地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
こんにちわ主さん皆様。
> 昨年になりますが、12/30の明け方に世田谷区のベランダから撮影しました。
>
> わかりづらいですが、細い線のような雲が円を描く途中のような雲で、へびや龍の様に見えました。
> 他に出ている雲はありませんでした。
> 方角は南東でした。
>
> 1/1に地震があったのでこれも地震雲の可能性があったのかと思い、投稿させて頂きました。
此方の方(地震後の雲)を検証したほうが早く地震雲が解明されるかもしれませんね。
通常の雲が地上付近から10km付近にできるのに対し、夜光雲は地上約75から85 kmの中間圏界面付近にできる。高度の高い位置に発生するため、太陽が地平線付近にあるとき下から日が当たり、青白く輝いて見える。高度15〜30kmにできる真珠母雲(極成層雲)とは、できる高さも色も異なるが、地上からは区別が難しい場合もある。
夜光雲との見解を述べられている方が居ますので別の見解を、下記はウイキより夜光雲の基本です。
雲に詳しい方なら常識のはずですが。
画像からハッキリした事は言えませんが、私が添付した雲と同様レンズ雲と見るのが妥当かと、思います。
ただ関東平野でレンズ雲が見られることは非常に稀で、稀と言えば稀代の稀とされ、それ故が吉兆とされる瑞雲(彩雲とも言います)が此処東蓼科に置いては12月末から昼夜を問わす、昨晩まで略毎日見られています。
当掲示板に於いても一昨日当りから相当数見られていますが、スレ主さん雲に詳しい方々は気が付いておいでに成らないようです。
本日UPしましたレンズ雲にも彩雲が付いています。
尚ショコラはレンズ雲、彩雲単品は地震の前兆とはしていませんが、多角的に検証するときの一要素としては捉えています。
東蓼科山麓から冬眠中のショコラでした。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。