲しいです
> >
> > こんな意見もあると頭の片隅にでも置いて於いてもらえたら有り難いです
>
> ↑
> 正しい地震雲を見せて頂けませんか。
> 宜しくお願いします。
同感です。
1枚目と5枚目の写真はこちらのサイトの地震雲の形図鑑に記載されているものと近いです。
ここの掲示板はそういう雲を報告する掲示板かとと解釈しています。
ただ色々な反対意見があるのは良い事ですね。
それを心の片隅に置けばよいのですね?

別の匿名より。


Re^6: 3月のこちら千葉県南部の

NO.64002 こちら千葉県南部 2011/11/26 Sat 21:28 編集
  • 返信する

> > > 個人的な意見です
> > >
> > > 申し上げにくいですが
> > >
> > > 地震雲と思える雲が1枚も有りません
> > >
> > > 全て千葉で撮った写真ですよね?
> > >
> > > 雲と震源の関係はあるはずだし
> > >
> > > 地震の前に出てたから地震雲じゃないし
> > >
> > > 飛行機雲は飛行機雲だし
> > >
> > > 雨雲は雨雲だし
> > >
> > > そう思ってる人いますよね!?
> > >
> > > 自分も正しく知って正しく恐れたいし
> > >
> > > ここはそういう掲示板であって欲しいです
> > >
> > > こんな意見もあると頭の片隅にでも置いて於いてもらえたら有り難いです
> >
> > ↑
> > 正しい地震雲を見せて頂けませんか。
> > 宜しくお願いします。
> 同感です。
> 1枚目と5枚目の写真はこちらのサイトの地震雲の形図鑑に記載されているものと近いです。
> ここの掲示板はそういう雲を報告する掲示板かとと解釈しています。
> ただ色々な反対意見があるのは良い事ですね。
> それを心の片隅に置けばよいのですね?
>
> 別の匿名より。

私の代弁申し訳ありません、反対意見も重要ですよね、ありがとうございます。

心の片隅に置いてを…心がけます。


Re^4: 3月のこちら千葉県南部の

NO.64000 こちら千葉県南部 2011/11/26 Sat 21:15 編集
  • 返信する

貴重なご意見ありがとうございます。片隅に入れときますm(__)m。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63920 参考程度に言わせていただきます 2011/11/26 Sat 12:09 編集
  • 返信する

主スレさん、震災前の貴重な情報提供ありがとうございます。
自分は幻日=震度4以上の地震発生傾向ありと発した者です
自分も主スレさんの意見に同感です
幻日だけではなくその日やその前後数ヶ月に見られた他の要因+αを心がけています。
幻日は一つの判断基準にしか過ぎません、今後も震度4以上の地震発生傾向が続くかどうかは疑問です
だからこそ安易に関係あるないと決め付けるのではなく
どんな些細な情報でも投稿して欲しいという思いから発言しました。


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63994 こちら千葉県南部 2011/11/26 Sat 20:32 編集
  • 返信する

> 主スレさん、震災前の貴重な情報提供ありがとうございます。
> 自分は幻日=震度4以上の地震発生傾向ありと発した者です
> 自分も主スレさんの意見に同感です
> 幻日だけではなくその日やその前後数ヶ月に見られた他の要因+αを心がけています。
> 幻日は一つの判断基準にしか過ぎません、今後も震度4以上の地震発生傾向が続くかどうかは疑問です
> だからこそ安易に関係あるないと決め付けるのではなく
> どんな些細な情報でも投稿して欲しいという思いから発言しました。

そうですよ、実際に起きているものを…体で体験しているものに単なる偶然ではすまないと思います。また常に+αをこころがけましょう。


Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。

NO.63925 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/26 Sat 12:45 編集
  • 返信する

こちら千葉県南部さんへ

レスの立ち上げm(_ _)m。千葉都民で昼は千葉に居ないので、助かります。
皆さんのお陰で3月上旬の千葉の詳しい、状況がわかりました。
これから横レスお借りします。

千葉北西部さんへ
南部からの雲の流れが解りました。

タケゾウさんへ
四年前の地震を、子供の合宿手伝いで一宮町で体験してまして...チーバ君のお尻が気になり。
今朝も揺れたそうですね。心配です

震災前の様子。私も伝えたてもよいですか? 文才が無いので長くなります

3/11の1週間以内の前の朝、通勤中にメール入力しきれず流せませんでしたが(;_;)

朝、通勤の東葉高速線の北習志野〜飯山満区間のトンネルを出たら
北側は、東の空より遠〜〜く北東?に雲。 何か変で飯山満に着・出発し。
県境処かその先の見える縁?に、雲の高でと思われる、グレーの雲が繋がり長く長く横たわり

南側は遠く〜にやはり、東京湾の千葉市より少し先〜船橋を過ぎ、行徳の先辺りまで斜めに薄の雲が繋がり

電車の真上は、すっきりピーカンで...私1人電車の中から、右見て変?・左見て(*_*)変?
(・_・)エッ...?って状態で、周りから、何?状態で写真撮れず、東海神に向けて又トンネルで..
トンネルからでた、西船橋では、余り北側は見えず、南側の雲が近ずき、普通に近い気象性の雲に見え始めて(>_<)

携帯の文字入力が遅いので、乗り換えの日本橋までに終わらず流せず(;_;)

昼に携帯で天気を見て、南はやはり気象性。北は線が判らず...
自分を落ち着かせようと、このサイトでどなたかアップされてないかを、確認して諦め.....

何日か後の、nichtさんの海浜幕張の雲に、噛みついてしまった事になりました。
私がその雲を見た後、nichtさんのアップされた東京湾が、最初だったと記憶しています。

生きてる間に関東大震災は起きると思い、昔から生活をしてましたが、
北側の雲の方が変とは思いましたが、何処は私には遠く〜遠くと感じたが、あんなに遠くとは思えませんでした。

自分から発信して、何方かに画像依頼すれば良かった(;_;)(;_;)。そうすれば少しは、気にして貰える事を(><。)。。
きょうも佐渡が揺れたそうです。

皆さん気をつけて生活しましょう
来るものは拒めませんが、生き延びるすべは人間です。考えましょう。

長くなりましたm(_ _)m


Re^2: 3月のこちら千葉県南部の

NO.63998 こちら千葉県南部 2011/11/26 Sat 21:05 編集
  • 返信する

> こちら千葉県南部さんへ
>
> レスの立ち上げm(_ _)m。千葉都民で昼は千葉に居ないので、助かります。
> 皆さんのお陰で3月上旬の千葉の詳しい、状況がわかりました。
> これから横レスお借りします。
>
> 千葉北西部さんへ
> 南部からの雲の流れが解りました。
>
> タケゾウさんへ
> 四年前の地震を、子供の合宿手伝いで一宮町で体験してまして...チーバ君のお尻が気になり。
> 今朝も揺れたそうですね。心配です
>
> 震災前の様子。私も伝えたてもよいですか? 文才が無いので長くなります
>
> 3/11の1週間以内の前の朝、通勤中にメール入力しきれず流せませんでしたが(;_;)
>
> 朝、通勤の東葉高速線の北習志野〜飯山満区間のトンネルを出たら
> 北側は、東の空より遠〜〜く北東?に雲。 何か変で飯山満に着・出発し。
> 県境処かその先の見える縁?に、雲の高でと思われる、グレーの雲が繋がり長く長く横たわり
>
> 南側は遠く〜にやはり、東京湾の千葉市より少し先〜船橋を過ぎ、行徳の先辺りまで斜めに薄の雲が繋がり
>
> 電車の真上は、すっきりピーカンで...私1人電車の中から、右見て変?・左見て(*_*)変?
> (・_・)エッ...?って状態で、周りから、何?状態で写真撮れず、東海神に向けて又トンネルで..
> トンネルからでた、西船橋では、余り北側は見えず、南側の雲が近ずき、普通に近い気象性の雲に見え始めて(>_<)
>
> 携帯の文字入力が遅いので、乗り換えの日本橋までに終わらず流せず(;_;)
>
> 昼に携帯で天気を見て、南はやはり気象性。北は線が判らず...
> 自分を落ち着かせようと、このサイトでどなたかアップされてないかを、確認して諦め.....
>
> 何日か後の、nichtさんの海浜幕張の雲に、噛みついてしまった事になりました。
> 私がその雲を見た後、nichtさんのアップされた東京湾が、最初だったと記憶しています。
>
> 生きてる間に関東大震災は起きると思い、昔から生活をしてましたが、
> 北側の雲の方が変とは思いましたが、何処は私には遠く〜遠くと感じたが、あんなに遠くとは思えませんでした。
>
> 自分から発信して、何方かに画像依頼すれば良かった(;_;)(;_;)。そうすれば少しは、気にして貰える事を(><。)。。
> きょうも佐渡が揺れたそうです。
>
> 皆さん気をつけて生活しましょう
> 来るものは拒めませんが、生き延びるすべは人間です。考えましょう。
>
> 長くなりましたm(_ _)

電車内での基調な体験談、こちらこそありがとうございました。

もっと早くに記憶を…実は躊躇ってしまっていました。しかし少しこちらも楽になりました。
返信している間、携帯のカーソルが誤作動しています。

気をつけましょう!


Re^3: 3月のこちら千葉県南部の

NO.64014 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/26 Sat 22:04 編集
  • 返信する

こちら千葉県南部さんへ

返信を頂けるとは思ってませんでした。
すみません、少し長くなりすぎなので、レスが下がるのを待ってました。荒れない様に....

携帯で、レスの投稿欄に直接入力だと、消える事が多く
諦めて、メール欄に上書き保存して、切り取りして、欄に貼り付けでネット時間短く対応してます
ありがとうございました。 胸の支えが取れました。 此で歯ぎしりでの、歯痛がおさまる事を期待します。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 63800 3月のこちら千葉県南部の記憶。 こちら千葉県南部 11/24 22:17
  2. 63803 Re: 3月のこちら千葉県南部の記 こちら千葉県南部 11/24 22:22
  3. 63805 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:24
  4. 63806 Re^3: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:27
  5. 63807 Re^4: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:29
  6. 63808 Re^5: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:31
  7. 63809 Re^6: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:33
  8. 63810 Re^7: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/24 22:36
  9. 63813 Re^8: 3月のこちら千葉県南部の おかぴ 11/24 22:52
  10. 63824 Re^6: 3月のこちら千葉県南部の たか 11/24 23:53
  11. 63817 Re^5: 3月のこちら千葉県南部の 千葉北西部 11/24 23:08
  12. 63816 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 15HAM 11/24 23:07
  13. 63820 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の 個人的に 11/24 23:27
  14. 63823 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 ぱ 11/24 23:50
  15. 63846 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 タケゾウ 11/25 11:22
  16. 63847 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 11/25 11:58
  17. 63851 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の 不安 11/25 12:45
  18. 63872 Re^3: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/25 19:08
  19. 63876 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 べん蔵 11/25 21:12
  20. 63877 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 べん蔵 11/25 21:16
  21. 63879 Re^3: 3月のこちら千葉県南部の 匿名 11/25 22:00
  22. 63886 Re^4: 3月のこちら千葉県南部の (´・ω・`)? 11/25 23:09
  23. 63887 Re^5: 3月のこちら千葉県南部の 匿名 11/25 23:25
  24. 64002 Re^6: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/26 21:28
  25. 64000 Re^4: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/26 21:15
  26. 63920 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 参考程度に言わせていただきます 11/26 12:09
  27. 63994 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/26 20:32
  28. 63925 Re: 3月のこちら千葉県南部の記憶。 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 11/26 12:45
  29. 63998 Re^2: 3月のこちら千葉県南部の こちら千葉県南部 11/26 21:05
  30. 64014 Re^3: 3月のこちら千葉県南部の 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 11/26 22:04

▲ページTOPへ

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク