地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 私は注意しております。
> 昨日も他のスレで
> 話しましたが「延宝房総沖地震」を警戒しておりますが。
>
> 津波が無く良かったですね
こちら千葉南部さん、こんにちは。
元旦の鳥島震源の地震は遠方で深発でしたが、M7だったんで広範囲で揺れました。
延宝房総沖地震があった時も、銚子はるか沖あたりが震源で内陸部の揺れはそれほどでもなかったようですが、千葉から福島まで津波の被害があった地震です。
本当に津波がなくて良かったと思います。
他のサイトでも千葉沖は注視されています。
もちろん、何処が揺れてもおかしくない状態かと思います。
宮城に住んでいて、どちらかというと地震が多いので、震度4.5が来ても慣れがあったように思います。
津波もあまり大きなものがなかったので、油断してた人も多かったのではないかと思っています。
震度4でも震源が近く浅発なら被害が出る可能性は充分にありますし、海溝型でも津波の心配があります。
防災意識は持ち続けていたいですね。
千葉方面の雲にも、何かサインが出るかも知れませんので、これからも貼って下さい。
仙台の上空は薄い雲に覆われて、これといった雲は今のところないようです。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。